• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

5/24:今週の車弄り、、、、

5/24:今週の車弄り、、、、


先週装着したSaclamのSpec2ですが、撮影した動画が気に入らなかった(カメラの癖が強いと感じた)ので、iPhon6Sを引っ張り出して再撮影をしてきました。


レポートはパーツレビューを見て下さい。




んで、ここからは車とは関係ない内容なんですが、iPhoneSEのカメラって癖が強くないですか??

左側がiPhone6Sで撮影した動画で、右側がiPhoneSEで撮影したものです。
携帯の固定は同じ吸盤マウントを使用しています。


SEの方がブレが大きく、手振れ補正が弱い?みたいです、、、、

※SEの画像の明るさがチラチラするのは、晴れていて木漏れ日が入り込んだためです。
 6S撮影時は曇っていたので、木漏れ日の影響はありませんでした。

他には、全体的にコントラストが強く、増感しているように感じます。
これはHDR機能のON/OFFがなくなっているので、おそらく常時HDRで撮影しているんでしょね、、、

あとはバースト撮影や動画撮影の操作方法が変わっているし、LEDフラッシュ強制発光がワンタッチでできないし、いろいろ使辛いです。

単純に「慣れ」ればOKなのか??、、、しばらくは様子見ですね。(^_^;)
Posted at 2020/05/24 21:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2020年05月17日 イイね!

5/16-5/17:今週の車弄り、、、、

今週も武漢肺炎で自粛中なので、家でチマチマと車弄りなんぞを、、、(^_^;)

先ずはPLX装着して動作がおかしくなったシフトランプの対策から、、、、

画像の通り、アイドリング状態でもシフトランプが反応しています。

このシフトランプは電源ラインに乗っているスパークノイズを検出してエンジン回転数を検出するタイプなんですが、どうやらPLXから近い周波数のノイズが電源ラインに漏れ出ているらしく、PLXの電源ONするとシフトランプが誤作動してしまいます。

早速、対策を施していきます、、、

先ずは一番シンプルな電源線のツイストペア処理から、、、、効果なし。

続いて、ノイズ対策といえばバイパスコンデンサでしょ、、、

って事で、セラミックコンデンサ(0.1μF/50V)を装着、、、、効果なし。

それなら、フェライトコアはどうよ、、、、

って事で、手持ちのフェライトコアをありったけ装着、、、効果なし。

、、、、って事で、残念ながら有効な対策を見つける事が出来ずに撃沈。(T_T)

一応、パスコンとフェライトコアはそのまま残しておきましたが、納得いかない結果となりました。


前向きな車弄りにならなかったストレスに加え、最近の外出自粛ストレスが合わさって無性にムシャクシャしたので、気分転換にマフラー交換を決行。(^-^;

物はストックしてあるSaclamのSpec2です。


早速開梱、、、


相変わらず美しい、、、


ちゃちゃっと装着


エンジンを始動し、排ガスが漏れてないかチェック、、、、OK。

早速、試走確認してみましたが、ファーストインプレッションは『超静か』

Spec1が「マフラー替えてるぜっ!!」って分かりやすい音量・音質だったのに比べて、Spec2は低音がカットされたジェントルで大人な味付けなんだけど「スポーツマフラーなのです」っていう自己主張もある感じですかねぇ、、、

低音がカットされていて音の回り込みが少ないせいか、運転席で聞く音と車外で聞く音にかなりの差があります。(それでも静かなんですがね、、、)(^_^;)


一応、動画も撮ってみたんですが、使用している機器が変わったせい?か、イメージと違う感じになりました。


来週辺り、古いカメラを引っ張り出してSpec1の時と同条件で撮り直してきます。(^_^;

外したSpec1は壊れてる訳ではないので、箱に仕舞っておきます。

1号に装着したのが05y9月だったから、1号で10年・17万㎞、2号に移して5年・7万㎞、、、合計15年・24万kmお疲れ様でした。
Posted at 2020/05/17 19:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2020年05月10日 イイね!

5/9-5/10:今週の車弄り、、、

GW中に途中まで作業しておいたA/F計の取り付け作業の続きです。

先ずは作業の為にセンターパイプを降ろします。


センサを取り付けるためのアダプタはこちら、、、


うちの子はサクラムのクロスパイプが付いてますので、集合部分にこんな感じで装着します。


取り付け位置を決めたら、ホルソーで穴を開けて、、、


溶接してもらいます。


センターパイプを戻して、センサを装着


後は予めエンジンベイに通しておいた配線を床下まで引っ張って、、、、


コネクタを接続すればOKっす。

注意点としては、配線がエキパイの脇を通ることになるので、出来るだけ断熱材の裏を通して熱害を受けない様にしました。

最後に室内側の配線を整えたら、完成っす♪♪


ついでにメーターパネルの水温計部分のバックライトが切れていたので、、、


メーター外して、電球をストックしてある物と交換しました。


メーターの外し方はイロイロな人がアップしているので、省略、、、(^-^;

ここのウェッジ球は12V3Wなので、ちょっと珍しい(良く見かける奴は5W)かな、、、

作業が終わったら確認走行ですが、PLXがノイズを出すらしく、シフトタイミングランプが誤作動してます。

暫くはサーキット走れないからいいけど、電源ラインのノイズ対策が必要そうですわ、、、(-_-;)

Posted at 2020/05/10 19:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2020年05月08日 イイね!

iPhone SE、、、、

iPhone SE、、、、



注文しておいたiPhone_SEが届きました。

自分への誕生日プレゼントっすね。(^_^;





早速、手持ちのiPhone達と比較なんぞ、、、

左からiPhone_SE、iPhone_6S、iPhone_5Sですが、個人的にはやはりiPhone_5Sのサイズ感が良いですね、、、(^_^;)

んで、早速セットアップ。

使用中のiPhone_6Sの傍に置いておくとセットアップが始まるので、後は指示通りにちょいちょいっと操作するだけでOK。

最後に契約しているMVNOの構成プロファイルをインストールすれば回線が使用できるようになります。

仕上げに注文しておいたジャケットとカバーガラスを装着、、、

装着して直ぐにポケットから紐無しバンジージャンプを決めたっす。(>_<)

 
Posted at 2020/05/09 22:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年05月06日 イイね!

5/2-5/6:今週の車弄り、、、、

武漢肺炎で絶賛自宅待機中のGWですが、いつもと変わらず(?)M3弄ってました、、、(^-^;

先ずは内装の修理から、、、

天井と同じく、中のスポンジが腐ってグズグズになってます、、、

ドアパネルから肘掛部分を外して、表皮を剥がします。


腐ったスポンジを綺麗にしたら、壊れている部分を修理します。

この部分は去年のクラッシュでバケットシートが喰い込んで割れてしまったんですが、、、

適当に整形して、接着剤で固めて、、、


ざっと整形して凹凸を均します。


仕上げにFRP用の樹脂を塗って、、、

一晩硬化させれば補修は完了。

仕上げにスウェード調の表皮を貼れば完成っす。


並行してドアパネルの合皮が浮いている部分を修理します。

浮いたままだと肘掛を再装着する際に持ち上げてしまうので、見えない部分を切って中からG17で接着。

ついでに壊れている部分の修理をして、、、


肘掛を再装着、、、


一晩放置して、翌日に元に戻します。

なかなか良い感じです♪


続いて、今後のチューニングの為にA/F計を装着します。
センサケーブルをエンジンルームから室内に通し、コントローラを設置。


表示部は取り合えず油圧計を外して装着。


取り合えずラムダセンサを繋いで動作チェック、、、

今度、エキパイにセンサアダプタを溶接してもらったら、センサを本付けします。(^-^;

ついでにDMEからいろいろセンサ信号を取り出して、、、

室内に引き込んでおきます。
こいつが日の目を見る時が来るのか??、、、は、何れ結果が出たら報告するかも??


最後に油脂類の交換をします。


この際にオイル滲みが発生していたエレメント部分の蓋を交換しました。

今まで使っていたのはRuffですが、今度のモノは深澤自動車製のセンサキャップです。
こいつはOリングの圧着が強くなる様になっており、お陰でオイル漏れは無事に止まりました。



Posted at 2020/05/06 20:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「7/27:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48567859/
何シテル?   07/27 22:28
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation