• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

( ・ω・)ちまちまちまちま・・・コツコツコツコツ・・・

( ・ω・)しばらく時間が経ちましたが・・・w

無限のエアークリーナーのBOXのFRP補修が終わりました♪

とりあえず形は戻ったって感じです。

少し頑丈に補強しすぎたかも知れませんが、なにぶんジャンク品だったので。

一応K20Aのレブ近辺の吸気速度、圧力などを考えると半端な補修は逆にリスクがあるので。

仮にFRPのかけらがシリンダーに吸い込まれたら・・・ね?


しかし・・・

仕事が丁度夜勤のタイミングで疲労との戦いでしたがw

とりあえず形は戻しました!


残ってる作業は蓋と箱の合わせ面修正、内部研磨、ステー製作。

ココまでやれば製品として普通に使えます。


合わせ面は結構アバウトな作りでビックリしましたよ・・・

無限らしくないな・・・

内部も蓋にリブのような段があるし・・・

箱側は大きな影響はないと思いますが蓋側はキレイな空気の流れの方が良さそうでしょ?

なので少し研磨して段を取ります。

ただ・・・

せっかくなので見た目も・・・

あの赤はオイラ好きじゃないので・・・

せめて黒??かな??


でもでも・・・

20日までにバイクのパーツを加工屋さんに出さないといけないので少し車は休憩します。

エンジン降ろして・・・

シリンダーまで外して・・・

オーバーサイズピストンと一緒に加工屋さんに送らないと・・・

20日から料金改正で値上がり・・・orz

なんてこったい・・・









2012年05月09日 イイね!

( ・ω・)ちまちまちまちま・・・

( ・ω・)ちまちまちまちま・・・( ・ω・)最近毎日FRPの補修作業してます・・・

無限エアークリーナーBOX補修@アブら~めんスペシャル!















って言うか・・・

結構飽きてきましたww

とりあえず赤いカバーが付いてる「蓋」部分は亀裂、ひび割れは補修完了♪

赤いカバーはまだですが・・・

写真はかぶせただけw

でも流し込んだ部分の形を整える作業も終わりそうです♪

写真は2~3回目のFRPの貼りこみが終わって粗削りした時のです。

黄色くなってる部分が破損、亀裂箇所と思って下さい。



結構広い範囲で取り付け部分が破損してましたがFRP製品は欠片があれば簡単に直せるので。



この状態で形を整えて色を塗ってしまえば・・・

言われないと分からないと思います・・・w

そのくらいのレベルで仕上げてます♪


オイラは少し拘りがあるので他の処理もしますが・・・。

今回の写真の蓋は意外と内部の表面処理がキレイなんですが・・・・

コレの下側が・・・FRP打ちっ放しで結構ボコボコ・・・

なので少しでも抵抗が少なくなるようにするのとカバーの赤い部分も少しやろうかな?と。


基本的にオイラのやり方だとFRPの補修は1日1回が限度なので(寒くて硬化しないので)

①上蓋修理

②下箱修理

③赤いカバー修理

って感じで進んでいくと思います。

①ほぼ終わり

②1回目の流し込み中

③少し削った程度です。


FRP補修だけなら週末には終わるかな?

仕事が7日間出っぱなしの真ん中なので疲れてきてるんですが・・・

他にもやる事が多くて自分の予定とかなりズレが・・・

でも結構作業してる時は真剣ww


こんなもんかな?って思っても1日経てばやり直す事が多いですね。

次期大物も塗装前に見つけた小さな傷が許せなくてwwwwww

少し投入が遅れるかも・・・








2012年05月07日 イイね!

( ・ω・)ちまちまと・・・

( ・ω・)無限のBOXを直し始めてます。

とりあえずBOX本体の蓋から直そう計画で

本日「亀裂補修、FRP貼り付け」まで作業しました。

破損箇所は全部貼り込んだので乾燥すれば次は裏から補強。

で・・・

ネジ固定箇所修理。

内側の作りが気持ち良い作りではないので手直し。

そして赤いカバーの修理です。

現状赤いカバーは外れてて本体の蓋を先に決めてしまわないと次にも進めないので・・・

その理由・・・

赤いカバーの裏まで亀裂があったから赤いカバーを外さないと補修出来なかったwww

パッと見はダメージなさそうでラッキー♪と思ったんですが・・・


ちなみに!


あの赤い部分ですがFRP樹脂で相当頑固に固定?接着されてますw

赤いカバーもFRP製品です。


オイラのはダメージがあったのでバキバキ剥がしましたが

普通に外そうとすると確実に割れると思うので何か弄りたい人は注意ですね。


あ・・・

FRP樹脂が不足気味なので明日ホームセンターで買ってこよう・・・


ただ修理しても面白くないし、せっかくなので色々考えてます♪

とりあえず赤いカバーはオイラ的に「なし」なので赤くはしません。


本体の受け側は基本的にネジ取り付け部分の補修で済みそうなので簡単に終わると思います。

完全にモゲてますがwwww



車体に固定するパーツは作らないと駄目なんですがアルミ板で簡単に作れるでしょう~。


次回投入予定のパーツに小さな傷を見つけてしまったので、そちらも同時に補修中・・・








2012年05月05日 イイね!

( ・ω・)ついつい・・・

( ・ω・)もう弄るつもりは無いと言いつつ・・・

まだ次回投入の大物も仕上がってないしバイクも仕上がってないのに・・・

またパーツ購入・・・


今回は先にネタバラししておきます。

無限のエアークリーナーBOX投入です。

あの赤いカバーのヤツです。

ただ・・・超ジャンク品ですw

FRPパーツなんですがバラバラになってるヤツを買いましたww

BOX本体は何とか原型を留めているくらいのレベルです。

エアーダクトはバラバラで補修する気も起きませんwww



どうせダクトは戸田レーシングのを投入済みなので要らないしwwwww

BOXだけ欲しくて買ってしまいました。


車体に取り付けるステーなどは全て吹っ飛んで無いですwwwwww

全部作り直しです。

BOXの蓋を固定するボルトも駄目になってるレベルです。


仕事がフル生産で余裕がないのに修理に時間がかかる物を・・・

アホですな・・・


最近FRP補修やらパテ仕上げやってたら、コレもついでに直して使おう~♪って感じで。

同時に数点手を付けてる方が仕事は早いし後々材料の調達も困らないので。


現状で大きな破損箇所をFRP補修してから細かい部分を仕上げる感じ?

とりあえず取り付け部分も吹っ飛んでるので形を戻しながら考えます。


で・・・

次回投入予定のパーツはまだ塗装に出せてません・・・

来週出せれば良いかな?って感じです。

塗装から戻ってくればスグ組めるので来週中を目処に!!


バイクのシリンダー、ピストンの加工は今月中に戻って来るように考えてるのでコチラは良し?

新しいシリンダーヘッドの加工はバルブの擦り合わせだけ終わってませんが・・・

頑張りますわ~♪







2012年04月27日 イイね!

( ・ω・)ほ~♪

( ・ω・)プラグやら色々交換して150キロ程走りました♪

結果全部のパーツが良い感じで仕事をしてるって感想です。

バッテリーも換えてるので始動性はすこぶる快調!

街乗りでもエンジンの静粛性、レスポンスが全然良い感じ♪

1回本気で回しましたが以前より全然パワー感があるのは分かりました♪

この辺はコイルが頑張ってるのかな?とも思ってますが・・・

ブレーキに関しても慣れてきて違和感がなくなってきましたよ。


って事で次なんですが・・・


本日次回投入予定のパーツのパテ仕上げが終わりました。

最終でサフェーサーを吹いて乾燥待ちです。

明日研ぎ出します♪

その後はお店で塗ってもらう予定なので5月の1週目(GWにお店がやってれば)には完成するかも?

こんな加工普通は絶対やらないと思いますw

普通に組む人がホトンドでしょうねww

あえて専用品を使わないオイラwww

アホです。。。


今日はパテ処理と同時進行でスパイク君も少し弄りました。

パテ処理ばかりやってると飽きるのでw

初のFバンパー外しw

錆処理とハイブリッド用のパーツ移植です。

グリルやエアーダクト取り付けて完成。

次回予定してるパーツの取り付けスペースの確認もOK。

スパイク君もボチボチ弄ります。


そしてバイク!

冬眠から起こしましたw

とりあえず・・・エンジン始動♪

洗車。

FTR223→FTR233アブ@ハイカム仕様のパーツ加工。

シリンダーはボアの削るので加工屋さんに出しますが、他のパーツの磨きこみも終わりました。

ポート、燃焼室、ハイカムなども磨いて抵抗を減らすのが目的です。

後はバルブの擦り合わせ、ステムシール交換で終わりです。

5月中の完成を目指してコツコツとやってます。

完成したら慣らしをやらないと駄目なので通勤で距離を稼ごう作戦です♪

まだまだ楽しみが沢山ありますわ♪


今日はそんな感じです。












プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation