• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

( ・ω・)満足♪

( ・ω・)昨日も書きましたが今日は仕事終わりに・・・

①助手席ドアからツイーター配線引き込み

②助手席ドアからカーテシランプ用配線引き込み

③ツイーター仮設置

をやりました♪

昨日運転席側で慣れたのか?

助手席側は簡単に終わりましたよ♪

コツをつかめば簡単♪

ゴムの蛇腹には「ローション」は必需品と言うのも分かりましたしww

・・・ただの556ですが・・・ww


これで初期の配線関係は終了♪

追加メーター関係は残ってますが・・・

まだオド46キロですから・・・

先は長い・・・



そうそう・・・

通勤で使って分かったことが何点かありました。

①ステアリングセンター出てない(真ん中にすると明らかに右に切れていきます)

②足とステアリングは大分慣れもあるが気にならなくなってきた
シートはヤッパリ位置が高い・・・

③リアのタイヤハウスに跳ね石が当たるとスグ分かる

④ショートシフトしてると(2000回転でシフトUP)アクセルの反応悪い。

って感じでしょうか。

①は1ヶ月点検で直してもらいます。

②は社外品に換えるのでもう少し我慢(足は換えませんよ)

③はインナー付けるかな・・・

④はスロコン導入でどこまで解決出来るか?


明日は・・・

何しようww

今日もこれから仕事だ・・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。







ブログ一覧 | アブら~めんの独り言09 | 日記
Posted at 2009/05/06 20:48:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 21:07
リアの石はね音はチッピングコートでどうにかなるかな。
気持ち的に【ゴン!】が【コン!】程度ですが。
もっと粘りのあるヤツならいいかもしれませんが。
確かホットで使ってるアンダーコートがそんなヤツだったよ~(情報)
センターは路面が悪いのもあるけどトーIN1~2くらいにしないと
わだちでふられますねぇ・・・(;´Д`)なんでだろ?
スロコン→社外ECUで180オーバー表示のほうが魅力に感じます・・・
(車がFD2Rだったらしたいですねぇ・・・)
コメントへの返答
2009年5月6日 23:36
(・ω・)本当はノックスドールやりたいけど・・・お金ない・・・(笑)今回は基本的に素で良いと自分に言い聞かせてる(爆)
2009年5月6日 21:37
スケベローションかt(ry

足はアラゴスタ製にしましょう。
さ、魔法のカードってやつがあります。
景気よく金使っていきましょうや!
アブさんっ!w
コメントへの返答
2009年5月6日 23:38
(・ω・)トータルで考えて今は純正OPの足で良いと思ってる・・・。来年まで弄らないし(笑)魔法のカードは・・・使いたくない(笑)
2009年5月6日 23:30
こんばんは!

ええ~!
潤滑剤使ってなかったの?そりゃなかなか通りませんわ・・・
使ったら使ったでベタベタヌルヌルが以降の作業の邪魔になったりもしますが(笑
まずは既設配線本数の少ない助手席から腕馴らしした方が作業はスムーズかも♪←後から言うなって?

確かね、そのままではインナー移植出来なかったと思いますよ(特に左側だったかな?)、実際には試してないので何とも言えませんが何かしらの理由で断念した事があります。


コメントへの返答
2009年5月6日 23:42
(´ω`)そう♪若いからローションなしで(爆)とりあえずカーテシ用とツィーターの配線だけ引き込んだのでこれからは新たなネタ考えます♪インナーはパーツリストとにらめっこしてました(笑)値段的には大丈夫なんですが・・・実際部品を見てみないと分かりにくですね。他にも標準車からのパーツは欲しいので時間を見つけて発注♪
2009年5月7日 0:14
お疲れ様です。
遅ればせながら,納車おめでとうございます♪
納車直後,早く自分好みに仕立てて乗りたくて,はやる気持ちを抑え切れなかった自分を思い出しました。

蛇腹配線通し,私は「ローション」使いませんでした。。。
BB4 Preludeの方がさらに奥まった位置に蛇腹があって,私自身はフェンダー外さないと無理と判断し,蛇腹に穴開けしてしまいました。

FD2は,これでもまだ楽な方だと思いましたよ。
でも,私も二度とやりたくない……。
コメントへの返答
2009年5月7日 1:12
(・ω・)ありがとうございます♪少し慣れてきました(笑)ドア部分のカプラーを先に外した方が良いのか抜いてからが良いのかで悩みましたが・・・先に外した方が楽でしたね(笑)まぁ・・・もうしばらくは触らないので良いです(笑)今日も指先が痛いですし(爆)

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation