今週の車弄りです。
マフラーの出口が汚れていたので、いつもより念入りに掃除をしてみました。

先ずはさび落とし剤を使ってみます
スプレーして直ぐに反応が始まるので、拭くだけです。


中性なので周囲にかかっても安心なのが良いですね。
残念ながらさび落としだけでは完全には綺麗にならなかったので・・・
ステンマジックで磨きます
まぁまぁ綺麗になりました。

あと最近は視力が落ちてきていて、特に雨の夜の路面が見難いんですよねぇ・・・
一応、LEDチップが死滅していないか?確認・・・


怪しい大陸製?でしたが、特に問題なし。
仕方ないので、見易さ優先で白HIDに交換します
ストックのfcl製に交換しようとしたんですが、何故かバラストが壊れていて点灯しなかったので、新しいバラストを手配・・・

fclにも補修用のバラストがあるんですが、評判を見るとよく壊れるらしいので、今回はHID屋のバラストを手配しました。
早速、点灯確認・・・OK
High側にはこれまたストックのLED(大陸製?)を使います

せっせと組み込みして・・・
最終確認・・・OK♪


LEDよりHIDの方が青っぽいですね。
LED(3000K)とHID+LEDの比較・・・



見た目の好みは兎も角、やはり明るさと見易さは白色の方が上ですね・・・(^^;
Posted at 2024/06/09 21:55:49 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ