• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

(・ω・)乗れば乗るほど?

(・ω・)慣れてきました♪

ただ一番ソフトだと物足りない感じもします。

不思議な現象も発生してるのでちょっと様子見てみます。

大した事ではないのですが気になると言えば気になるので。


そう言えばやっとこ桜が咲き始めました♪

明日天気が良ければカメラ持って写真でも撮りに行こうかな~♪

新しいカメラでの初桜♪

魚眼レンズも面白い写真が撮れそうで楽しみです。


さて・・・

大物パーツを投入したばかりですが・・・

またポチッとしてしまいました。

今回の物はフロントのタワーバーです。

段階的に補強パーツは入れる予定でしたのでコレはコレでどうなるかな?

今回はテクニカのダンパー付きのタワーバーです。

本当はリアにも同時に入れたかったのですが何せ会社が終了してるようなので手に入るか分らないので・・・

ある所にはあるみたいですが急ぎで欲しい物でもないし、リアにはダンパー付きのビームも入れてるのでしばらくこのままかな?


次の作業は・・・

アライメントは別にして・・・

フロントリップ。

ガセットプレート。

タワーバー。

ビームライト。

この辺でしょうか?

純正部品の流用もネタが沢山あるのでチマチマ始めます。


2011年05月02日 イイね!

(・ω・)おもしろ~い(笑)

(・ω・)先程一番柔らかい仕様に変えたと書きましたが~。



不思議です(笑)

快適は快適なんですが今のタイヤだとこれ以上は何ともならないのかな?って感じもします。40タイヤの感じが常に残ってる感じですが、ただステアリングに伝わってくる感じも常にソフトで(笑)

タイプRだけど快適快適♪

1つ感じたのは箱がしっかりしてるからなのか最後の最後は多少固く感じるのもあるんですが…。

少なくとも悪さはしてないと感じてます。

少し速度を上げると逆にハッキリ分かるのもおもしろい~。

ハードに振ると常にハードな感じで動きがパキパキしてるんですがソフトに振ると低速は快適なんですが速度を上げるとソフトなのを感じないくらい安定感が感じられました。


多分初めて乗った人はそれでも固く感じると思いますが(笑)

オイラ的には満足感あり!
とりあえず今のセットで少し走って次は真ん中でも色々やってみます~。


ちなみに表現的には純正がドンッ!

オプション足のハードがトンッ!

オプション足のソフトがトスッ!

って感じ(笑)

分かります?(笑)(爆)
2011年05月02日 イイね!

( ・ω・)やっとこ?

( ・ω・)やっとこ?( ・ω・)足を換えて100キロほど走りました♪

今まで通勤で使った純正足とは全然違う動きをする新しい足♪

少し戸惑いもありますが・・・

まだアライメントも合わせてないので仕方ない部分もあるのは致し方ない!


昨日仕事終わりに地元でも相当道の悪い所を走りましたが今まで「ドンッ!ドカッ!」って食らってた部分は相当緩和されてる感じです♪

( ・ω・)現状で一番固くしてるんですが1回ボルト関係をバラして組み直ししてから今度は一番柔らかくして100キロほど転がします。

それから時間を見つけてアライメントです。

ただリジカラが良いのか足が良いのかが同時に作業してるので分りにくいです。。。

リジカラの一番の効果は確かに今までより素直に走るしステアリングの修正量も減ってると感じるのですが最初に感じた剛性感がUPとかまでは時間が経つと感じません。

体が慣れるんでしょうね。


足は純正の固さが取れてしなやかなんですが、それよりも後ろが跳ねなくなったのが一番大きいです。

ショック、バネ、ウレタンブッシュの全部が良い方に作用してると思います。

唯一害があるとすれば低くなったので多少腹下を擦りやすいのかな?って所でしょうか。

またウレタンの耐久性も未知数ですし。。。

純正のアレはアレで良かったですが今度からはこのセットで頑張ります♪


今・・・今月の勤務表を見てるのですが・・・GW・・・休みないな。。。

アライメントいつになるかな・・・

21日???

ちょっと時間空きすぎだな・・・





2011年04月28日 イイね!

( ・ω・)作業終了~♪

( ・ω・)作業終了~♪( ・ω・)予定通りフロントの足も交換が終わりました♪

10キロほど試運転してきましたが・・・

良い・・・

凄く・・・

良い・・・

とりあえず初期のアタリを付ける為に固さは⑤にしてますが・・・

良い・・・

凄く・・・

良い♪

別の車になったって感じがします。

元々足がソフトになったと言われてる後期の車両ですが「ドンッ」って感じる事はなくなりましたね。

なにより後ろがピョコピョコしなくなったのが一番の収穫です。

アライメントが曖昧な数値なので多少フラフラしますが(爆

100キロほど走らせたらちゃんとセットしたいと思います。

休みがあれば・・・


今回足回りを中心に2日で交換しましたが良いですね♪

弄りは楽しいです。

天気も多少の雨でしたが屋根がある環境だったので何とかOKでした。


後は~。

無限のリップとガセットプレートです。

これはもう少し暖かくなったらやります。

まだ桜も咲いてない北なので寒いです。。。




ちなみにオイラの考えではリアのブッシュだけでも相当変化はあると思います。

値段も5千円程度ですし作業もDIYで全然出来ます。

もしリアのピョコピョコでイライラしてる人が居るならばコレは良いと思うな~。

オフ会レベルでも全然作業出来ると思うし。









2011年04月27日 イイね!

( ・ω・)色々作業しましたよ~♪

( ・ω・)色々作業しましたよ~♪( ・ω・)本日の作業完了リスト♪

①SPOONリジカラ装着

②バックヤードウレタンブッシュ装着

③Moduloサスペンション装着(リアのみ

④エアコンフィルター交換

⑤エアークリーナー交換


疲れました・・・

とにかくスタートのリジカラで体力の7割は奪われました・・・

2度と作業したくないリストの上位にランクインですよ・・・

ちなみに今までの1位はEKのクラッチ交換(爆

苦労して工賃を浮かせたのは良い事だし物の仕組みが分っただけでも儲けモンなんですがね。

多分今日の作業をお店に任せると相当な金額になったでしょう~。

その差額で工具が全部買えるんだからって事で自分で作業するようになったんですが・・・

信用出来るお店も無いですし。。。


で!

装着パーツの評価ですが

①SPOONリジカラ

凄いわ・・・目からウロコですね。。。

軽くしか試運転しませんでしたが、それでも今までとは明らかに違います。

通勤道で試運転したんですが数箇所大きめのギャップがあるんですが・・・

ん?????って今段差越えたか????ってくらいしなやかにクリアしましたね。

その場所まで走らせてる時には少し静かになった?程度であまり変化を感じなかったのですが段差を越えた時の動きは全然違います。

特に縁石ですね。

コレは面白いです♪

②~⑤はまだ全然なので近いうちに評価します。

②の追加加工の事などは整備手帳にありますので~。




明日はフロントの足交換ですが。

出来るかな?

腰が病んでます。。。。。

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation