• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

10/9-10/10:今週の車弄り・・・

3連休の二日目・三日目ですが、昨日に引き続きいろいろやっていきます。

先ずはジャッキアップして、サイドシル部分で前後の水平を取って・・・


新しいアンダーパネル装着をどうするか?・・・

いろいろ検討しましたが、イロイロ変わったので、ちょっと大変そう・・・って言うか、スタビが超ぉ~邪魔。(^_^;)

・・・っという事で、アンパネの装着は後回しにして、バンパーの中を作り込んでいきます。


先週の退院時は取り合えず走れる様にしただけで・・・

導風板や電動FAN等、全部外した状態でした。(^_^;)

ここからスペースをイロイロ遣り繰りして、こんな感じになりました。

スペースの都合でFANはセンターに移動し、導風板は当たる部分をカット。
それに伴いパワステクーラーのステーも改修しました。

あと折角バラしたので、新品装着したモール類が汚れる前にWako'sハードコートでコーティングしておきました


続いて、ミッションクーラーの吸気口をバンパーに開けて・・・


アルミネットを加工して、バンパーホース側に装着


あと、これからの時期はオイルクーラーがオーバークールなので、バンパーに風除け板を付けます

型取りしたら、切り抜いて・・・


風除け板固定用のステーを作って取り付け・・・


合体


バンパーを装着して、モールを加工して・・・

BMWのロゴが無くなっちゃった。(^^;;

牽引フックを装着する為に、モールに穴を開けて・・・


ブレーキダクトに穴開けて、ダクトホースを引き込んで・・・


サイズ的に遊びがあったので、ファンネルを付けたら丁度いい感じになりました


エンジン吸気用のダクトホースは・・・

どうしましょ・・・取り合えず今回は放置で。(^_^;)

・・・っという事で、一応完成♪♪


片付けしたら、テスト走行して・・・

問題無し♪

テスト走行の際に水たまり通過して泥跳ねしたんだけど、ちょうどプロテクションフィルム貼った部分に盛大に跳ねていた。

ここは貼って正解だったっす。


・・・っという事で、3連休全部使ってイロイロ作業しましたが、サーキット復帰はまだまだ先だなぁ・・・


Posted at 2022/10/10 19:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「6/28-6/29:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48515245/
何シテル?   06/29 20:38
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 ぽちぽち弄っていきます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation