遅ればせながら、明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。m(__)m
自分は年末の大掃除直後から熱出して、正月は文字通りの寝正月(強制)だったので、2023の始動は今週からです。(^_^;)
・・・っという事で、本来なら年末から年始にかけて予定していた作業を今週は行っていきます。
今回のお題は『前から丸見えのタイヤを何とかしよう』です。

ToshiはFSWをメインに走っているので、この辺の空力は大切です。
先ずはアルミ箔とスプレーのり(3Mの55)を用意して・・・


シュシュっとひと吹き
乾いたらボディーに貼り付けて・・・

足りない部分はアルミテープを貼ります。
同じ様にアルミ箔を貼ったアンダーパネルを取り付けて、プラダンで作ったエアガイドを取り付けて・・・
念のため周辺をマスキングシートでカバー

ガラスマット(#450)とエポキシ樹脂を用意して・・・
適当にペタペタ・・・
一晩経って樹脂が固まったら、完成形をイメージしながらプラダンを切り出して・・・

アルミテープでペタペタと組み立てして、大体の形を作ったら・・・

再びFRPを積層します。
樹脂が固まったら、ベリベリと剥がして・・・


55糊はアルミテープほど強力に貼り付かないので、さほど力を入れなくっても剥がせます。
最後にうりゃ~っと剥がせば・・・

原形が完成です。
日に当てて温度を上げて樹脂を完全硬化させて

中に残ったプラダンやアルミテープを摘出するか?は、追々考えます。(^_^;)
という事で、今週はココまで。
来週からはトリミングして、パテ盛り・整形して・・・まだまだやる事はいっぱいだぁ~。(^_^;)
Posted at 2023/01/09 18:32:08 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ