2008年09月19日
( ・ω・)テスト情報です♪
良い結果が得られたと思いますが・・・
色んな記事の中抜きですが・・・
レッドブル・ファミリーの一員であるセバスチャン・ブエミが昨日テストを担当したあと、本日はSTR3のコックピットにF1でさらに有名なドライバー、佐藤琢磨が座った。
今年のスペインGPまでF1でレースをしていた佐藤は、セッションの前半をセットアップ作業を行って好感触を得る一方で、エアロテストも完了し、前向きな結果を出した。
チームは、これまでのグランプリマシンでの経験を証明した彼の仕事に満足した。
しかし午後の半ばに雨が降り始め、ウェット・コンディションで評価すべき項目もなく、マシンに不慣れなドライバーでリスクを冒すつもりもなかったため、テストを終了することにした。
佐藤琢磨は、18日(木)にトロ・ロッソのテストに参加。
午前中は快調に走行を重ねた琢磨だが、残念ながら午後からサーキットには雨。
午後はわずか1周の走行に留まり、49周を走行した琢磨は午前中に記録した全体の6番手となる1分19秒574というタイムでテストを終えた。
スーパーアグリのF1撤退から4カ月。佐藤琢磨がF1のトラックに帰ってきた。トロ・ロッソのレーシングスーツを着用した佐藤琢磨は、イタリアGPの優勝マシンであるトロ・ロッソSTR3でサーキットに飛び出した。
ヘルメットのバイザーには、慣れ親しんだ「HONDA」ではなく、レッドブルのブランドコピーである「GIVES YOU WINGS」のステッカーが貼られている。
午前中は、マシンの感触を確かめながらのセットアップ作業と空力テストを完了させた佐藤琢磨。
48周を走行し、1分19秒574というタイムを記録。
トラックは昨日よりグリップが増し、昨日セバスチャン・ブエミが記録した1分20秒209をコンマ6秒近く更新し、チームに琢磨のF1での経験を証明してみせた。
しかし、ランチタイムにサーキットには雨が降り出す。
路面の舗装を改修したばかりのヘレス・サーキットは非常に滑りやすなった。
トロ・ロッソはそもそもウェット・コンディションで評価するものがなかったのと、クルマに慣れていないドライバーで冒すことはできず、午後の走行をストップすることを決定した。
佐藤琢磨のテスト後のコメントです。
「1日の初めは、エアロ・データを集めました。
その後お昼前には計時走行を始めたので、マシンを本当に感じて周回を楽しむことができました。
残念ながら午後に雨が降り始めたので、走行を終えなければなりませんでした。
天候のために作業を最後まで完了できなかったことは残念ですが、STR3のドライビングは本当に楽しかったです。
このような素晴らしい機会を与えてくれたレッドブルとチームにとても感謝しています」
ドライバー:佐藤琢磨
シャシー:STR3-02
最速ラップタイム:1分19秒574
周回数:49周
テストのタイムチャートです。
ヘレス・テスト 2008年09月18日
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
01 ヴェッテル(レッドブル)01:18.001 37
02 ハイドフェルド(BMWザウバー) 01:18.167 70
03 ディ・グラッシ(ルノー)01:18.999 36
04 デ・ラ・ロサ(マクラーレン)01:19.281 39
05 ヴルツ(ホンダ)01:19.499 79
06 佐藤琢磨(トロ・ロッソ)01:19.574 49
07 小林可夢偉(トヨタ)01:19.863 47
08 中嶋一貴(ウィリアムズ)01:21.892 60
ヘレス・テスト 2008年09月17日
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
01 クリエン(BMWザウバー) 01:19.537 84
02 ヴェッテル(レッドブル)01:19.878 60
03 ブエミ(トロ・ロッソ)01:20.209 88
04 パフェ(マクラーレン)01:20.602 52
05 小林可夢偉(トヨタ)01:20.759 94
06 ディ・グラッシ(ルノー)01:20.853 90
07 ヴルツ(ホンダ)01:21.123 71
08 中嶋一貴(ウィリアムズ)01:23.171 61
ヘレス・テスト 2008年09月16日
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
01 アスマー(BMWザウバー)01:21.581 79
02 クロス(ウィリアムズ)01:23.224 75
03 コンウェイ(ホンダ)01:24.123 20
オイラ的には1秒は速いかな?と思ってたのですが・・・
細かい情報が上がってきてないので何ともいえませんが・・・
単純にレッドブルとBMWのタイムを見てると
ヴェッテルで1.8秒ハイドフェルドで1.4秒前日より速いんですよね・・・
全然分かりませんが・・・
燃料の量も車体のセットも・・・
とりあえず・・・
ブエミより速かったから良いかな
Posted at 2008/09/19 08:16:19 | |
トラックバック(0) |
F1GPニュース | 日記