• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

( ´∀`)うひひひ♪

( ´∀`)うひひひ♪( ・ω・)ステアリング交換完了♪

初めてエアバック付を弄りましたが特に問題はなく・・・

ホーンが鳴らないくらいです。。。


多分延長スペーサーが悪さしてると思われる。。。


まだ交換してから走らせてませんが大丈夫でしょう。

気が向いたら後で試運転行って来ます。

ついでにスペーサー外してみるか。。。


それから下回りの塗装はしませんでした。。。

と・・・言うか何か体の調子が悪い。。。

風邪ひく前に撤収です。


今日は作業前に本屋でDVD「VTEC CLUB 7」を買ってきて・・・

銀行でカールコードの振込みして。。。

帰ってきてから作業開始。

それからDVD見て・・・

次はハイブリッド車両も楽しそうですな。

とりあえずFD2Rの年内作業は錆び対策以外は終了。

これで来年の春まで乗ります。

夏タイヤ、ホイールもまだまだ2年は使えるので多分買いません。

欲しいホイールが安くあれば買いますがw

後HIDフォグの準備だけすると思いますが。

作業はしないと思います。

今日現在走行5300キロです。

次のオイル交換まで700キロ。

ちょうどクリスマス頃かな?

次も純正で行きます。


2009年11月23日 イイね!

( ・ω・)慣れた頃に・・・

( ・ω・)慣れた頃に・・・( ・ω・)自爆しました。。。

跳ね石程度の傷なのでタッチペンでごまかして終了。。。

やった瞬間は「・・・・・・・・・」でしたが(爆

以後気をつけよう。。。


さて♪

明日は休みなのでステアリング交換と錆び防止の小細工でもしようかと考えてます。

ステアリング交換は簡単なので1時間もあればOKでしょう。

気にしていた保険もそのままでOKと連絡がきたので♪

問題は錆び対策。。。

夏に下回り塗装に出すのを忘れてたので今頃慌ててます・・・

今からお店に塗装に出してもいいのですが・・・

お金もないし時間もかかるので。。。

要所だけ対策してみます。


後・・・

先日の雪道走行で気がついた事がありました。

①換えた感じのしなかったHIDが意外と見やすい

②ハイビームも雪道は目が楽

と言う事で上記2点は冬仕様のバルブにしよう♪と思います。

地味に社外品にした感じがしなくてイライラしてたのは内緒。。。


冬タイヤも乾燥路面で何日か走ったら新品のイボイボがあっと言う間になくなりました・・・

特にフロントは早かった。。。

リアはギリギリ残ってますが。。。


写真はS2000用のシフトノブを加工した物です。

純正丸より握りやすいです♪

純正ノブは表面処理がオイラの手には滑る(笑

普通滑らないと思うのですが。。。

今時期は乾燥肌なので写真のヤツが良いです♪

この辺は気分で換えながらですね。

コレで3つになりました。。。

純正、無限、コレ。

2009年11月20日 イイね!

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル( ・ω・)写真は昨日のです。。。

今日(今)はもっと白い。。。

ってか積もってる。。。



って事で夜勤の帰りはシャーベット状態(橋の上は圧雪)でした。

FD2R冬タイヤでの初の雪道走行となりましたが・・・

(;´Д`)疲れました・・・

完全に圧雪路面だと気にならないのかも知れませんがシャーベット状態だと車が真っ直ぐ走ろうとしませんでした。。。

常にステアリングがどっちかに行こうとしてます。。。

まぁ・・・アライメント的な事もあるかも知れませんが。

一番感じたのは「犬走りしてる・・・」かな?

後は・・・凍ってる路面じゃないのに「フロントの接地感がない」

とりあえず法定速度で走らせるのも大変でした。

法定速度以上で走りたいとも思いませんでしたが(爆

ABSは普通に走らせててもバシバシ作動してましたね。

ABSもオイラは初体験なので違和感があるのですが(爆

EKにABSなんて無かったし。。。

親の車のABSとはレベルが違うし。。。

コレは慣れるしかないな。。。


ちなみにスロコンですが今日はエコ5モードで帰ってきました。

ノーマルだと発進でホイールスピンの嵐(ソロソロ発進しても)
アクセル操作が大変なので一番鈍感にしました。
SPモードなんて冬は要らないかも。。。

最近はエコ3モードですが。。。

エコ3でも少しスピン気味でした。。。

まだ本気で凍ってないんだけどな・・・

真冬大丈夫かな?



明日は休みだけど寒いのでヌクヌクしてる予定。。。

もしかしたらステアリング換えるかも?



2009年11月17日 イイね!

( ・ω・)冬タイヤに交換

(・ω・)もう夜勤の帰りは危ないので・・・

冬タイヤに交換しました。
ワイパーは買ってきたので明日交換予定。。。

タイヤはダンロップの
DSX2!

サイズは215ー45ー17です。
ホイールはDC5インテグラRの純正の白。

一応バランス取って窒素入れました。

乾燥路面での走行だったのですが・・・

さすが冬タイヤ(笑)

超静か(笑)

そして快適♪

純正タイヤの固さが良く分かりますね(爆)

魔法のタイヤ070・・・

春まで冬眠です。


後日塩カリ対策でワックス塗ります♪

昨日は雨だったので作業できず・・・

Posted at 2009/11/17 15:20:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | アブら~めんの独り言09 | モブログ
2009年11月14日 イイね!

( ・ω・)♪

( ・ω・)♪( ・ω・)深夜勤務明けです・・・

超眠い・・・

コレ書いたらさっさと寝ます。。。



さて昨日届いていたステアリングですが~。

「MOMOのコルセ」と言うステアリングです。

形状的にはNSX-Rと同じと言われてますね。。。

今は名前も変わって「チューナー」って言うのかな?

細かい事は分かりませんが。。。

で!

とりあえずNSX-Rのホーンボタンと先日購入のカーボン調のリングを仮組み♪

うん♪

良いんじゃないかい??

と・・・

それで満足しないのがオイラ♪

早速前回EKで使ってたようにステアリングに追加スイッチ加工です♪

まぁ~EKの時は少しの間ホーンボタンとして使ってましたが結局飾りになってたのは内緒♪

まずは・・・正確に位置を決めて・・・ドリルで穴あけ。

さすがステアリング・・・

厚みがあるのでドリルで全然削れない・・・

それでも何とか穴あけして。。。

追加のスイッチを仮組み♪

( ´∀`)ん~♪

良い出来だ♪

自己満足度120%ですな♪

さすがに今回はダミーで終わらせるつもりはないので色々考え中です。

なんでこんなの作ってるの?って話ですが・・・

コレのネタになったのは90年代のF1なんですね。。。

もっと深く言うと

91年のマクラーレン/ホンダ(ステアリングはパーソナル
92年のマクラーレン/ホンダ(ステアリングはナルディー

のステアリングなんですが。。。

高校の時の修学旅行で鈴鹿サーキット(昔の話)のホンダのコレクションホールでMP4/6を見てステアリングに触って・・・(本当は触れないですよ)

ホンダの車に乗るようになったらコレは真似しよう!と決めてたネタです。

で格好だけでも真似してみた♪って感じですね。

前はパーソナルのステアリングだったので気分は最高♪でしたが今の車にはパーソナルが何か合わなくて(爆

それでMOMOにしたんです・・・

が!

結局加工してしまったって感じですわ(爆

ちょっと普通じゃないですけどね。。。

これで使えるスイッチが6つに増えました(爆

1つはHIDフォグ用なので残りは5つ!!

あ・・・

自爆ボタンは作りませんので一応(笑

多分室内関係のスイッチになると思いま~す♪







プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation