• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

12/17:FSWライセンス走行、、、、

12/17:FSWライセンス走行、、、、、、、はご覧の通りの晴天に恵まれたのですが、久し振りの土日ライセンス走行と言うことに加え、翌日のイベント(86とヴィッツのレース)の練習走行の車両も加わり、朝から大混雑でした。

そんなこんなで、朝一のNS-4_A枠は早々に満員御礼、次のNS-4_ツーリング枠も早々に満員御礼、、、
何とか走行券を確保したNS-4_B枠も、当然の如く満員御礼、、、

まぁ~自分たちは耐久レースのデータ取りが目的なので、混雑していても問題は無いんですがねぇ、、、、^_^;



今回の目的は1月の耐久レース向けて「燃費の確認」と「オイルクーラーの確認」、「オイルキャッチタンクの確認」、とメニューは盛り沢山です。


先ずは燃費の確認ですが、走行直前と直後に満タン給油する満タン法で確認し、予定通りの結果となりました。(具体的な数値はレース前なので内緒^_^;)


次に、オイルクーラーの確認ですが、前回、水温の冷却能力不足からVマウント化したこいつですが、、、


効果の方は、オイルクーラー手前:116℃/通過後:82℃、水温:92℃とバッチリでした。

後は真夏の町乗りでもOKになる様に、もう一工夫すれば完成かな?(^-^)


最後にキャッチタンクの確認ですが、走行直後のチェックではリターン配管にオイルが溜まっていたので「こりゃぁ~駄目かな、、、」と思っていたんですが、


帰宅後にインマニばらして確認すると、中は綺麗なモンでした♪


リターン配管の途中に上り坂部分があるんですが、この部分の根元にリターンホースに微かに含まれるオイルが溜まっただけの様ですね。


と言うことで、全ての確認項目で良い結果が得られて大満足となる筈だったんですが、、、、


実は走行途中からダンロップコーナーの立ち上がりでエンジンが吹けなくなっちゃいまして、帰宅後のチェックの結果は、、、

バノストラブル、キタ~~~~ッ!!!!

いやいや、ひょっとしたら昔のログが残っていただけかもしれない、、、、
と言うことで、ログをクリアーして再チェック、、、、


いやいや、まだコネクタの接触不良の可能性があるっ!?!
って事で、早速チェック。


先ずは問題が無い排気側ソレノイドを確認。

ハイハイ、4.1Ωね、、、、

んじゃ、問題の吸気側をチェックすると、、、、

8.15MΩ、、、、はい、終了ぉ~~~~。orz

前回の修理の際に何かやらかしたのか??、それとも偶然今日だったのか??
、、、、途中までは正常だったんだから後者だとは思いますが、吸気側の遅角ソレノイドが死亡です。(>_<)


他にはデフの油温が異常に高くなっちゃって、確認した結果、、、

はい、オイルがまた沸いてました。

このデフ、どう考えても何かオカシイ!?、、、ので来週降ろしてチェックしてみます。


それにしても、バノスソレノイド、、、、、どうしようかなぁ~??

Posted at 2016/12/18 18:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | FISCO | クルマ

プロフィール

「7/27:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48567859/
何シテル?   07/27 22:28
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11 121314 1516 17
1819202122 23 24
25262728 2930 31

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation