
※画像は応援に来てくれた
この方と...
携帯のカメラなんですが、画像が歪んでいる様な...
広角モードとかにした訳ではないんですがねぇ~。(^^ゞ
さてと本題です...
23日のレースに向けて、新しいブレーキパッドとサスセッティングの確認の為にFISCOを走ってきました。
ベストタイムは
こちらで報告した通り、2分3秒53でした。
事前の予想では車の実力として4秒前半は出るだろうとは考えてましたが、思ったより涼しかったせい(?)か、ポンっと予想を上回る結果が出ちゃいました。
※またまた目標タイムを上方修正しないと...(^-^;A
車載は
こちら。アタック開始からピットインまでの3周分です。
※カメラorPCの調子が悪いのか、チョッとコマ飛びがあります。
今日のコンディションは曇り、気温22℃位、ストレートは向かい風、でオイルが少々...って感じで、15台くらいコースインしていた思います。
さて、本題のテスト結果ですが、先ずは新しいブレーキパッドから...
茂木戦の前からIDIのC02B使っていたんですが、個人的には利きが強過ぎてコントロールし難かったんですよね。
減りも早いしローター攻撃性も結構あったのでチョッと悩んでいたんですが、メーカーに相談した結果、リアはそのまま・フロントを違う摩材(F12)を出してもらいました。
んで結果ですが、かなりコントロールし易くなりましたが、それでも個人的にはまだ利きが強く感じられました。(車載でも文句言ってますね...)(^^ゞ
IDIのパッドですが、他社品と摩擦係数とかで比較した場合、利きが強い様です。
走り方を切り替えれば利きの良さを活かせるんでしょうが、Toshiは不器用なのでナカナカ上手くいきませんね...(まっ、そのうち慣れるでしょ...)(^^ゞ
もう一つのテストしたサスセッティングですが、前回は100Rでチョッとアンダー気味だったので、フロントの車高を3mm下げてみました。
結果はナカナカ良かったです♪♪(後半のオーバーはちょっとキツ目ですが...)
とりあえず23日のレースはこのままで行ってみます。
Posted at 2009/09/20 00:51:12 | |
トラックバック(0) |
FISCO | クルマ