• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル



FD2R・・・

暖気して出掛けようとしたら・・・





















エンジンチェックランプ・・・





















点灯!!











症状はエンジンかけて少しすればハンチングしてる感じ・・・

1500回転~1200回転の間でo( ゚Д゚)oブンブン言ってる・・・

タコメーターに目をやるとハンチングに反応してる・・・

何だコレ???

まだ219キロしか走ってないぞ????

(#゚Д゚)ゴルァ!!









あぁ・・・











でも何も出来ん・・・









終了・・・(今日は販売店休みだ・・・











お店に電話しても誰も出ないし・・・(緊急の場合はJAFにだと・・・











担当も電話に出ない・・・(休みなのは分かってるけどさ・・・









しかもEKバッテリー上がってるし(爆死・・・放置プレイが・・・





















今日は何なんだ??




















車に乗るな?ってか??





















補足・・・

オイラのFD2R納車されてから室内はデッキやスピーカーは自分で取り付けしましたがスロコンやその他デバイスは何も付けてません・・・

レーダーも純正のシガーから電源取ってます。

追加メーターの電源はオーディオの配線からだし・・・
まだ設置だけで使用してません・・・

原因が考えられないのでとりあえず明日朝一番で搬送車で引き上げです・・・

何とか担当とは連絡が取れたので良かった・・・

でも明日からオイラは朝の勤務・・・

もしEKがなければ会社にも行けない状態・・・

明日FD2Rが戻って来ないなら代車貰わないと・・・

バッテリーは充電完了したので何とか。

でも・・・保険が・・・(泣






2009年05月12日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!( ・ω・)先日落札したシートレール着弾♪

前回も書きましたが今回もブリッドのレールです♪

最近のブリッドのレールはレカロアダプターを使わなくても装着出来るタイプもあるんですね~。

昔のタイプはレカロアダプターとかが必要だったのに・・・

とりあえず今回チョイスしたのは「RO」タイプです。

説明書を見る限りではアダプターは要らないだろう・・・

もし駄目でもEKの運転席にはアダプターを使ってるからそれを外せばOK♪

これでレールの話は終わり(笑


さて・・・

FD2Rですが・・・

走行距離が200キロを超えました~(まだ200キロ・・・

全然遠出する時間がありません・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。



ここ数日で気が付いた事シリーズ・・・

①3速5速の入りが渋い・・・

②センターコンソール(肘掛)がシフトの時に当たる・・・

③初ワイパー始動してビックリ(笑

④速度計がGPSと比べると3~5キロ誤差あり・・・

ですね・・・

①はまだアタリが付いていないからと思いたい

②は・・・シート換えたらさらに当たりそうだな・・・

③はEKと作動させる方法が違って軽くパニック(大笑

④これはたまたま気が付いたのですがGPSレーダーの速度表示と車両の表示が3~5キロ誤差ありました。

40キロで3キロ

50キロで4キロ

60キロで4キロ

ここからは少し誤差が大きくなる傾向でした・・・

これは全て車両側が早めに表示してます。

確か・・・
車検でのスピードメーターの誤差は・・・
40キロ時で何パーセントって決まりがあった記憶が・・・
まぁ~誤差の範囲でしょうけど地味に気になります(笑




とりあえず作業予定リスト・・・

①無限ドアバイザー取り付け

②ツイーター配線隠し

③レーダー配線隠し

④EKから移植パーツ外し

⑤親父のバイクのオイル交換

⑥シート交換?

親父のバイクのオイル交換も頼まれてるので地味に休みなのに予定がビッシリ・・・

しかもオイル無いし・・・

買いに行かないと・・・

ついでにいつものお店で何か使える物がないか物色して来よう♪

バックランプ球とか現品処分でもあれば良いな~♪

そうだ♪ヘッドライトのポジション球も交換しよう♪


( ・ω・)さて・・・

もう少し考え事して・・・

寝ます(´-ω-`)zzz・・・

2009年05月09日 イイね!

( ・ω・)やっと・・・

( ・ω・)こんな深夜にオイラは何をしてるんでしょうか?

皆さんこんばんは?おはよう??


あぁ・・・


変なテンションのオイラ・・・


さて♪納車から1週経ちました・・・

やっと130キロ走りました(まだ・・・

5日から本格的に乗り換えたので実質まだ4日しか乗ってないですが・・・

毎日通勤で32キロ・・・

基本的に今は通勤が9割残りはGSに行くかちょっと買い物程度の使用なので距離が・・・

コンビニやGSは通勤途中にあるので距離も伸びないし。

慣らしですが基本3000縛りでたまにシフトダウン時に4000まで回してますが・・・と言うか回ってしまう・・・

まだ一度もインジケーターが点灯してません(爆

4000しか回してないので当たり前なんですが・・・

今のペースだと慣らしが終わるのは何時になる事やら・・・

今月末には1000キロ位の予定ですが・・・

長く乗りたいのでコツコツやります。


そうそう!

130キロしか乗ってませんが結構大きさに慣れてきましたね♪

自宅の駐車スペースが限られてるので良い練習になってます♪

会社の駐車場は「砂利」なのでどうにでもなるし。

コンビニの駐車場などではまだ完璧に狙った場所に止めれませんが迷惑が掛からない程度には何とか(笑

混んでる時間帯や混んでる場所には行かないので今の所問題なしです。

店の駐車場が混んでれば行きませんし(事実

後、室内空間にも慣れてきました♪

運転はしてないですが車の中には相当居るので(用品取り付けで

シートには慣れませんが・・・

無意識に体をシートに沈めようとしてるオイラ・・・

早くレール来ないかな~♪

今回もEKで使ってて不具合が無かったのでブリッドのレールにしました♪

某オークションで新品が半値で買えたのはラッキー♪
出品者は対応悪いですが・・・

物はレカロ対応で3センチダウンってヤツです。

シートもEKで使ってたSRⅣを移植!

ただしEKと同じ様にはいかないので(シートバック調整のおにぎりがセンターコンソールに当たるのでシートを左右逆に装着しないと調整出来ないみたいですね)

EKで運転席側だったのはFDでは助手席に
EKで助手席側だったのはFDでは運転席に

って事です。

丁度EKで運転席側のシートがヘタリ始めてたので丁度良かったです♪
フィット感はあるんですが(笑

後は競馬で出来たアブク銭で・・・

①助手席用レール

②ハンドル+ボス(慣れてきたから換えないかも・・・

③室内照明LED化(流行のルクサー1

④HID交換(親ライト暗い・・・

⑤社外グリル(まだ悩んでる・・・

でアブク銭は消えるでしょう(大笑

逆にアブク銭で何とか全部揃えたい(切実


まだ装着してないパーツも多いのでアレなんですが・・・

①スロコン(パネルCOMP塗装込み)

②ドアバイザー

③トランクライニング

④追加メーターセンサー(オイルブロック、水温アダプター、配線引き込み)

⑤ホーン

⑥カーテシーランプ


( ・ω・)むぅ・・・・

時間が無い・・・

次の休みに何しよう・・・

ドアバイザーかな???












2009年05月07日 イイね!

( ・ω・)入れました♪

( ・ω・)FD2Rの初給油ですって事で♪

2009年燃費データー 1回目です。

( ・ω・)色々考えて納車時に入ってた分は計算しない事にしました。

そして燃費計算ですが・・・

FD2Rに乗り換えたので今回の給油から計測開始します。


給油量    40.20L

ハイオク     122円
 
合計金額    4904円


2009年、総走行距離、総給油量、トータル燃費、総ガソリン代

走行距離        0Km EKで3464キロ走行

給油量     40.20L

燃費          0Km

合計金額    41650円

EKの分は金額と距離だけ残しておきます。
気分で消すかも知れませんが・・・
給油で使ってる金額は何に入れても変わらないので(笑

とりあえずFD2Rは残り2メモリで給油しました・・・

40L・・・

これならEKと変わらんな(爆

ただ・・・

初満タンなんですが・・・

車が重くなってるせいなのかタイヤのノイズが空の時とは明らかに違いビックリしました。

最初パンクしたかな??って思うほどノイズが・・・

ヤッパリこのタイヤ凄いかも・・・

皆さんの町にはナイかも知れませんがコンクリート道路を走ってる感じでした。

ゴ~~~~~~~~~って感じ??

仕事帰りにもまだ違和感がありました(爆死

帰ってきてからエアーチェックしましたが問題ないし~。




そう・・・

思い出した・・・

昨日深夜勤に行くときに気が付きましたが(何をいまさら・・・

"(,,-_-) "ライト暗いです・・・

EKでレイブリックの5000KのHIDキットを使ってたので・・・

物凄く暗く感じます・・・

コレは早期交換ですな・・・

バルブはD2Rで良いのかな???


後・・・

ツイーターを仮設置してるんですが・・・

なかなかストライクゾーンが・・・(無

今はガムテで固定してるので信号で止まるたびに少しづつ場所を変えてるのですが良いポイントが出ない・・・

聞いてる音楽でも差が出るし停車時と走行時でも全然違うく聞こえるので(悩

まぁ・・・配線は終わってるので気長にやるしかないですね~。


今でやっと80キロくらい乗りましたがハンドルは大分慣れましたね。

シートに感じてた違和感はポジションだけでは無い事が分かりました・・・
クッションが厚くて違和感が・・・コレはオイラには無理です・・・

足が動いて体が揺すられてるだけではなくシートからも相当揺すられてる感じがします。

とりあえず運転席側のレールは昨日発注したので早いうちに交換します。

助手席は後からでも良いや・・・
どうせ誰も乗らないし(悲


ちなみに今日までオイラ以外誰も座ってません~♪








2009年05月06日 イイね!

( ・ω・)満足♪

( ・ω・)昨日も書きましたが今日は仕事終わりに・・・

①助手席ドアからツイーター配線引き込み

②助手席ドアからカーテシランプ用配線引き込み

③ツイーター仮設置

をやりました♪

昨日運転席側で慣れたのか?

助手席側は簡単に終わりましたよ♪

コツをつかめば簡単♪

ゴムの蛇腹には「ローション」は必需品と言うのも分かりましたしww

・・・ただの556ですが・・・ww


これで初期の配線関係は終了♪

追加メーター関係は残ってますが・・・

まだオド46キロですから・・・

先は長い・・・



そうそう・・・

通勤で使って分かったことが何点かありました。

①ステアリングセンター出てない(真ん中にすると明らかに右に切れていきます)

②足とステアリングは大分慣れもあるが気にならなくなってきた
シートはヤッパリ位置が高い・・・

③リアのタイヤハウスに跳ね石が当たるとスグ分かる

④ショートシフトしてると(2000回転でシフトUP)アクセルの反応悪い。

って感じでしょうか。

①は1ヶ月点検で直してもらいます。

②は社外品に換えるのでもう少し我慢(足は換えませんよ)

③はインナー付けるかな・・・

④はスロコン導入でどこまで解決出来るか?


明日は・・・

何しようww

今日もこれから仕事だ・・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。







プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6 78 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 21 2223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation