・・・というか、今週もトラブル修理です。(-_-;)
事の起こりは金曜夜の退社時。
いつもの様に会社駐車場に止めてある2号に乗り込んでドアを閉めた瞬間「ドン」!?!?
普通なら「バスッ、ウィン」ってなる筈なのに・・・・
パワーウィンドのボタンを操作してみると「カチッ」ってリレーの音はするし、ヒューズを点検しても切れてないので、電気は来ている様子・・・
これ以上は暗い駐車場でどうこう出来るモノじゃ~なさそうなので、その日はそのまま帰宅し、翌土曜日に点検と可能であれば修理を行う事にしました。
一晩経って土曜日・・・
ひょっとしたら一晩放置すれば直っているかも??・・・なんて淡い希望は叶う筈もなく、パワーウィンドは不動だったので、諦めて点検を開始。
先ずはドアの内張りを外して、内部をチェックしてみましたが、何処にも変なところはなし・・・


・・・けど動かない
一応、カプラーの抜き差しをしてみた・・・

・・・けど動かない
更に細かい部分を点検する為にユニットを外してみた・・・
う・動くぞ!?、こいつ
・・・っていう事で、何もしていないのに直ってしまった(?)んですが、折角バラしたので、念の為ギヤ部分の点検もしてみた

特に変なところなし
ギヤの配置や減速比から想像するにウォームギヤを使用していると思うんですが、おそらくドアの開け閉めで何度も同じ位置で停止・起動を繰り返した結果、ギヤが摩耗して、摩耗したギヤ同士がスティックしたのかな??
特にクーペはドアを開け閉めする度にチョットだけ窓を開け閉めする機能が付いているので、窓全閉位置のギヤの摩耗がヤバイって話は聞いたことがあるので、今回の症状もそれが原因かなぁ~っと勝手に想像。
いずれこの辺りも交換しないと駄目そうですねぇ・・・・
RealOEMだと$147だったけど、BMW_Japanはどの位ぼっているんだろうか??(^^;
P.S.
元通り組み立てる前に各部を点検したんですが、ユニットを外す際にスライドピースが欠けてしまいました。(>_<)
一応、組み立てた後は正常に動作していましたが、交換部品を頼んでおこうっと。
Posted at 2024/09/01 20:00:52 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ