• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤ♪

(・∀・)ニヤニヤ♪( ・ω・)新パーツ着弾♪

って言ってもステアリングのボスなんですが・・・

それなりに安く換えたので良し。。。

EKで使ってたステアリングを使うかは???ですが
気分的には新しいの欲しいけど。。。

8月の保険更新の時に交換予定です。

問題は幾ら保険料が上がるのか?ですな。。。


さてさて♪

改造したコンソールは車体に組みました。

肘は完全に当たらなくなりました♪

やった効果は出てますよ~。

見栄えはまだ悪いですが(爆

ただ・・・やはりアクリル板(3mm)では駄目そうです(泣

ちょっと物を置くとミシミシ言ってます・・・

って事で次はアルミ板で作ってみます。

多少強度が無いと駄目ですね。。。

表面に使うカーボン板もまだ届かないので。。。


それより水温が。。。

昨日街中を走ってて信号で止まると・・・

追加メーターが・・・


ピーーーーーー♪


( ; ゚Д゚)!?

100℃超えてる。。。

MAXでメーター読みで103℃まで上がってました。。。

純正メーター変化なし(お?

ファンが回っても90℃。。。

むぅ・・・

これは早めにサーモスタット交換したいかも。。。

とりあえず風が当たってないと熱交換出来ないので一気に上がりますね。

EKはサーモ交換して結構余裕が出たのでFD2Rはどうかな?

走ってると85℃安定だから大丈夫なんですが気分的にね。








2009年06月17日 イイね!

( ・ω・)やっと。。。

( ・ω・)やっと。。。( ・ω・)コンソールの改造も大きな山場を越えました♪

見栄えは最悪なガムテ仕様ですが。。。

これからさらに手を加えるので(部品待ち)勘弁してください。。。

とりあえずコレで車体に組んでみてから次の一手を考えます。


ちなみに材料はホームセンターで売ってる3mmのアクリル板。

最初はPカッターで切れ込みを入れたつもりが全然彫れてなくて敢え無く破壊・・・

2度目は慎重になりすぎて最後の最後に割れて。。。

コレで3度目(3枚目)です(大笑

一番最初はカーボン板で蓋して終わりの予定だったのですが
どうしてもコンソールに物入れは欲しかったので。。。

で、とりあえず仮完成?

3mmのアクリル板ですが強度はないので上に500mlのペットボトルすら置けない(ミシミシ言う・・・)状態ですが。。。

次は裏に骨も入れて作ろうと思ってるので。

もしくは素材を換えてアルミ板とか??

やっぱりカーボン???

とにかく今車体に何も無い状態で不自由なのでコレで組んでから考えます。

だって最初の考えは・・・

肘が当たらなければ良いのよ♪

ですからね♪


( ・ω・)今日は仕事も休みなので午前にコンソール組んで洗車。

午後からちょっと用事を済ませて・・・

ガソリン入れに行って・・・

何かします。

多分・・・




2009年06月13日 イイね!

( ・ω・)やっと。。。

( ・ω・)やっと。。。( ・ω・)1000キロ走行♪って事でオイル交換しました。

エンジンオイル、ミッションオイル共に交換です。

換えて何が変わったとかはないです。。。

抜いたオイルも触りましたがキレイでやらなくても良かったかな?と思えるほどでした。

気分的な感じですね。


さて、ついでに油温、油圧のセンサー(オイルブロック)を取り付け・・・

出来ませんでした。。。

正確には出来ないと言うかオイルフィルターのヒートシールに当たるので多少曲げるなり外すなりしないと無理!って感じですね。

調べたらヒートシールの値段は約1000円・・・

加工する為に買うのは微妙だ。。。

って事で今回は時間も無かったので諦めて普通にオイル交換とステアリング調整で帰ってきました。

ステアリングセンターは前回よりは良いですが今度は右に切れて行きます。。。

一応出荷時の基準には入っているのですが気になると言えば気になるので何とかしたいと思います。

EKから外したトラストのオイルブロックなんですが厚みが30mmなんですが問題なく使えそうですね。

オイルフィルターもヒートシールさえ加工(外すでも)すれば純正が使えるスペースはありました。

無理にコンパクトフィルターを使う理由もなさそうかな?と。

裏技?で初期型フィットのフィルターを使うのも手かも知れませんね。

毎回フィルター交換するなら問題ないと整備担当は言ってましたよ。

後・・・

コンソール改造ですがコツコツ進行してます♪

また1枚写真を追加したので興味のある方はどうぞ♪

後は隙間を埋めるのと中の箱は使えるようにしたいので・・・
色々考え中~♪

この辺も作業したら随時追加します♪



6月中作業リスト最新版

①オイルブロック取り付け

②カーテシーランプ取り付け

③純正部品取り付け

④コーティング

⑤センターコンソール改造

次の休みには半分は終わらせたい!!

でも天気次第だな。。。
2009年06月10日 イイね!

( ・ω・)むぅ・・・

( ・ω・)先日の膝痛の検査結果は問題なし。。。

これだから神経関係の痛みは困る。。。

痛風でもリウマチでもありません!!

ちなみに昨日も今日も痛みはありません。。。

薬も飲んでないのに・・・

困ったもんです(良い事だろう?



さて今日から深夜勤務です。

後少しで出勤時間。。。

あ・・・

今日作業は何もしませんでした。。

やる気がおきなかったのと他に用事があったので。

って事でオイルブロック取り付け編は次回かな??

その前にコンソール改造が先かも。。。

細々した事は沢山作業が控えてるのでどこから手を付けるか悩みます。。。

多分明日から天気が悪いので室内の作業が先になると思いますがどうなるかな?

室内作業的には

①コンソール改造

②シートレール手直し

③純正改チェンジレバー取り付け

その他作業は

①オイルブロック取り付け

②カーテシーランプ取り付け

③エクロンジャー取り付け

④ストレーキ取り付け

⑤コーティング

ですね。

FD2Rは今年はこのままの予定です。

社外品は来年の春まで何も投入しない予定。

今ある部品は組みますが大物系は投入しません。

大物・・・

①タイヤ、ホイール

②吸気、排気系

③足

とりあえず今の段階で何を投入するかは決まっているので悩む事はないでしょう♪

悩むとすればお金の事だけです(爆


さて仕事行く準備でもするかな。。。



2009年06月09日 イイね!

( ・ω・)1日弄りDAY♪

( ・ω・)疲れました。。。

今日の予定していた作業はほぼ完了です。。。

EKからオイルブロック外し、オイル交換。

水温センサー設置、配線つなぎ動作確認OK。

バキュームセンサー配管施工完了。

油温、油圧計配線室内引き込み完了。

純正部品多数取り付け完了。

洗車完了。

小細工完了。

買い物完了。

支払い完了。


それからバイクで町内をプラプラして涼しんで今コレ書いてます。

オイルブロックがFD2Rに問題なく付くかは明日確認します。

今日はもう疲れました(爆

多分厚み的には大丈夫だと思うのですが・・・
フィルター次第ですね。。。

純正フィルターで使えるのがあるのかないのか・・・

RRなんかはどうなんですかね???

オイルブロック使ってないのかな???

フィルターも何を使っているのか興味あります。。。

RRのオーナーさん情報提供ヨロシクお願いします。。。


これでFD2Rはほぼ完了ですね。

今年はなるべく素で乗りたいので。

足や吸気、排気は来年まで弄りません。

タイヤ、ホイールも来年で良いです。

ある物だけ組んで終わりです。

今はとにかく運転する為に必要な良いポジショニングと車両データーを集める為のメーター取り付けだけ。。

ちなみに今日は外気20℃、路面温度38℃でしたが普通に走ってて水温が85℃以上になる事はなかったですね(80キロ巡航時

ちょっと意外でした(驚

上手くいけば明日中に油温と油圧もつないでしまいたいですが。。。

どうなるかな??



さて!

6月の作業目標リスト。

①カーテシーランプ取り付け(運転席、助手席)

②コンソール改造(肘掛け撤去)

③純正改チェンジレバー取り付け(②と同時に)

④普通にお手軽コーティング

ってトコロかな・・・


実はコンソールなんですが今日バラして加工は始めてます。。。

どうしてもオイラのポジションでは肘が当たるので運転しててイライラしたので。

あれば便利なのは分かりますがオイラには必要ないので加工して蓋を作る作業してます。

どうせならカーボン板で作ろうかと思ってるんですが。。。

なかなか財布の紐が・・・

まぁ・・・特に誰も乗せないのでしばらくガムテープでごまかしておこう♪

一応カップホルダーは使えますし、カップホルダーを塞ぐシャッター蓋も使えるので。

その後ろの箱は生かして肘置きだけ撤去して加工して新たに蓋を作るって感じです。

ぶっちゃけ数点部品を壊したので・・・

もう元には戻せないし(え~~~~~~

いや!!

でもでも!!

無いと全然快適♪

今までのわずらわしさが無くなって最高♪

これでカーボン板で蓋が出来れば見栄えもグ~なので(大笑


さて物色してみるかな♪

誰かカーボン板余ってたら下さい(爆

150mm-300mm-2mm位あれば最高です(黙



プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 456
78 9 101112 13
141516 17 181920
21 2223 2425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation