報告が遅くなりましたが、先週末はこんなトコへお邪魔していました。
皆さんご存知のサクラムさんです。
暇だったから遊びに行った、、、訳ではなく、こんな作業をして貰ってきました。
朝一でセンターを持ち込んで、午後に完成した物がこちら。


TIGでも溶接ビードって言うのかな?、、、、美しいですねぇ~♪
普段見えないのが勿体無い位です。^^;
惚れ惚れする様な溶接の美しさですが、家に持ち帰ったら早速バンテージを巻き巻き、、、、^_^;


クネクネした排気管部分がミッションに近くなっているので、気休めかもしれませんが、少しでも油温上昇を防げれば、、、、、ね。^_^;
借りていた純正センターとの比較
早速装着
取り敢えず三日ほど走り回った感じですが、音が上まで連続する様になりました。
サクラムエキマニ+マフラーでは2500rpm位で鳴き始めて4000rpm位ではっきりした音の変化があったんですが、それが下から連続して綺麗に盛り上がってく様になりました。
パワー的なものは、自分はにぶちんなので、町乗り程度では良く解りません。^_^;;;;
ウンチク的には高回転域のパワーを狙ったエキマニと、4000rpmのトルク痩せをリカバーするクロスパイプで全域トルクアップ、、、だそうです。
※詳細はサクラムさんのHPを参照してくださいね。
兎に角、これでFSWのダンロップから先の上り区間が速くなってくれると良いんだけどなぁ、、、、
Posted at 2016/11/16 21:39:52 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ