
折角の新品ローターなので、パッドも新品にしようとしたら、問題が発覚!!
RAM'Sの新品・特盛りパッドではブレーキホースとボルトが干渉しました。
ボルトを短くしないと駄目ですねぇ~。
ま、この程度のマイナートラブルはご愛嬌って事で、お待ちかねのインプレです。
まだ装着して1日ですが、装着直後のテスト走行から中央道でぬゆわkm/hからのハードブレーキング等のテストをしましたが、ハードにブレーキングするとドリルドローター特有の「ギュゴォ~~」って振動と共に強力な減速Gで減速します。
そう言う訳で、最初に感じた感想は「乗ったこと無いけど、CSLってズルくね??」です。(^^ゞ
だってさぁ~、こんな強力なブレーキがノーマルで付いている上に、M3Cよりパワーがあって・軽くって・太いタイヤが履けるんでしょ??
ただ良い事ばかりじゃなくって、ブレーキの前後バランスは少々難ありですね。
もともとE36系はブレーキバランスがフロント寄りにあるんですが、今回のローター装着で更にバランスが前寄りになりました。
テスト時は18インチのネオバ(225/40-18、255/38-18)履いてましたが、全力ブレーキではFタイヤが負けてロック→ABSが介入してしまいます。
サーキットではもっと太い前タイヤを履くので多少はマシになるでしょうが、前後バランスを調整する必要があるかもしれません。
兎に角、一度走ってみない事には結論が出せませんねぇ...
あと、昨日は万が一の事を考えて18インチで塩尻まで行ったんですが、今日17インチを履かせてみました。

この通り、大丈夫ですよん。
Posted at 2008/10/20 20:35:05 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ