年末の大掃除が終わり、年賀状も夜なべして仕上げて先程投函してきたので、やっとこさ自分の時間。
、、、という事で、今日のメニューはこんな感じ。
の前に、ガレージを占領している貰ったタイヤの片付け。^_^;

295ってめっちゃ重いんですけど、頑張って屋根裏倉庫に運び上げました。
つづいて、エンジンマウントを交換。


2年に一度の定期交換ですが、画像の通り右側は大分ヘタってました。
続いて、燃料フィルターの交換。


フィルターは2年前にも交換しているんですが、ついでなので今回は燃料ラインも交換しました。
流石に21年無交換の燃料ラインは、ワンタッチジョイントの樹脂がボロボロになってました。


ゴムホースはまだ弾力があって大丈夫そうでしたが、カシメ部分はそろそろ心配ですし、タイミング的にはちょうど良かったって事ですね、、、、^_^;
続いて、ラジエターのテンプSWの交換。


使ったSWはfebi製です。
SW交換後、前回と同じ様に診断機で温度をモニターしながら作動確認すると、、、、

99℃でファンが回り始め、温度が下がっていくと91℃で止まりました。
Lo/Highに切り替わる筈なんですが、思っていた動作と違います。(ー ー;)
念の為、コネクタ部分で端子をショートさせて動作を確認しましたが、Lo/High共に問題はなさそうなので、SWが初期不良なのかもしれませんね、、、、
詳しく調べたいトコですが、暗くなって寒くなってきたので、今日はここまで、、、、、
それでは皆さん、残り数時間ですが良いお年を、、、
Posted at 2017/12/31 10:33:41 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記