今週末は土曜しかライセンス走行がなかったのですが、現地の天気予報は昼から雨、、、、
一応、朝一の走行も考えたのですが、涼しい時間に走ってもオイルクーラーのテストにはならないし、そもそも前日が残業で帰りが遅くて何も準備が出来てない、、、、
って事で、FSW走行は見送ってM3の現状チェックして、チョッとだけ悪戯をしてました。
先ずは先日修理した天井の状況ですが、、、、

だめだこりゃ!! 次ぎ逝ってみよ~。^_^;
どうやらスプレーの糊が対象に付着する前・空中を漂ってる内に乾いてしまい、本来の粘着力が出なかったらしい、、、、
難しいぞっ!! コニシZ-3。
ま、全部剥がれたらやり直しって事で、、、、^_^;
次に以前から調子悪かったワイパーですが、1ヶ月ほど前にコラム周りの整理をした時にLAPSHOTの電源の取り方を変えたら、それ以降症状が出なくなっちゃいました、、、、^_^;

それまでは前オーナーが付けていたLAPSHOTの配線をそのまま流用していたのですが、配線整理した際に新設したACCに繋ぎ直しただけなんですがねぇ、、、、
古い線はニッパでカットしてそのままなので、暇な時にバラして何処に繋がっているか?確認してみます。^_^;
ワイパー直った?ので、折角なのでワイパーゴムを新しい物に交換。

物はいつものガラコ・パワー撥水。
BMW用なんてラインナップには無いのですが、国産用で合う奴を流用しています。
次に用意してあるオイルキャッチタンクの装着を検討。
大気開放はするつもりは無いので、今回はクスコのセパレータタイプ(2L)を付けてみようと思ったのですが、、、、

かなり大きいので、スペース的にギリギリ、、、、
付属のステーでは駄目っぽいので、適当にステーを考えないとなぁ、、、、、って事で、これは一時保留。^_^;
ふと横を見ると、エアコン配管にオイルがべったり、、、

購入した時からあるオイル漏れなんですが、カムセンサは交換済みなので、どうやらバノス周りから漏れているようです。


バノス下はオイルがべっとり、、、、
前の子は20万km位までOHしなくても大丈夫でしたが、今の子は早目にした方が良さそう、、、
取り敢えず部品を注文しておいて、何処かの連休でやっつけちゃいましょ~。
Posted at 2016/08/28 20:09:57 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ