• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

6/17-6/18:今週の車弄り・・・

前回Blogでも言いましたが、うちの子は今年車検なので不具合直しと事前チェックをしました。

先ずはフロントのインナーフェンダーの修理から


干渉具合を確認しながら、少し修正して・・・


型を取って切り出します


固定ポイントを増やして装着・・・OK


続いて反対側も作業したんですが・・・

なんか買ってきたポリプレート、小さくなってないかい??(-_-;)
前はインナーフェンダーが3枚とれた筈なんだけど・・・ステルス値上げかな??

他には、車検に向けての点検をして・・・


取り合えず、各部ブッシュやブーツに破れはありませんでした。

ただ、リアのキャンバーロッド内側ピロにガタがありました

最近、コトコト音がしていたのはココかな??

他にはウォッシャー配管がY字パイプ部分で折れてました

ウォッシャー液が出ないと車検NGなので、これは要交換ですね。

あと日中は熱くなったので、シートクーラーを装着しました


時間が余ったので、最近お気に入りのドライブコースをぶらぶらして・・・


夕方から洗車をしたら、今週の作業はおしまいっす。
Posted at 2023/06/18 21:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年06月10日 イイね!

6/10:今週の車弄り・・・

以前の車弄りの際に見付けたVANOSのオイル漏れの修理を行いました。

先ずは現状の確認から・・・


前回、軽く掃除しておいたんですが・・・

吸気側はVANOSギヤ部カバーの左下から漏れている様子。

排気側は・・・

VANOSソレノイド部から漏れている様子です。

今回交換するパーツはこんな感じ

吸気側ソレノイド部は交換の必要はないのですが、ついでなので作業しておきます。

早速、吸気側のVANOSギヤ部カバーから作業開始

カバー外して、Oリングを交換するだけなので、詳細は省略・・・(^^;

次は吸気側のVANOSソレノイド部・・・


オイルは漏れていなかったけど、Oリングは潰れてました。


次は排気側のVANOSギヤ部カバー・・・


最後は排気側のVANOSソレノイド部を交換


今回交換したOリング類は、これだけ・・・

前回は2016年・10万㎞でVANOSのオーバーホールをしていますから、次は20~25万kmくらいまで大丈夫かな??


続いて、コンスタントプレッシャーバルブ部分のオイル漏れも修理します。


こちらも定期交換部品ですねぇ~。(^^;


SACLAM製エキマニがウネウネしているお陰で狭い作業スペースに四苦八苦しながらバルブを外して、新しい奴を装着すればOK



作業が終わったら、アワアワお掃除タイム・・・


その後、エンジン始動してオイル漏れチェック・・・OK♪♪


これで暫くはエンジン関係で直す治す部分は無くなった・・・かな。(^^;
Posted at 2023/06/11 22:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「7/27:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48567859/
何シテル?   07/27 22:28
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation