明けまして、おめでとう御座います。
本年も宜しくお願いします。m(_ _)m
元旦初日はのんびり起き出して、近所の神社に初詣。
午後からは昨日の作業の続きをチョビッと、、、、^_^;
先ずはエンジン右サイドのオイル滲みの修理。
この部分、M3CではコンスタントプレッシャーバルブのOリングからのオイル滲みが有名、、、、、


って事で、バルブを買い置きの新品に交換して様子見。
サクラムのタコ足が邪魔で作業し難い、、、、^_^;
続いて、
昨日の作業でファンSWの動作に納得がいかなかったので、追加の検証、、、、
ファンリレー単体での動作確認、、、、

ステージ1と2のリレーがあるんですが、確認結果は次の通り、、、、

ステージ2リレーの動作が思っていたのと違う〜!!
これだと91℃以下の低温時からステージ2リレーのNC側が通電してファンが回る事になるんですが、、、、
左下にあるプレッシャースイッチ(?)が何かしているのか、、、、
ステージ2リレーの一次側にS50B32のDMEが繋がっている(?)記述があるので、こいつが何かしているのか、、、、
結局、原因は判りませんでした、、、、^_^;
明日はパッド交換して、プラグ交換して、エアフィルター交換して、荷物積み込みの予定、、、、
Posted at 2018/01/02 00:26:00 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ