• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

(。-∀-)HID

(。-∀-)さて、本日ワゴンRにHIDを組みました。

とても良い感じです。

そして新たな問題が発覚しました。









それは点火プラグが見た事ない程の状態に磨耗してるw

ちなみに年式は少し古いけど走行距離は56000キロのワゴンR

イグニッションコイルは新品っぽいのにプラグはグスグスな謎な状態に???がいっぱいw

とりあえずプラグは交換。

コイルは抵抗も大丈夫そうだから、このままで。

スロットルから何やら嫌な音がしてますが、スロットル周りをクリーニングしたら直るかな?

今、情報を集めてます。

この辺が終わったら、いよいよトランスファー不良に手を入れますか。

トランスファーさえ終われば走らせる事は出来るので、板金やらの作業は最後の方に。

多分話を聞いてると嫁さん号時代は全然乗ってなかった8年で3万キロ?それから一気に距離が延びる乗り方に変わっているのが整備は車検の時に指摘された部分だけやってた状態だったようです。

まぁ、車に興味ない人の典型的な状態ですな。

そして調子悪くなりお金がかかり困ってしまうと。

なんで、あちこちバラすと凄い良く分かるんですよ。

全然基本メンテナンスされていない事がw

可哀想なワゴンR君、最初は車検切れまで所有してから後2年乗れるようにと考えてましたが、ちょっと本気で大丈夫な状態に直します。


Posted at 2018/08/10 21:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

(。-∀-)とりあえずバラしてみるw

(。-∀-)昨日の今日で名義変更も終わり晴れてワゴンRは私の車になりましたw

で、とりあえず錆が至るところに出てるのでガレージに入れて作業開始です。

まずシートが汚かったのでシートカバーで見栄えを良くしようと組んでみましたが。

良い感じです!





それからフロント周りをバラしてみるw

良い感じにボルト、ナットは固着しクリップもパキパキ折れますww

フロント周りを見た感じは大きなダメージはなさそう。





バンパー下部に割れがありますが適当に直します。

手持ちのHIDを組むスペースもありそうなんで、次の作業はHID取り付けですね。

ちなみにHIDですがレイブリックの当時6万円もした物です。

前のシビックで使ってて外して保管してましたが、メーカー品は凄いですね。

不良箇所もなく全然バリっとしてます。

安物は錆やら動作不良やら色々起こりますが全然大丈夫ですよ!

またレイブリックが好きになりました。

と、色々調べてたら。。。

①スロットルボディーから異音

②足ふにゃふにゃ

③外装に傷多すぎ

が判明w

ボンネットを開けての感想は










これ最悪や…。

でしたw

自分でもビックリして笑いました。

多分全く普段のメンテナンスはされていなかったようで、かろうじてオイル交換はしていたレベル。

さて、どうしてくれようか?


Posted at 2018/08/06 14:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

(ФωФ)さて、どうしてくれようか?

(。-∀-)ナニシテル?でも言ってましたが会社の同僚からワゴンRを3万円で購入しました。

SUZUKI、ワゴンR、MH21S、4AT

事の発端は、同僚の嫁さんが独身時代に買った車を同僚と結婚を気に旦那の通勤車両に。

家族が増え大きな車を買い嫁さん号に。

旦那号になったワゴンRが突然のトランスファー不良になり油駄々漏れ、車屋に修理に出すも恐ろしい金額にビビり困っていたところ、嫁さんの親が車を買い換えるとの話から嫁さんの親号が旦那号に昇格w

ワゴンRは廃棄か買い取り屋に出して処分って話から私が救いの手を上げた感じです。

ちなみに年式は少し古いけど走行距離は少ないし外装もソコソコなんで買い取り屋に1万円とかなら面白そうだったので買いました。

とりあえず内装をリフレッシュして粗を隠すところからスタート。

①シートカバー取り付け
1万円で購入済

②社外ステアリング交換
1万円購入済

③傷隠しにカーボンシート貼り
在庫あり

外装は

①錆修理のみ
塗装のみ板金屋

駆動系はトランスファー交換で大丈夫なはず。

もちろん油脂類は全部交換。

後は手持ちのHID付けたり外装磨けばパリっとするでしょう。

予算は車両代込み全部で10万円を目標に。

車検は来年の春まであるから冬の通勤車両にするつもりで弄ってみようかな?

それまでに売れたら売りますがw

最近はこんな感じです。

ポツポツ報告しながら遊ぼうと思います。

(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2018/08/05 10:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 6789 1011
1213 14 1516 1718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation