• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル ( ・ω・)写真は昨日のです。。。

今日(今)はもっと白い。。。

ってか積もってる。。。



って事で夜勤の帰りはシャーベット状態(橋の上は圧雪)でした。

FD2R冬タイヤでの初の雪道走行となりましたが・・・

(;´Д`)疲れました・・・

完全に圧雪路面だと気にならないのかも知れませんがシャーベット状態だと車が真っ直ぐ走ろうとしませんでした。。。

常にステアリングがどっちかに行こうとしてます。。。

まぁ・・・アライメント的な事もあるかも知れませんが。

一番感じたのは「犬走りしてる・・・」かな?

後は・・・凍ってる路面じゃないのに「フロントの接地感がない」

とりあえず法定速度で走らせるのも大変でした。

法定速度以上で走りたいとも思いませんでしたが(爆

ABSは普通に走らせててもバシバシ作動してましたね。

ABSもオイラは初体験なので違和感があるのですが(爆

EKにABSなんて無かったし。。。

親の車のABSとはレベルが違うし。。。

コレは慣れるしかないな。。。


ちなみにスロコンですが今日はエコ5モードで帰ってきました。

ノーマルだと発進でホイールスピンの嵐(ソロソロ発進しても)
アクセル操作が大変なので一番鈍感にしました。
SPモードなんて冬は要らないかも。。。

最近はエコ3モードですが。。。

エコ3でも少しスピン気味でした。。。

まだ本気で凍ってないんだけどな・・・

真冬大丈夫かな?



明日は休みだけど寒いのでヌクヌクしてる予定。。。

もしかしたらステアリング換えるかも?



ブログ一覧 | アブら~めんの独り言09 | 日記
Posted at 2009/11/20 00:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2009年11月20日 0:25
ずっとABSでしたのでそんな体験がうらやましいです。
そのうち慣れますってw
雪道はランエボあるいはインプならもっと踏めるんだけどねw
コメントへの返答
2009年11月20日 0:28
( ・ω・)マイカーで初ABSですからね♪

違和感ありありです(爆

雪道で速く走りたい訳ではないので全然良いのですが意外な動きしますねFD2。

これも慣れるしかないです。。。
2009年11月20日 0:36
癖さえつかめば便利な道具ですね。
踏んだまま回避も出来ますし。
最初はこれをするのが恐怖でしたが
慣れてしまうと結構使えます~
コメントへの返答
2009年11月20日 0:40
( ・ω・)ABS。。。

ちょいと広場で振り回して動きを覚えないと。。。
2009年11月20日 0:53
僕も前の車はABSありませんでしたよ(笑)


未だに冬道は苦手です(^^;)


インフォメーションが解りにくいのは恐怖以外の何物でも…でも月に1200キロくらいは走っちゃいます(^^;)
コメントへの返答
2009年11月20日 18:17
( ・ω・)ABSなしに慣れてると・・・

コワイです。。。

2009年11月20日 14:41
ABSは振り回すときは邪魔かもしれないです(;´Д`)
というか、ABSレスに慣れてるなら利かせないで走った方が走りやすいかも。。
作動したらすぐ抜くような感じで(゚∀゚)

どうも雪上でのABSの利き方は好きになれません…

タイヤはDC5アルミでも結構太いから、冬まっすぐ走らせるようにというのは大変そうですね~

ちなみに冬のNSは前後ともフワフワ感が常にありました。まさに接地感ゼロ(爆

今年は冬眠ですが…
コメントへの返答
2009年11月20日 18:22
( ・ω・)う~ん。
それも考えたケドそのまま頑張る(笑

シャーベット状態だったから軽いアクアプレーニングっぽかったかも。。。

215サイズも初トライだからデーター収集中。

NSX・・・冬は・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2009年11月20日 20:01
アライメント調整やった方がよいかもしれませんね。
自分もFD2の直進安定性に疑問をもち,特にリヤが流れやすい症状をつくづく感じたため,たまりかねて昨年冬に調整してもらいました。
自分の場合,新車で購入し,足は交換していなくても,リヤのトーがかなりイッていました。
(過去のブログにも記載しています)
その後はバッチリです。
ただ,FD2は,自分の前愛車Preludeよりもステアの許容がない感じで,ちょっとしたハンドル操作にも敏感に反応するきらいがあると思います。
リヤの不安定感は全くなくなったので,アライメントのズレが原因だったのは明らかでした。
コメントへの返答
2009年11月20日 20:05
( ・ω・)そうですね。。。

アライメント調整は考えてました。
昨日の路面状況だと判断が難しいのですが完全に犬走りしてます。

とりあえずDに話してみます。

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation