• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

( ・ω・)入れました♪

( ´∀`)先日の日記で紹介したアヤシイ?燃費グッズ・・・


結果発表~♪









ちなみに前回は1/7に満タン入れて今日まで。

今年2回目の給油です。

燃費データー08年2回目

380キロ走行

39.10L給油

9.71キロでした。

ハイオク単価162円

合計6334円の支払いです。

( ; ゚Д゚)あれ?

確か前回はリッター10キロ走ってたよね?と思ってる方々には報告が・・・




ここ2週間ほどニュースでも報道されてるように

オイラの住んでる所では「バナナで釘は打てません

が・・・w

「寒い」んですよ・・・

しかも-10℃以下になる日も多々・・・

-13.6℃とかまで下がってます・・・

家の水道が凍るなんて記憶にないんですが・・・

オイラが住んでる地域では記録的な寒さが続いてます・・・

ちなみに今朝も-10℃以下・・・

そんな寒さなのでいつもの倍は「暖気」してるんです。

時間で言えば15分~20分はかけてます・・・

無駄なんですが・・・

暖めないと・・・

ギヤは入らないし・・・

ドアは鍵がささらないし・・・

ドアが開いてもロックが凍ってて閉まらないし・・・

あと・・・

風邪ひきたくないので・・・

はい・・・



なのでいつのも倍暖気しててリッター9.7キロなんで結果は悪くはないかと・・・

納得いかないのでリベンジでもう一回給油するまでフィルター交換を延期します。

寒い日が続くと結果は同じだとは思いますが・・・






しかし・・・町のスタンドは高いな・・・次回はチェーン店に行こう・・・
Posted at 2008/01/21 18:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 345
6 789101112
13141516 17 18 19
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation