• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

12/7-12/8:今週の車弄り・・・(+最近のまとめ)

公私でバタバタしていて、気が付いたら11月が終わって師走になっていたっす・・・(^^;

さて、Blog書く事もないってことは、2号の調子は良かったのか・・・っていうと、残念ながらそんな事はありません。(-_-;)

まぁ~大した事ではない(?)ので、報告はしなかったんですが、この1か月で発生したトラブルとしては・・・


トラブルその①
11月に入って冷え込んだある日、バッテリーが逝きました。(^^;

まぁ~今のバッテリーは3年目なので、そろそろかなぁ・・・って思ってはいたし、軽量化の為に小型バッテリーにしているので、いざという時の準備はしてあります。(^^;

問題は、直ぐに新しいバッテリーを注文したのに、届くのが1月になるって事だけっす。(^^;

それまでは、家で時間が取れる時には充電しつつ、非常時には携帯バッテリーブースターに頼る生活が続きますね。



トラブルその②
寒くなって樹脂が硬くなっていたのか、経年劣化が進んでいたのか、踏ん張ったらフットレストがバキバキに割れちゃいました。(-_-;)


部品はまだ出るとの事なので、取り寄せをお願いして・・・

取り合えず、応急修理をしときます。

先ずは綺麗に洗浄して・・・


当て板を接着する面をヤスリで荒らして・・・


アルミ板の端材を接着


接着出来たら、表から補強のリベットを打って・・・


応急修理、完了っす。



まぁ~、そんなこんなで11月は遠出なんて出来るような状態ではなかったので(エンストしたら、再始動できない可能性が大)(^^;、暇な時間にぼちぼちとヘルメットをデコったり・・・


廃油ストーブを弄ったりしてました。



バッテリーが届いたら、走りに行きたいですね…
Posted at 2024/12/08 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2024年10月27日 イイね!

10/27:今週の車弄り・・・

仕事がバタバタしていて、ほぼ2か月振りの投稿です。

先ずは前回のBlogで報告したパワーウィンド不動ですが、再発してしまったので、諦めてモータを手配。

深澤自動車さんに取り寄せてもらいましたが、国内最後の在庫でした。(^^;

早速、ドアをバラシて・・・


一応、外す前に取り寄せた奴が同じかどうか?確認。


同じだったので、ユニットを外してモータを摘出・・・


新しいモータのギヤ部をグリースアップして、組み付けして・・・


元通り組み付けて、初期化儀式をしたら、完成っす。



午後からはエンジンオイルを換えて・・・


ミッションオイルを換えて・・・


デフオイルを換えて・・・


選挙に行ったら、今週末もお終いです。(^^;;
Posted at 2024/10/27 19:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2024年08月31日 イイね!

8/31:今週の車弄り・・・

・・・というか、今週もトラブル修理です。(-_-;)

事の起こりは金曜夜の退社時。
いつもの様に会社駐車場に止めてある2号に乗り込んでドアを閉めた瞬間「ドン」!?!?

普通なら「バスッ、ウィン」ってなる筈なのに・・・・

パワーウィンドのボタンを操作してみると「カチッ」ってリレーの音はするし、ヒューズを点検しても切れてないので、電気は来ている様子・・・


これ以上は暗い駐車場でどうこう出来るモノじゃ~なさそうなので、その日はそのまま帰宅し、翌土曜日に点検と可能であれば修理を行う事にしました。


一晩経って土曜日・・・
ひょっとしたら一晩放置すれば直っているかも??・・・なんて淡い希望は叶う筈もなく、パワーウィンドは不動だったので、諦めて点検を開始。

先ずはドアの内張りを外して、内部をチェックしてみましたが、何処にも変なところはなし・・・

・・・けど動かない

一応、カプラーの抜き差しをしてみた・・・

・・・けど動かない

更に細かい部分を点検する為にユニットを外してみた・・・

う・動くぞ!?、こいつ

・・・っていう事で、何もしていないのに直ってしまった(?)んですが、折角バラしたので、念の為ギヤ部分の点検もしてみた

特に変なところなし

ギヤの配置や減速比から想像するにウォームギヤを使用していると思うんですが、おそらくドアの開け閉めで何度も同じ位置で停止・起動を繰り返した結果、ギヤが摩耗して、摩耗したギヤ同士がスティックしたのかな??

特にクーペはドアを開け閉めする度にチョットだけ窓を開け閉めする機能が付いているので、窓全閉位置のギヤの摩耗がヤバイって話は聞いたことがあるので、今回の症状もそれが原因かなぁ~っと勝手に想像。

いずれこの辺りも交換しないと駄目そうですねぇ・・・・
RealOEMだと$147だったけど、BMW_Japanはどの位ぼっているんだろうか??(^^;

P.S.
元通り組み立てる前に各部を点検したんですが、ユニットを外す際にスライドピースが欠けてしまいました。(>_<)


一応、組み立てた後は正常に動作していましたが、交換部品を頼んでおこうっと。
Posted at 2024/09/01 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2024年08月24日 イイね!

8/24:本日の車弄り・・・

エアコンのウォーターバルブ交換でジャッキアップしたので、ついでに床下の点検をしていたら、マフラーハンガーが切れて無くなっていました。

E30用を使っていたんですが、内部にベルトが入っているので伸びが無いのか、耐久性に難ありです。

先日、たまたま密林を徘徊していた際に、廃盤になった筈のJuranのマフラーリングが売っていて入手済だったので・・・


早速、装着しました。


前に装着した際には5年はもったので、これなら大丈夫でしょう。(^^;
Posted at 2024/08/25 15:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2024年08月24日 イイね!

8/12-8/24:今週の車弄り・・・

このところ公私で色々あってBlogから離れていますが、車のトラブルは待ってくれませんので、直した分について報告していきますね。

大分前に報告した話なんですが、エアコンの設定を冷え冷えにしても足元からは温風が出るって話・・・
その後も温風が出たり冷風が出たりと不安定な状態が続いて、騙し騙し使っていたんですが、流石に今年の猛暑では我慢できなくなって、修理を行う事にしました。

先ずは怪しいと思われるウォーターバルブの点検から・・・


抵抗値を測ってみましたが・・・

一応、断線はしていない様子。

ただ、電源繋いで動作させてみると・・・

切り替えバルブの作動音が弱弱しいので、多分これが原因なんだろう・・・と判断。

バルブを交換する事にしたんですが、標準E36用が1万円くらいなのに、M3C用は5万円くらい・・・(@_@)
M3C用って標準E36用と違ってバカ高いんですよ。

バカバカしいので、標準品を使って直すことにしました。

取り付けステーが違う事以外は同じ物だと思われます。

さて、手配したウォーターバルブが届いたので、交換作業を開始します。

ジャッキアップして作業の邪魔になるサージタンクを撤去。

作業スペースを確保したら・・・


固着しているホース×3本をエイヤッと外します。


この際にホースの内部が剥離してしまったので・・・


手持ちホースで新しい奴を製作しました。


逆の手順で新しいウォーターバルブを装着して・・・

取り付けステー形状が違うので、タイラップ他で何とか固定します。

因みに、新しいウォーターバルブですが、電源を繋いで動作させると切り替える度にカチッ、カチッっと歯切れの良い音がしました♪

飛び散ったクーラントを水で洗い流した後、サージタンクを元に戻してエンジン始動確認・・・


エアコンの設定を最高や最低にして足元から出る風の温度を確認・・・OK


さて、アンダーカバー他を元に戻すか・・・と辺りを確認すると、床にクーラントが垂れた跡が・・・(@_@)


床下に潜って点検すると、ラジエータのドレンボルト部分からクーラントが滲んでいました。


ドレンボルトを外して確認すると、Oリングが切れていました。


ドレンボルトのスペアは用意していなかったので、Oリングの寸法を測って、手持ちのOリングで近い物を探すと、ほぼ同じサイズの物が有ったので・・・

今回はこれを使って修理しました。

一晩経過して、各部を点検してみましたが・・・

応急修理したドレンボルト部分を含め、クーラント漏れはしていない様子なので、取り合えずは安心です。
Posted at 2024/08/25 14:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「お散歩・・・ http://cvw.jp/b/190934/48606296/
何シテル?   08/17 21:10
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation