• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

ラリーモンテカルロ閉幕 今年のWRCは面白い! 

ラリーモンテカルロ閉幕 今年のWRCは面白い!  2017年のWRC(世界ラリー選手権)の開幕戦、ラリーモンテカルロが閉幕しました。

今年のモンテカルロもさすがモンテ❕というようなドラマチックな展開になりましたね。(また残念な悲しい事故もありました)

私としてはトヨタの復帰もあり、しばらくぶりに動向をチェックしながらの観戦となりましたが昨今はいい時代になりました。Jスポーツによる放送に加えてネットによるLIVE中継やSNS、動画のアップもありとどめに地上波による中継もありました♪まさか報○ステーションでWRカーを見るとは…こんな時代が来るとは思いもよらなかったです。

結果は皆さんご存知の通りMスポーツの王者オジェが優勝、2位がトヨタのラトバラ、3位がMスポーツのオットー・タナクとなりました。


出典:Toyota

今大会の一番のサプライズはトヨタでしょう。皆さんはトヨタのモンテカルロをどのように予想していましたか❔私は恥ずかしながら「表彰台を狙おう!」なんて周りには話していましたが、本心ではどちらか一台が4日間走り切ってゴールできれば上出来かな…ぐらいに思ってました。

やっぱり初年度でマイナートラブルは出るだろうし、ヤリスが鈍重だとウワサになっていた動画を見るとたしかに動きが鈍く感じる(私も車は全然詳しくないのに困ったものです…)それに加えてラトバラ(^^;悪い病気が出なければいいんだけど…とそんな心配ばかりでした。路面が荒れていればまだしもドライターマックでは相対的には、ずいぶん見劣りするだろうなぁ。と考えていました。

これが蓋をあけてみればなかなかの速さ(^o^)サバイバルを生き抜いて2位で終えたのはこれ以上望めない結果だったのではないでしょうか。すごいよヤリマティありがとう(*^^)v

確かに運も相当ありましたしマイナートラブルもやっぱりありました。単純に『速さ』だけでは、まだまだ他チームとは差があるのも事実(とくにターマックでは)ですがこれからを期待させる最高のスタートだったと思います。そうそうハンニネンのパワーステージ3位奪取も素晴らしかったですね。


出典:Hyundai

ヒュンダイのティエリー・ヌーヴィルの速さも印象的でした!DAY3まで真っ向勝負でオジェとやり合ってラリーを支配していました。オジェも同様にちょこっとコースをオーバーしているんですが片方はそのまま走り切り、片方はサスペンションを壊す…運もありますね。それにオジェのプレッシャーもあったのかな?DAY1のパッドンの不幸な事故もあってヒュンダイは今回は運が無かった感じでしょうか。車はかなりよさそうですね。
しかしヌーヴィルの走りはオジェ1強の時代に一石を投じるような素晴らしい走りでしたね。


出典:M-Sport

そしてMスポーツで印象的だったのがオットー・タナク。一発の速さもありますし度重なるトラブルの中でもコンスタントにタイムを刻んでいました。今回はMスポーツ陣営のトラブルを一人で引き受けた感じでしたが今シーズンの台風の目になりそうな活躍でした。去年のポーランドでもそうでしたがなかなかドラマチック❔な展開が多くてこれは華のあるドライバーになりそうです(^^それにしてもマルコムウィルソンは良いドライバーを揃えましたよ。


出典:CITROEN

シトロエン陣営はヒュンダイ以上に運がなかったですね。初日はタイムも出ていましたがやはりミークひとり頼みでは…ですが老練なイブ・マトンのことです、このままでは済まないでしょう。まったく関係ないですが前衛的なマシンのデザインは一番好きかも。


この他にもミケルセンがWRC2で格の違いを見せる快走を見せていましたね。どうして彼がR5をドライブしているんでしょう❔はやく2017スペックのWRカーをドライブする彼を見てみたい!

モンテカルロという特殊性のあるイベントでオジェの力が物を言い結果的には例年同様の結果なんですが…逆説的にはモンテカルロ以外ではどうなるんでしょう?私は去年と違い各チームの総合力は拮抗してきているようにも感じました。

タナクやヌーヴィルが伸びてトヨタが絡む!そしてミークも本領を発揮してオジェに挑む。そんな展開になれば益々今シーズンは盛り上がると思います。これは今年のWRCは面白いですよ♪




ブログ一覧 | WRC | スポーツ
Posted at 2017/01/24 21:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

バイクの日
灰色さび猫さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年1月25日 15:07
こんにちは!

フォードは2012年以来?の勝利ですよね。これでヒュンダイ、シトロエンは去年も勝ってますし、あとはトヨタがどこまで来るか?って感じでしょうか。

マルコムウィルソンはチーム経営はすごいと思ってますが、ドライバーを育てるのは個人的に疑問符だったんですが、今年は期待できそうです(^o^)
なぜ疑問符かと言うと今年のラインナップは2015年のワークスドライバーだったタナクとエバンスですからね(笑)
息子マシューやカミリに与えたWRカーをこの二人にもっと長い目で見て与えていれば2012年から4年以上も勝利から遠ざかることもなかったと思いますが(@_@)

ラトバラはオジェとミケルセンがチームメイトのときよりプレッシャーもなさそうですし、今年も1勝くらいできるんじゃないか?と期待させる2位でしたね(^o^)

ほんとミケルセンはWRC2に出るドライバーではないですよね。
あと1つ2つワークスが多ければ、余裕でシートもあったでしょうが。
ミケルセンとオストベルグでポロWRC走らせて欲しいです。
コメントへの返答
2017年1月25日 19:16
こんばんは!

フォードの勝利はそんなに久しぶりになりますか…Mスポーツも色々ありましたが良く続けたなぁ、と言うのが素直な感想です。

小さいチームですし資金的にも難しい部分もあるんでしょうね。その点は同情する部分もあるんですがマシューウィルソンについては大きい声では言えません(笑)全くご指摘の通りかもしれませんね。

タナクはもちろんですがエバンスも切れてましたよね。あの難しいコンディションのDAY3でSSベストを連発ですから…明らかにあのパフォーマンスならトップ集団と遜色ない力を出せそうです(これを続けられるかは未知数ですが)

そしてもはや私達の間では鉄板のミケルセン問題(笑)
楽勝ムードの中で『楽勝』するのは結構難しいですよね。勝たなきゃならないプレッシャーたるや…ましてやチームメイトはファビアを知り尽くした難敵❔ヤンコペッキーですから。あれだけの大差をつけるとは!

本当にどうにかならないんでしょうか?今シーズン中のポロWRC2017の投入に私も同意します(#^.^#)…私が同意してもどうにもなりませんが(汗)

次戦はラトバラも大好きなスウェデッシュ。今回の2位で益々モチベーションも上がっているんではないでしょうか。私もモチベーションが上がってきましたが期待しない程度に『期待』したいとおもいます(^o^)



2017年1月25日 20:00
こんばんは(*´∀`*)

確かに今年のヤリス含め、WRCは面白いですね。
ヤリスめっちゃ跳ねますね!
それを制御して行く様、見ていて楽しく感じます。

WRCは観戦オンリーですが、今後も目を光らすものがありますね。
なんて言ったって、いきなり2位ですよ!
胸が踊りました♪
コメントへの返答
2017年1月25日 20:51
こんばんは(^o^)

コメントありがとうございます。

確かにヤリスはバンバン跳ねてましたね(^^;いつあの高そうなディフューザーが割れるのか冷や冷やして見ていました(笑)しかしあれだけインカットしても破損しないのは驚きです!

最近はモータースポーツで明るい話題が少なかっただけに、今回の結果が少しでもWRCを含めてモータースポーツが盛り上がるきっかけになれば嬉しいです。

私ももちろん胸が躍りました(#^.^#)

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation