連休3日目の今日も、せっせとロールケージ作業です。
、、、、の前に、折角ケージが外れているんですから、アンダーダッシュを外して配線作業します。
3色LEDに電流制限抵抗と配線を半田付けして、、、
トランクまで配線を通して、デフクーラーのポンプコントローラに接続します。

電源ONで青、ポンプ作動で青+赤=紫にLEDが光る様にしたので、これでサーキット走行中でもデフクーラーが作動しているか?分るでしょ~。^_^;
さて、本来のケージ作業に戻って、、、、と。
ケージを再装着する前にボディの状態を確認すると、、、


ちょっと錆びが発生してますね、、、、
放置するとボディが駄目になっちゃうので、錆び止め塗料を塗っておきます。


こいつは錆びの上から塗る事が出来るタイプなので、一応ささっと掃除してからペタペタと筆塗り、、、
塗った感じはドロっとしていて、塗料と言うよりゴムを塗っているような感じですねぇ、、、^_^;
塗料が乾いたら、パッドを巻いたケージを組み込んでいきます。


全部のバーを組んで、仮止めして位置を決めたら、リア側から本締めしていきます。
本締めが終わったら、ネジ部分にもパッドを被せて、ケージ作業は一応完了、、、、


あとは室内を掃除して、シートを戻して、、、、、と言う所で、時間切れ。^_^;
折角だから、、、、っとイロイロ作業や掃除を始めちゃうから、時間がかかってしまう、、、、
それでも明日の午前中には完成するかな?
Posted at 2018/05/05 22:37:46 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ