何シテルでも報告してますが、うちの2号さんに新しいタイヤ&ホイールをお迎えしました。

サーキット派なら誰もが知ってるTE37とADVAN_A050です。
今年の春先のFSWアタックで「ラジアルタイヤで2分切り」に成功したので、自分の中では一区切りが付いた、、、って事で、更なる高みを目指してのSタイヤ投入です。
ただ、うちの子はボディや足回りが特殊なので、BMW用のホイールで良いサイズが無くて、国産用+PCD変換スペーサでの装着となりました。
国産用のホイールってサイズが選り取り見取りなので、それを逆手にとってスペーサは出来るだけ薄く・前後同じサイズで揃えてみました。


お陰でつまらん混乱はしなくて済みます。^_^;
変換スペーサでスタッドボルトになったんですが、ホイールナットの準備がしてなかったので、取り敢えず親父の冬タイヤ用ナットを拝借して、装着確認してみました。


フロントの各部クリアランスがチョッと心配だったんですが、色々微調整して何とか収まってくれて、一安心。
因みに同じに見えるホイールですが、オフセットの都合で実は前後で違います。


フロントはTE37_SAGA、リアはTE37V_MARK-Ⅱで、色は唯一同色の設定があったブロンズアルマイト。
消去法で選んだ色でしたが、現物を見た感想としては「これもアリだな♪」^_^;
それにしても、あっちこっちに「鍛造」だの「日本製」だの彫り込んであるのは、ちょっとやり過ぎじゃね??
Posted at 2017/10/29 20:03:06 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ