• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月15日

駆けおりて代ヶ崎浜



photo no.1
K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR








車で通る道の下に見える長く大きな代ヶ崎浜(よがさきはま)
なんども通っているのに
この見える浜辺に通じる路が見えません
こうして何年か過ぎました

浜辺にはいつも釣り人が数人
そして今日も釣り人が一人見えます

Yahoo地図で確認するも
それらしい路もなく






photo no.2












photo no.3






photo no.4



⬆️ ⬇️ 手持ちのスローシャッターで撮ってみました




photo no.5











道の脇に止め いつも眺めていた 代ヶ崎浜の光景がコレ!なんです


photo no.6




   上の写真から東方(湾入り口)を見たのが下の写真です

        ⬇️



photo no.7





そして浜全体 1Kmほどの長さがありますが
程よい浜の幅もあります

*高さがあるところから見るともっと全体像がわかるんですが


photo no.8












photo no.9












photo no.10






photo no.11





     
photo no.12













photo no.13






photo no.14






photo no.15












photo no.16












photo no.17





photo no.18












photo no.19






photo no.20





photo no.21












photo no.22












photo no.23






photo no.24






photo no.25











まるでインスタ映えでもするように置き忘れた ?
お魚を入れるのをなんと言うんでしたっけ
     え〜と リュックorフック 、、、???
一人の釣り人は づ〜っと向こうにいますが あの人のかな!

沖縄の海のように 真っ白な砂浜だったらもっと映えたのにネ



photo no.26





やっと浜に降りれる路を見つけました
はやる気持ちを抑えなが 気持ちよい早朝の写真をゲット
こだわりと早起きは必要ですね

それにしても あの可愛い入れ物 誰が置きわすれたんでしょう



ブログ一覧 | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
Posted at 2021/01/15 07:30:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

ドアパンされた…
白うさぎZさん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

また来た
hirom1980さん

関東へのロングドライブ1,273k ...
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぶらり公園めぐり http://cvw.jp/b/1916706/47540912/
何シテル?   02/18 22:54
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
23 456 78
910 111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ヤナセ 日本国内仕様 私で5オーナ ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation