
レースも無事に終了したので、一人反省会なんぞを...(^^ゞ
①足回り
FISCOでテストしてフロントの車高を5mm上げた結果、ちょっとは好みの挙動に近付きましたが、もうちょっとリアの落ち着きが欲しい...
GETしたバネで使えそうな奴があるか、検討中です。
②油温
真夏の筑波やFISCOで全然OKな油温ですが、茂木ではチョット厳しかったです。
オイルクーラー手前で130℃、オイルクーラー後で110℃まで逝きました。
茂木はかなりエンジンに厳しいサーキットみたいですね。
ネックとなるのは開弁温度が約90℃の純正サーモです。
これからの事を考えて、油温をあと10℃下げる改造を予定しています。
③ブレーキパッド
最近投入した
IDIですが、
FISCO×1回、
茂木レース×1回でフロントがほぼ終わってしまいました。
ちょっと減りが早過ぎですねぇ~。
残量はあと1回ライセンス走行を走れるかどうか?くらい...予選・決勝があるレースではもう使えませんね~。
リアはまだ残っているので、もう一回フロントだけ買い増ししたら、次はどうしようかな...
ちなみに、今回ローダーをレンタルして行きましたが、Toshi号の車高+iDingリップでは普通に載せる・下ろすことは出来ませんでした。(^^ゞ
お陰でリップはギタギタです。
まぁ~折れて・割れて・パテだらけのスポイラーなんで、今更気にはしませんが...(^^ゞ
Posted at 2009/06/29 00:11:13 | |
トラックバック(0) |
ツインリング茂木 | クルマ