• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

5/29:今週の車弄り、、、、(いや、弄ってないな)

平日の仕事が忙しいので、週末はぐでぇ~っと死んでいることが多い今日この頃です。

今週は税金を払って、、、

減税で少し安くなっていた。(^_^;

日が暮れてから洗車して、、、


これでお終い。

まぁ~次の車弄りの予定はあるし、部品も用意できているんですがねぇ、、、

まとまった時間とやる気が、、、(^_^;)

Posted at 2021/05/30 20:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2021年05月23日 イイね!

5/22:今週の車弄り、、、

前回のオイル交換から約4000kmですが、サーキット走行もしているので早目の交換をしました。

先ずはエンジンオイルから、、、

エレメントも交換。

続いて、ミッション、、、


更に、デフも交換



折角ウマに乗せたので、足回りを中心に各部を点検、、、

結果、フロントのピロアッパーがガタついているのを発見。

あと、リアはキャンバー方向にチョットガタがあるか、、、な??

アッパーアームのピロっぽいけど、ガタ自体がまだ小さくって原因の特定には至らず、、、もうチョイ、様子見だな。(^_^;

Posted at 2021/05/23 18:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年05月09日 イイね!

5/1-5/9:今週の車弄り、、、

先日、チラッと報告しましたが、足りない部品が届いて作業が完了したので、報告します。

自作したオリジナルエアボックスですが、現状ではエンジンルーム内の熱気を吸っているので、暑い季節が到来する前に対策をします。


まぁ~一応、外気を導入するダクトは設置済なんですがね、、、、(^_^;)


エアフィルターをエンジンルームから隔離する為の隔壁を製作するんですが、先ずは段ボールで形状を検討して、、、


一応、エンジンの動きや後のメンテの事も考えながら、切り貼り、、、


形が出来たら、、、


アルミ板に形を写して、切り出しして、、、


全てのパーツを作ったら、組み込んで確認、、、

作業中にM3のブラインドナットの在庫が尽きてしまい、急遽近所のホムセンをハシゴしたんですが置いてない、、、(T_T)

って事で、GW中の完成は諦めて、不足部品は密林に注文して、出来ることを進めていきます。

ここ迄は上半分の隔壁製作だったので、続いて下半分の隔壁を製作します。
現状ではラジエータ後方部分は何も壁が無くって、熱い空気が入り放題なので、、、


ポリプレートを大体の大きさにカットして、、、


車体に当てがいながら干渉部分をカットしてマスター型を作って、、、

改めて本番モノをカット。

ステーを取り付けたら、、、


車体に装着、、、OK

ここまででGW中の作業はお終いっす。


週末になって密林に発注した部品が届いたので、作業の続きを開始、、、

ここで製品構想を一晩寝かせた(?)ことで気に入らない部分が出てきて、一部分の作り直しを決定。(^_^;)

アルミアングルを切り出して、こんな感じで組み合わせて、、、


車体に取り付け、、、

これで隔壁内を通っていたミッションクーラーの配管を逃がします。

下駄を追加した分だけ全体のパーツを修正して、最終組み立て確認、、、、OK


再度、部品をバラして見える部分だけ塗装、、、

黄砂が降っている(?)けど、気にしない気にしない、、、(^_^;)

蓋はダイノックを貼って仕上げます。


塗装が乾いたら、せっせと組み立て、、、

ラジエータ側の面には熱反射シートも貼り付けしました。

ボディに当たる部分には傷防止&気密性のためにゴムパッキンを装着して、、、


組み立て、、、OK


最後にポリプレートを切り出して、、、


ゴムパッキンを装着して、、、


隔壁とサージタンクの隙間部分を塞ぐように装着。

エアフィルターでやんわり押さえているので、ズレません。

サージタンク側はエンジンと共に動くので、それを吸収する為に隔壁と間にクリアランスを設けてあるんですが、その隙間を自由に動く壁で塞ぐ事が出来ました。

折角なので、最後にエアフィルターに付いてきたステッカーを貼って、、、


完成っす。


早速、いつもの山坂道をグルっと走り回って問題が無い事を確認、、、OK


これで夏場のサーキット走行でもパワーダウンを最小限に抑えることが出来ると良いな、、、(^_^;)
Posted at 2021/05/09 16:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年05月05日 イイね!

5/4:本日の車弄り、、、

GWの車弄り、第3弾です。

前回、エアボックスを外した際にアイドルバルブのホースにクラックを発見したので、、、


深澤自動車さんに部品を取り寄せてもらって、、、


早速交換します。


上側のホースバンドを締める際、スペースが無くって大変でした。


因みに外したホースを確認すると、こんな感じにクラックが入ってました。

おそらく一度も交換されていないと思うので、16万㎞お疲れ様でした。

Posted at 2021/05/05 18:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年05月05日 イイね!

5/3:本日の車弄り、、、

GWの車弄り、第2弾です。

フロントのアンダーディフューザを外すと、オイルが垂れた跡があったので、、、


垂れた跡を上方へ辿って行くと、、、


油圧センサに辿り着きました。

手で回したら回る位、緩んでました。(^_^;)

センサを外して、シールテープを巻いて、、、


もう一度締め直します。

緩み確認用にマーキングしておきました。

この辺は簡単に書いてますが、そのままでは工具が入らないので、FANとシェラウド外して、テンショナーとベルト外して、オルタネータをずらして、、、と、たかがネジ1本締めるだけなのにめっちゃ大変でした。(^_^;)

最後に垂れたオイルを掃除したら、修理完了です。



あと、外したディフューザですが、隙間塞ぎのシリコンホースが色あせていたので、、、


カラーモールに交換して、、、


こちらのリフレッシュも完了。

チョットした事ですが、こういった物が綺麗だと全体が引き締まって見えますね♪
Posted at 2021/05/05 18:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「7/27:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48567859/
何シテル?   07/27 22:28
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation