• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

5/20-5/21:今週の車弄り・・・

今週は4/30にFSW走ってからイロイロ忙しくって出来てなかった走行後メンテをしました。

先ずはタイヤの状態を確認・・・

1本だけ何故か圧が低い・・・(-_-)

いろいろチェックしてみましたが原因がわからず・・・経過観察が必要ですねぇ。

エア圧の問題は兎も角として、ルーティーンの作業をします。

タイヤに付着したタイヤかすを除去

ヒートガンで温めながらスクレーパでコシコシ剥がして・・・


タイヤ4本でこれだけのタイヤカスが付いてました

まだまだ気持ちよく走れてない事が良く分かりますねぇ・・・

タイヤメンテの後は洗車して・・・


ボディに付いたタイヤ跡を・・・


綺麗にしました


あと買い物に出かけたついでに、納税義務を果たしてきました


割り増しなので、相変わらずお高いですね。


Posted at 2023/05/21 20:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年05月05日 イイね!

5/3-5/5:今週の車弄り・・・

GWの連休に入ったので、長い休みだから出来る重整備を行いました。

今回のお題は「ガソリン臭を何とかしよう」です。

暖かくなると何処からとなくガソリン臭がするの事は以前にお伝えしましたが、その後の確認でエンジンベイから臭っているらしい所までは突き止めたので、怪しい部分のパッキンやOリング、ゴムホースを交換します。


・・・っという事で、せっせとバラしていきます。

インマニ外して・・・


インジェクターのコネクタを外して・・・


バランスパイプ外して・・・


燃料デリバリパイプとインジェクタ外して・・・


ここまでバラした上で知恵の輪すると、やっと燃料配管が外せます。


燃料配管にもゴムホースがあるので交換したいんですが、この配管って何年か前に廃盤したんですよね・・・


交換用の部品が手に入らないので、自分は自作する事にしました。

ゴムホース部分を切り落として、代わりにホースエンドを装着。

物はキノクニのチューブエンドAN6です。

古い車をD.I.Yで維持するに際し、こういった部品が汎用で用意されているのは非常に助かりますね♪

さて、ここからは折り返しの組み立てに入りますが、先ずは燃圧レギュレータのOリングを交換

自分は東名のレギュレータ使っているので、純正レギュレータは殺しているんですが、そうは言っても燃料は流れているので、燃料漏れしない様に交換しました。

インジェクターのOリングを交換して・・・


バランスパイプのジョイントをバラシて、Oリングを交換・・・


燃料配管を装着して・・・


バランスパイプや燃料デリバリパイプを装着して・・・


燃料ホースを組み付けて・・・

この辺りも全てキノクニ製です。

最低限のパーツを組み付けて、始動確認・・・OK


隔壁やFAN等の補器類を装着して・・・

完成~♪♪

その後テスト走行して、問題がないことを確認して、作業完了です。

今回交換した部品達ですが、新車から一度も交換していないと思います。

27年間、お疲れさまでした。

取り合えず1時間くらい走り回って、今の所はガソリン臭はしないけど、暫くは様子見です。
もしも、これで治らなかったら、あと交換していないのはブリーザー系だけですね。(^_^;


P.S.
今回の作業中にバノス周りにオイル滲みを発見。

前回メンテしたのが10万㎞あたりですから、まぁそろそろ「時期」ですよね。

この辺りは、次回の連休の課題ですかねぇ・・・(^^;

Posted at 2023/05/05 17:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年04月30日 イイね!

4/30:今週の車弄り・・・

昨日FSWを走ったので、走行後メンテをしました。

先ずはオイルキャッチタンクを掃除して・・・

冬の間に溜まった分が殆どなので、ベチョベチョですね。(^^;

ブレーキパッドを街乗り用に交換して・・・


今回から新しくなったフェンダー周りの点検・・・

当たった跡が判る様に、予めテープを貼っておいたんですが、フロントは前側が削れてます。

まぁ〜これはステア切っているからなので、問題なし。

リアは・・・

トップ部分にちょっとだけ擦れた跡がありますが、この程度なら問題なし。

・・・っという事で、新しいフェンダーでの車高セッティングは、現状を基本セットとする事にします。


他には、FSWの帰り道にエアコンが効かなくなった・・・っというか、風が出なくなってしまいまして・・・

耐久用に取り付けた扇風機が大活躍。(^^;

家に帰りついて、取り合えずヒューズをチェック・・・

20番が盛大に焼けてますね。(^^;

20番は何だろうって調べると・・・

Independent_ventilationって書いてあった。

配線図で確認してみましたが・・・

繋がっているのはブロアファンだけですね。

取り合えずヒューズを新しい奴に交換してみた

今のところ問題はなさそうですが、暫くは様子見ですね。
Posted at 2023/04/30 20:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年04月29日 イイね!

4/29:FSWライセンス走行・・・

仕事の忙しさや週末の天気に恵まれずに伸び伸びになっていましたが、漸くFSWを走ってきました。

前回走ったのは去年の4/30ですから、ちょうど1年ぶりの走行です。

先ずは準備として、羽付けて・・・


荷物積んで・・・


いざ、出撃・・・


途中で見えた富士山・・・

綺麗に晴れているので、現地の天気も期待できそうっす♪♪

現地に着いたら、早速準備開始・・・


13時からのS-4_C枠を走行しました。

本当は2本走る予定だったのですが、予定外の呼び出しがあったので、1本だけ走って切り上げ。

走行自体は色々課題は有りましたが、大きな問題はなく無事に終わりました。


だた、GPSログが・・・

こんな感じ。(-_-;)

なかなか衛星を捕まえられなかったのか、前半は軌跡が変になっています。

お陰で車載動画の編集に四苦八苦しています。(^^;

それなりに納得できるものが出来たら、改めてUPしますね。

一応ベストラップだった周の車載の編集ができたので、上げておきます。


セッティングもまだまだだけど、お手手の退化も問題だ。(^^;;
Posted at 2023/04/30 20:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FISCO | クルマ
2023年04月29日 イイね!

いつもの、、、、

いつもの、、、、では、、、、出撃!!
Posted at 2023/04/29 08:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FISCO

プロフィール

「9/7:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48643409/
何シテル?   09/07 20:16
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation