ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年10月11日
初めての一眼レフカメラとの別れ
photo no.1
OLYMPUS SZ-30MR
あ〜 ついにやってしまいました
カメラを落してしまいました ショックです
写真は定年を機に 60の手習で始めた趣味でした
2015年の9月にペンタックスの銀座で購入して以来
なんとか普通に撮れるようになった
想い出のカメラ
K-3 Mark2
でした
photo no.2
レンズ装着部のマウント部がカメラボディから外れています
photo no.3
今回はOLYMPUSのSZ-30MR コンデジを久しぶりに取り出し
少し離れたところまで散歩に行って来ました
久しぶりなので使用感に戸惑ってしまいました
AFはいいのですが
狙いのところにピントを持って行くことが出来ません
photo no.4
ピント位置を移動する方法を思い出せません
こんなピント外れの写真を連発してしまいました⤵️
photo no.5
photo no.6
photo no.7
ピントさえ合わせられれば そこそこシャープに撮れるんですね
photo no.8
木の隙間から逆光で覗くと 自然のモノクロームに
photo no.9
方角をちょっと振って 露出を変えると色がつきます、、、不思議です
当たり前 と言わないで 写真の面白い所ですね
photo no.10
学校のフェンスに大きく成ったヘチマを見つけました
さてこの後 子供達はどうするんでしょうネ
photo no.11
花の色味が飽和してますネ、解像感がない写真になっています
photo no.12
photo no.13
日当たりの良い実はすっかり熟しています
昔は学校の帰りに摂って食べましたが
今は鳥達の良い餌場となって行くのでしょう
photo no.14
変わった竹を見つけました
竹のみき部が黒いでしょ 俗に言う青竹ではありません
和竿(わざお)の炭で燻したような色ですね
生えているのを初めて見ました
photo no.15
photo no.16
photo no.17
本来はNG写真ですが
上に行くと真向かいに窓が写ってしまいます
苦し紛れに コスモスの足元を撮っています
photo no.18
photo no.19
何度も台風や低気圧の強風が襲って来ましたが
今年も良いお米が実りました
photo no.20
photo no.21
露出補正0 なんかいつもの青空と色が変
どうした
photo no.22
photo no.23
photo no.24
ど真ん中の萎んだ花
周りに咲いている白いお花と同じ、、、
ブロック塀の隙間から撮っています
確認したかった、根本はどうなっているんでしょ
photo no.25
photo no.26
紅葉の始まり
あちこちの先っちょの一枚だけが色付いています
ようく観察していると面白いですネ
photo no.27
photo no.28
久しぶりに取り出したものの
すっかり使い方を忘れてしまい ピント合わせに四苦八苦
最後は置きピンでなんとか誤魔化してしまいました
この色味はちょっと慣れませんネ、、、
露出をもう一段明るくしたら
もっと印象が違ったでしょうか
それにしても壊れてしまった物はしょうがありませんが
2015/9 〜 実質2021/4/23まで
飽きやすい性格の自分で
私の写真への気力をよく繋いでくれました
感謝しかありません
レンズ装着だったのでレンズとの接続部で折れたんですね
幸い装着していたレンズは無傷
そして動作にも今の所問題ありませんでした
修理には多額の費用が掛かりそうなので 修理せず
内部構造を見てから捨てるしかないようです
K-3 Mark2 と K-3 Mark3でダブル使用を始めた矢先でした
今後は最大限注意して二度と同じ過ちをしないようにしなければと
感謝をしつつ 反省の日々でした
*K-3 Mark3は調整に出している所でした
Posted at 2022/10/11 04:55:32 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 日記
プロフィール
「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
」
何シテル?
10/07 22:49
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2022/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation