• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2008年04月17日 イイね!

( ・ω・)サフ水研ぎ完了♪

( ・ω・)サフ水研ぎ完了♪写真は2回目のサフ後の使いまわしですが・・・









( ´∀`)ショックの下地塗装のサフの水研ぎが終わりました♪

後は本塗装です♪

これは天気と温度次第なので明日出来るか分かりませんが・・・・

とりあえず大きな仕事は終わりました♪

細かい仕事は残ってますがコツコツやればスグ終わるでしょう。

あとスプリングなんですがメーカーが違うと同じレート同じインチでも長さに若干の差があるんですね~。

何気に見てたら「ん?長さが違う・・・」

実測でフロントは5mm、リアは2mm違う・・・

って事は・・・

フロントが上がってリアが下がる・・・

ん~

これは組んでみないと分かりませんね~

ネジ式の車高調整ではないので良い所に落ち着けば良いのですが・・・






(;・∀・)そしていよいよ無限のフロントバンパーの修理、加工ですね。

数年ぶりに車庫の屋根裏から出しました・・・

感想は・・・





















惨いですね(笑

超汚い!

超ヒビってる!!

見てて( ´ー`)フゥー...と途方にくれてしまった・・・

結構大量にFRPも必要かも・・・

在庫で足りるかな・・・



Posted at 2008/04/17 19:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記
2008年04月17日 イイね!

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

スーパーアグリ!?





















存続・・・























出来ないかもしれない・・・!?





















。・゚・(ノД`)・゚・。 なんですと~~~~~~~!!

なにやら昨日の夜の時点から48時間以内に大きな決定をしないと・・・・

|彡サッ

っと消えてしまう可能性も・・・

以下記事の内容ですが・・・
「16日、鈴木亜久里は投資グループがチームの買収を中止したことを認め、チームの将来を検討している。

中東のドバイ・インターナショナル・キャピタルの代理を務めていたマグマは16日、鈴木に投資家らが「予定していた買収に資金を提供する意図がなくなった」ことを通知し、スーパーアグリのF1参戦が再び危ぶまれている。

鈴木はチームの将来を確保するためにホンダの上層部とまる1日かけて交渉を行い、チームは代替案を模索しているという声明を発表した。

声明には「スーパーアグリF1チームは、チームの潜在的買い手であるマグマ・グループから、投資家らは予定していた買収に資金を提供する意図がなくなったことを知らされました。鈴木亜久里はチームの将来を検討せざるを得なくなったことは大変残念ですが、他のパートナーとの交渉は続いています」とある。

チームが来週末のスペインGPに出走できるかどうかは、ホンダがチームに資金を提供し続け、新しいスポンサーが現れるまで支援を続けてくれるかどうかにかかっている。

鈴木は、18日までに現実的な解決策を見出すためにホンダと話し合っていると見られている。」

続いてさらに突っ込んだ記事が・・・

「中東での噂によると、マグマ・インターナショナルの支援者と見られているドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)が、スーパーアグリF1チームの買収価格を再検討して、マグマによるチームF1買収が頓挫したとみられている。この問題は、DICのリバプールFCサッカーチームの買収計画と関連しているかもしれない。

DICは、リバプールを10億ドル以上で買収する提案をしていたが、1週間前にそのオファーを取り消した。これは、チームの現在のオーナーであるアメリカ人のトム・ヒックスとジョージ・ジレットに売却を同意させるための交渉上の策略なのかもしれない。ヒックスとジレットは、DICのオファーを受け入れれば、1億6,000万ドルの利益を上げられるにもかかわらず、ヒックスは明らかにチームの所有継続を求めており、ジレットの保有株式を買い取りたがっている。またジレットも売却を渋っている。

これはスーパーアグリにとっては朗報になるはずだったが、リスクを考えるとF1チーム買収のために必要な1億ドルはDICにとっては高額すぎるようだ。チームはF1グリッドの最後尾に位置しており、2009年には独自のマシンを製造する必要があるほか、順位を上げるためにも多額の投資が求められている。

これまでマシンの製造を担当していたホンダF1は自らのF1プログラムに専念したがっているので、スーパーアグリに対するシャシー供給をできるだけ早期に終了したい考えである。我々の情報源によると、現在進行中の交渉は1億ドル相当であり、その金額の大半はスーパーアグリのホンダに対する返済に充てられ、残りは鈴木亜久里本人自身の負債の支払いに費やされるので、誰の利益にもならないという。チームを解散すると、ホンダと鈴木は資産の売却から利益を得るが、ホンダは佐藤琢磨にオールジャパン・チームのF1シートを提供するために設立したスーパーアグリを見捨てたと見なされる危険性がある。

機能しているF1チームを解散するのは非論理的な行為なので、チーム廃業は現実的に意味がない。DICが取引を中止しても市場には他の買い手が存在している。大きな問題は、ホンダが認める買い手が、締め切りまでに現金を持ってくるかどうかである。価格を引き下げればホンダと鈴木は損失を引き受けなければならない。いずれにしろ、残り時間はあとわずかであり、チームが2009年のマシンを製造するためにはすぐに次のステップを始めなければならない。」

だそうです・・・

これは・・・

シーズン中に・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル



Posted at 2008/04/17 10:37:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1GPニュース | 日記

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   123 4 5
6 78910 1112
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation