• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2020年05月20日 イイね!

ペンタックスでブルーインパルスを撮る!

ペンタックスでブルーインパルスを撮る!













*一号機の頭が切れていますが 容量縮小の為です

photo no.1
K-3Ⅱ + HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW





    ブルーインパルスで
飛行機撮りに初挑戦してきました


何の準備もせず まったくのぶっつけ本番です
画像はすべてノートリミングです‼︎!

photo no.2




photo no.3








初めて見る生のブルーインパルス スモーク飛行
これは感動します


photo no.4




photo no.5




photo no.6









photo no.7




photo no.8








なんでもない下の3枚の写真
実はこれが難しいんです
端からセンター そして対角に流れて行く飛行機

動き、躍動感を出したいので こう撮りたいですよね
ブルーインパルスは飛行高度が低く
比較的撮影者との距離が近い為
相対速度は早くなり こんな撮り方がなかなかできません


photo no.9



photo no.10



photo no.11







お母さんと一緒にブルーインパルスを見に来た
近くから来たと思われる兄弟
こんなちっちゃな時から見てると
いろんなこと詳しくなるんでしょうね

     
     photo no.12








以下の写真はテイクオフ
余りに近すぎてフレームから飛び出していきます

 
photo no.12


 
photo no.13









photo no.14




photo no.15




photo no.16




生ブルーインパルス!
初めて見ましたが
む〜 全てがかっこいいです
この日は13:30〜の訓練飛行でした

実はこの日は朝と昼からの2回/1日の訓練日で
前日の予定は朝8時からの訓練を撮る予定でしたが
寝坊‼︎!
午後からとなりました

この日は一日中快晴 但し風が強く10m近く吹いていて
ハートに矢の曲芸はしっかり出来ていましたが
あっという間に形が崩れて行きました


初心者にとって一番難しいこと
とにかくフレームに飛行機を入れることができません



置きピンがどうのと言うことができません
だって青空で 目標となるものがないんですから
とにかく勘でレンズを向けるしかありません
まったく入らないんです

450mm(焦点距離) × 1.4(テレコン倍率) = 630mm
630mm × 1.5(K-3Ⅱの場合APS-C換算) = 945mm
実質945mmのレンズを振り回していることになります


**その2に続きます
Posted at 2020/05/20 04:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2020年05月18日 イイね!

黄緑色の桜から


photo no.1
K-3Ⅱ +
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR





桜 もう何百種類もあって
図鑑を見ないと正しい名前がわからないですね



時間が経ってしまいましたが
珍しい色の桜があると言うので見にいってきました
皆さんにもおすそ分けです



  御衣黄 (ぎょいこう)
黄緑色の花を付ける八重桜の一種ですが
花びらの数は少なく 花も外に開いて咲くのが特長です


photo no.2


この御衣黄 (ぎょいこう)と名付けれた桜
枝からたくさんの花が ほぼ下向きに咲いています

一番下の花は大人の背丈で腰あたりに咲いていますが
顔付近に咲く花がなぜかありません
写真を撮るにはやっかいな相手でした


photo no.3









photo no.4



photo no.5


御衣黄 (ぎょいこう)と言う桜は
すでに江戸時代にはあったそうです
余り知られてないのは
咲いている場所が少なく 見る機会が少ないからでしょうか

珍しい から名前が知れるか
珍しい からメジャーになれないのか
どちらにしても今は 多くの方が訪れていました


photo no.6

*あれ 5SPEEDさんが黄桜を上げています 同じ桜ですね!








一葉 と名付けられたこちらの桜も
先の御衣黄と同じ八重桜ですが
花の中の葉っぱから
こちらは山桜の仲間だと思われます


photo no.7



photo no.8



photo no.9







よく見かける花ですが
やっと シャガ (著莪) と言う名前がわかりました

『花は一日しかもたず、開花した翌日にはしぼんでしまう』そうで
こうして見れたのはラッキーなんですね


photo no.10









photo no.11




photo no.12



photo no.13









photo no.14



photo no.15








photo no.16



photo no.17



photo no.18










photo no.19



photo no.20



photo no.21








今しか見れないこの新緑だから
桜といいたくさんの花といい 春まっただ中です

 
photo no.22




三神峯公園 素晴らしい公園でした
御衣黄 来年はもっと早く見に行こうっと ‼︎!

Posted at 2020/05/18 09:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2020年05月16日 イイね!

今日のPENTAXの発表 サプライズ有り

New D-FA Limted





すでにご覧になった方もいると思いますが
改めてご紹介です


PENTAXファンも 特にそうでない方も
興味をもっていただければ それだけでも結構です


1、HD PENTAX-D FA⭐️85mmF1.4ED SDM AW






2020年後半発売
ってことは2020/10〜?
以前のデジカメinfoで
量産が開始されたとの情報が出てましたが
ちょっと早すぎましたね
 *1 徹底した色収差の低減のために EDレンズを3枚使用
 *2 前玉に凹(オーレンズ)を使用
    レンズのことは詳しくありませんが 過去にも前玉凹レンズ
    はあるんでしょうか?
   ・製造に関する背反があるようで品質管理が難しいようです
    歩留まりが心配になります
 *3 前後のボケ 特に後ろボケの美しさ???
    にこだわっているようです







  今回最大のサプライズ
     2021年発売予定

2、D FA21mm Limited(仮称)
    ⬇️
HD PENTAX-D FA21mm (F ?) ED Limited DC WR
となるんでしょうか

よく発表内容を聞いても
写真等も拡大しましたが正確なF値がわかりませんね



FA Limitedレンズの意義
1、数値で推し測れない
  その場の空気感、立体感を自然に描写すること
2、持つ喜びを感じること
3、撮影を楽しむこと


・新レンズの特徴
 *1 DCモータを使用 音が静かで防滴機能を追加
 *2 アルミ削り出しで高級感
 *3 キャップ一体型でスナップなどで直ぐ撮れる(FA31mmと同様)


性能ではなく あくまでも写し出した写真で評価する
レンズの特徴を撮影者が引き出す
FA Limレンズとの付き合い方を示しています

そして なぜ21mmなのか
「超広角レンズとして 少し寄ってシャープで立体的描写を楽しんで」
と言っていますから
現行FA LimよりはDAレンズの抜けの良さでの
レベルアップしてそうな印象です

これは欲しい K-1Ⅱを買わないと‼︎!






3、HD PENTAX DA ⭐️16-50mmF2.8ED PLM AW(仮称)

APS-C用レンズ
2021年早期発売予定(〜6月まで出るかな?)



 *1 大口径標準ズームレンズ
 *2 PLM パルスモータ使用
    ーーAFスピードに期待していいそうです、そして静か
   ・どこまで期待していいレベルか
    CNはもちろんSもそしてTamも合焦スピードが
    一段と上がってますからね
 *3 時期APS-C機にベストマッチだそうです


本体の発売時期とリンクせずいつも単品販売
スターレンズでもどうしてsetで販売しないんだろう
本体と一緒の方がインパクト・話題性があり売れるのに

EOS 90、X-T4、α6400と
本体とKITレンズで売れているのに
PENTAの販売戦略が本当にわかりません







4、New APS-C Flagship Model

2020年発売予定(夏頃か秋頃か)
待つ身は長いですね








 



アイカップの高さを端面から3mm高くして
背面液晶との顔の接触を少なくする

下の写真は 紹介ビデオの画像を90度回転してあります
上がNew APS-C Flagship Model 下がK-3Ⅱ

 


主なこだわった項目
 *1 光学ファインダーで見え味にこだわる
 *2 光学ファインダー倍率は1.05倍
    K-1Ⅱと同じ見え方、視野角
    ・光学系は全面見直しと力作のようですね
 *3 アイセンサー ファインダーを覗くと背面液晶の
    光度減光or消灯させるのかどっちなんでしょ
 *4 ペンタ部の形状をK-1と同じ方向のデザイン性
 *5 背面の測距点レバーの形状を見直て操作性アップ



画素数、撮影枚数(電池の持ち)
記録メディアの種類、バッファの容量アップ
動作ビット数など まだまだ不明な点もありますね

私は可動式背面液晶の採用を期待したのですが
やはり固定式で決定のようですね

AF・動態性能は期待していいそうです、、、
PENTAの自己満足じゃない 他社を凌駕する性能
さすがにここまでの言葉はなかったですね







5、NEW Battery Grip


New APS-C Modelの発売時期と同じです




携帯性、操作性を徹底追及して開発中だそうです




2020、2021のロードマップがしっかり示されたことは
何をいつ頃まで待てばいいのか明確になり
少しは気が楽になりますね

明言はされませんでしたが更に
小型・軽量レンズのサプライズがたくさんあると
PENTAXの話題も盛り上がるんですが

オオカミ少年とならないよう
納期厳守ですよペンタさん いやリコーさん




#HD PENTAX-D FA⭐️85mmF1.4ED SDM AW
#D FA21mm Limited
#HD PENTAX DA ⭐️16-50mmF2.8ED PLM AW
#New APS-C Flagship Model
#NEW Battery Grip
Posted at 2020/05/16 01:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2020年05月15日 イイね!

川霧


photo no.1
K-3Ⅱ +
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR





山からの霧のうねりが見えました

photo no.2




photo no.3



山のふもとの流れる霧 蔵王の山並みも美しい

photo no.4








川面にそって流れ落ちてくるようです

photo no.5




photo no.6




photo no.7








見えているのは 日本製紙 岩沼工場
旧:大昭和製紙 です

photo no.8



注目は 工場の煙突からの煙のなびいている角度です

約5m〜8m強程度は吹いていそうです


photo no.9



手前に流れているのは 阿武隈川(あぶくまがわ)で
川下を撮っています


photo no.10








ダイナミックに押し寄せる
ダイナミックに撮りきれてませんが想像してください って
この場合どう撮ったらいいのか思い浮かびません


photo no.11




photo no.12




photo no.13




photo no.14









photo no.15




photo no.16









photo no.17




photo no.18




始めは堤防から撮っていましたが
なにか臨場感が出ません
と 言うことで川沿いまで降りることに

朝露いっぱいの草を踏んで
靴もズボンもビショビショ


川を伝ってくる朝霧
その先端は 冷たい空気を運んできます

そりゃもう寒く 風もあります!
寒さにまけて退散してきました おしまい


     まだまだ気を緩めず S t a y H o m e
       
      *おことわり
       この画像は先の定義山西方寺
       コロナに関する張り紙を修正したものです


Posted at 2020/05/15 04:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2020年05月13日 イイね!

金蛇水神社のフジを撮る


photo no.1
K-3Ⅱ +
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW






先週末になりますが
金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)のフジ
を撮りに行ってきました


photo no.2



photo no.3



photo no.4








お隣の東屋
苔むした屋根に寄りかかるように咲き落ちる花
色っぽい風情(ふぜい)を感じます


photo no.5



photo no.6




photo no.7









photo no.8



photo no.9



photo no.10




大きなフジ棚に豪華な花を上げている方がいます
私の所にはさすがにそんなフジ棚はないので

一つのフジ棚で陽の当たり方で変化している
フジの色合いの違いを楽しんでみました










photo no.11



photo no.12



photo no.13









photo no.14



photo no.15


円形ボケの美しさを第一に
フジ花はシルエット風に脇役です




photo no.16









photo no.17



photo no.18



photo no.20








 
  photo no.21


     
    photo no.22


 
  photo no.23








 
photo no.24





いかがでしたか20畳ほどの面積のフジ棚
朝7時ということもあり
参拝者をきにせず撮り放題です

唯一タッチの差で先着者が
三脚も持参してフジの花を真横から斜め上からと
見るからにこの場所は撮り慣れてる感じです

花は咲いていませんでしたが
以前にこのフジ棚のポイントはチェック済みです


お天気にも恵まれ 早朝ということもあり
思いのほか色合いの変化を楽しめました
満開の豪華さはありませんが

こんな見方もあります! いかがでしたか?

     まだまだ気を緩めず S t a y H o m e
       
      *おことわり
       この画像は先の定義山西方寺
       コロナに関する張り紙を修正したものです

Posted at 2020/05/13 06:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

「ぶらり公園めぐり http://cvw.jp/b/1916706/47540912/
何シテル?   02/18 22:54
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 15 16
17 1819 2021 2223
2425 2627 2829 30
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ヤナセ 日本国内仕様 私で5オーナ ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation