• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2018年09月21日 イイね!

Tuned by Morizo?

その昔、シャア専用オーリスなるものがありましたが、今回は「あれはギャグだ!!」と言わんばかりにこんなのが登場。

その名も・・・

モリゾー専用センチュリー(仮称








てか、マンソリーのベントレーの比じゃないぐらい
スゲー、カッコよく見えるんですが(^^;



市販化の予定は全くないとのことですが、2200~2300万円ぐらいで出せば、そこそこ売れそうな気がします!?ww



※希望No.の「18-67」は豊田佐吉翁生誕の年なんだそうです。

Posted at 2018/09/21 11:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2018年08月31日 イイね!

RT/RW CR-V

2年ぶりに復活しましたね~。
alt

1.5Lターボが約323万円~403万円、スポーツハイブリッドi-MMDが約378万円~436万円・・・

正直、強気すぎます(爆

正直、これなら、カジャーの新車のほうがまだ魅力的ですww



USEDでハイブリッドEX・マスターピースAWDがお得に出てくるのを待ちましょうかねぇ(^^;


Posted at 2018/08/31 09:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2018年08月23日 イイね!

知らなかった・・・・・・・

生産終了したとばかり思っていた「いすゞコモ」ですが、実は今しがたいすゞのHPを見たら・・・


しれっと復活(笑
http://www.isuzu.co.jp/product/como/index.html
alt

しかも・・・
エマージェンシーブレーキ搭載!
(いすゞ名:プリクラッシュブレーキ)

突っ込むつもりは無いですが、前の車はNV350キャラバンのまま・・www
alt


さらには8月3日、いすゞはトヨタとの資本提携を解消(^^;
(だから堂々復活!?)


いやぁ~ビックリポン(死語







※2018.8.25 追記
気になって気になって仕方がなかったので、いすゞ自動車に直接問い合わせしました。
「御社のコモについてお訊きしたいのですが~・・・」と(爆

電話担当の方は「え?コモですか?」的なリアクションをしていましたが、きちんと答えて下さいました。
「ネット上(ウィキペディア??)に書かれております通り、昨年(2017年)9月で一旦販売を終了しておりましたが、改良モデルを7月より販売開始しております。改良点は主に安全性の向上にありまして、プリクラッシュブレーキの採用やLEDターンランプ付きドアミラーの採用などがあります。」

だそうです~。






Posted at 2018/08/23 22:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2018年06月22日 イイね!

進化と真価と新化

G60センチュリーは3つの要素を同時に昇華させる役目を担っていると思います。

alt

alt

alt

alt

alt

前身であるクラウンエイトから脈々と受け継がれてきたショーファードリブンとしての性格と唯一無二の圧倒的存在感は今回のG60でもキッチリと守られています。

ここに本も含め、今でこそレクサスという存在がありはしますが、その佇まいはレクサスでも遠く及ばないと思います。

さすがというか、当然というべきか、インテリアは豪華絢爛そのもので、要人の様々な要求に応えられるだけのリラックス空間を生み出しています。

本皮革仕様もありますが、このクルマのキモは後席ファブリックだと言えましょう。
事実、各国の要人車の前席は皮革でも後席はファブリックというパターンが多いようです。

21世紀の作品ということで、歴代初のハイブリッド仕様として登場しましたが、ベースが50系LS500hではなく、40系LS600h(5.0L・V8+モーター)がベースなのは絶対的安心感(いつ何時でも壊れてはいけない)を最優先した結果であり、GA-Lもマルチステージハイブリッドも採用しないというあたりが如何にもトヨタらしい選択だと思います。
alt

alt



買える買えないは別として、この内容で1960万円はハッキリ言って破格値だと思います!
いや~196万円なら即買いだったんだけどな~・・・(爆



関連情報URL : https://toyota.jp/century/
Posted at 2018/06/22 19:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2018年06月19日 イイね!

温故知新

alt

alt  
このスタイリングを見る限り、新型ジムニーにはまさにこの言葉がしっくりくると思います。



ここで、簡単に歴史を振り返ってみたいと思います。
ホープスターから引き継いで誕生した初代(LJ10)。
alt


その後、空冷式から水冷式に変更されました(LJ20)。
alt 


その後、550㏄に拡大(SJ10)し、確実に時代の要請にこたえていきました。
alt




2代目(SJ30)へとバトンタッチ。
「宇宙刑事ギャバン」で有名なのはこれですね。
alt 


2代目は色々と変化の多い代でした。
2ストを廃して4ストに変わり(JA71)、その後、660㏄枠に変更(JA11)されました。
alt 


最終のJA12になると、遂にリーフリジッドに別れを告げ、コイルリジッドへと変化。
alt




1998年には現在の軽枠とデザインに呼応したものへと変化。
alt
 
4型でボンネットとグリルが分割され
alt 

9型で「衝突時の歩行者衝撃緩和目的」のため、前部を新しく造り変え、その時足回りも造り変えるなど、実は結構大掛かりなことをしています。
alt




こうして見ると、新型は歴代の特徴を積極的に採り入れているのがよくわかります。
フロントは初代へのオマージュ、サイドフォルムとリヤは2代目へのオマージュ、メカニズムと扱いやすさの思想は3代目から進化させたものであり、それらを巧みに融合させたのが4代目であると思います。

4代目にも遂に各装備がおごられ、遅れた分キッチリと取り戻した感があります。
パワーウインドーやエアコンは当然としても、SRSエアバッグは前席やサイドのみならず、カーテンまで全車が標準装備という徹底ぶりで、XCになるとLEDヘッドライトやデュアルセンサーブレーキサポートまでもが標準となります(他グレードもOPで装着可)。
キーレスプッシュスタート、扱いやすい位置のナビ画面など現代的な要素を盛り込む一方で、インテリアはSA30/JA10系を彷彿とさせる古めかしさを盛り込むなどして男心をくすぐる要素も持たせている点が◎。

エンジンはK6Aに別れを告げ、遂にR06Aが載ります(ジムニーの場合)。
が、ATはコストとマッチング、生産性を考慮してか4ATのままなのが惜しすぎます。。
秘かに5AGSや6ATを期待していた人が少なくなかっただろうと思うだけに、これは非常に惜しいです・・・。

とはいえ、20年ぶりのFMCでさらなる人気を獲得しそうな新型には嫌が応にも期待がかかります!!!





個人的には、生産がひと段落落ち着いたところで構わないので、こういうモデルを期待したいですね~。
alt
三菱へはソリオ、キャリイ/エブリイ/エブリイワゴンの納入実績があるので、そう難しい話ではないと思うのですが・・・(笑





















Posted at 2018/06/19 11:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「ローグやペケトレの「ロッククリーク」はモロにRAV4アドベンチャーを意識しているとしか思えない(笑」
何シテル?   08/21 10:26
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42
■ 156 燃料ポンプ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:52:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation