最近はめっきり冷え込む様になり、朝は凍った窓の霜を掻き落としてから通勤するようになりって、冷え込みが進むにつれてバッテリーの性能が低下してくるのは致し方ないところではあります、、、、
それでも直近の1週間だけでセルが回らずジャンプスターターのお世話になった事×3回なので、何か不具合があるのか?、確認してみました。
先ずは充電電圧の確認から、、、


エアコンOFFで14V、ONで13.9V、、、、
TISによると1500rpmで13.5~14.2Vが正常なので、、、

まぁ~問題無し。
続いて暗電流の確認ですが、トランクの照明スイッチを外して、、、

これで電気的にはトランクが閉まっているのと同じになる筈。
あとはマイナス端子に電流計を割り込ませて、暗電流を測定、、、

0.03Aなら問題ないかな。
念の為、そのまま30分程確認してみましたが、、、、
暗電流に変化なし。
約半日で0.03A×12h=0.36Ah放電する事になるけど、この程度なら今のバッテリー(15Ah)でも問題は無い筈で、セルが回らなくなる事は無い筈なんだけどなぁ、、、(-_-;)
装着してから約3年、、、もうバッテリーが寿命なのかなぁ、、、
Posted at 2021/12/19 18:31:50 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ