本日、通勤でいつもの様に走っていると、ギャップを超えた瞬間に『ゴキャッ』って音が、、、
何か踏んだかな??、、、なんて一瞬思ったんですが、様子を探っているとハンドルセンターがズレている?!
更に注意深く観察すると、ヨレヨレと尻が落ち着かない、、、、
こりゃ~何かトラブルだな、、、、って判断して、そお~っとバイパスを降りて車通りの無い路地に停車。
M3を降りて周囲をグルっと回って点検すると、、、、

分かりますかねぇ、、、??
右リアが鬼キャンになってます。
覗いてみると、、、

キャンバーロッドが折れてます。(>_<)
実は、キャンバーロッド(ロアアーム)は折れてても前進するだけなら何とか走る事が出来るんですが、最悪ロッドが垂れ下がって地面に突き刺さると棒高跳びになってしまう、、、、
っという事で、取り合えず走れる様にロッドを元の位置に収めて、更に垂れ下がらない様にスタビにタイラップで縛り付けて、、、

交通量が多くない、流れが速くない、緊急で路肩に停めるスペースがある、、、といった条件を考えながらルートを考えて、家までUターンして帰宅。
家に帰りついたら早速修理を開始。
じじ様から譲ってもらったスペアに突貫作業で交換して、取り合えず復旧完了。

因みに破断面を確認すると、、、、


破断面の半分は錆びていたので、大分前にクラックが入ったみたいです。
、、、、週末、中央道を走っている最中に折れなくて良かった。(^_^;)
次の休みになったら、ちゃんとアライメントを取らないとなぁ、、、
っていうか、このキャンバーロッドは新品時から色々あった奴なので、早めに外してしまいたい。(^_^;)
Posted at 2019/10/22 00:23:55 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ