• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいぽんのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

確率論

確率論先日とある重要会議?出席のため十勝に向かいました。道程はいつも通りの狩勝山経由で峠越えです。


今年は降雪が少なく3月ですが頂上付近でも雪はほとんど見られませんでした。






問題は散々食べて笑って楽しい時間を過ごした後です。

帰りは当然夜間の走行になりました。狩勝峠を降りて長い山道の直線部分を走行中、前方を大きな影が左手から左車線中央まで飛び出して来ました。ブレーキをかけますが丁度路面は一部凍結して片輪だけアイスパッチにのっていました。かなりシビアなタイミングでABSが作動する程でしたが鹿さんが右手に渡り切るまでの時間は稼ぐ事が出来て衝突は回避できました。しかしこっちをみて止まるパターンや戻ってくるパターン、2頭目が続くパターンもよくあるのでまあ控えめに言ってもついていました。鹿さんが現れそうな場所や回避が難しい林と車道が近いポイントなど警戒が必要な場所は大分わかるとは言え凍結路や後続車がいる時は急に減速するのは難しいですしカーブ直後や見通しの悪い場所では初見がもう目の前というパターンも珍しくありません。そもそも頼りのセンサーであるアイボールが年齢による能力低下で夜間は特に信頼がおけません💦


実は前回の十勝会合の時も今回と同じく帰りに鹿さんと急接近しています。その時は勾配があって見通しが悪い場所で気づいた時にはこちらの左側面の数メートルまできていました。車線に渡り始めれば衝突は回避不可能なタイミングでした。

こう鹿さんとの邂逅が続くとこれは単に確率論かなと思ったりします。昔なんかで読んだ航空戦における確率論のくだりを思い出します。

被撃墜なんて一定回数の出撃を行った後にその者に順番が回ってくるというだけの事。指を折ってその順番が来るのを数える事ができる。確率論が否応なしに示すのはある者にとってその順番は早いかそれが遅いかというだけのこと。うろ覚えですが…
大戦中、当初R.A.Fはドイツ行きの戦略爆撃機の損失率を3%程と見積もっていました。しかし時期にもよりますが実際はもっと厳しい戦いになっていきます。30回の出撃をこなすのは相当な幸運が必要でした。ましてや運悪く尾部銃座担当にでもなれば4回程出撃を重ねるのも難しかったらしい💦優勢な装備で昼間爆撃を選択したアメリカさんですら似たり寄ったりの状況でした。まさに非情な確率論です。

うーん…鹿さんとの遭遇は今まで幸運が続いていたんだからこれからも続くのか?それともただの生存者バイアスなのか?


どうにかならないものでしょうかね。これではこちらも撃墜の憂き目に遭遇するのも時間の問題かも。冬の峠越えは寝袋積んだ方がいいかも。あとは鹿ソニック装着か?💦


Posted at 2024/03/24 11:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月23日 イイね!

空港散歩😊

空港散歩😊今年は暖かくなるのが早いですね。北国では春になると無性にドライブしたくなります。
今回は飛行機を見に千歳までお出かけしてきました。とあるブログの影響?

かわねこさんのブログはこちら→ 大空港


ワークス君で出撃。まずまずのお天気^_^せっかくの機会なので西から回り込んで札幌のあのお店に寄って行く事にしました。


改装してからなんだかんだで初めての訪問の「秀岳荘北大店」


独特な詰め込み感は残しつつも見易くなった店内。本来山系のお店だと言う事を色濃く残す店内。





もちろんキャンプ道具もありました。アパレルも多め。

ついでなので「アルペンアウトドアーズ」も覗いてみました。


ほんとは春のキャンプで使うお皿が欲しかったんですが気にいったものがありませんでした。


小川のアポロンSが展示中。


小さくてもちゃんとアポロン。いろいろなシチュエーションにも対応できそう。二人用インナーテントに広大な前室をリビングに。ソロで優雅に使うのも良さげ。


値段も良いですけどね。


ニーモのアトム2p。去年テントを買う時にアトムも候補だったんだよね。スリーブ式で見送ったけど。フロアの素材も触ってみると相当丈夫そう。このモデルはフライが改良されてるみたい。

テントは見ていると変な気が起こるので早々に移動です。




札幌から千歳空港までは約50km、1時間程ですが昼食のため回り道。向かうは安平町の「レストランみやもと」!前回ラリーに来た時に美味しかったので何としてもまた行きたかったのです😊あのお肉の為なら行き帰り1時間の追加は惜しくはありません。


悲報…水曜日以外も休みの日があるようです😞


気を取り直して安平町でフライセットを食し栄養補給。新千歳空港へ向かいます。


到着!


展望デッキで飛行機ウォッチ開始。


737は今も変わらず大勢力。これにエアバスA320系の小型機が数的には多いですがドリームライナーやエアバスA350のような中大型機も時折飛来します。


ターボプロップのボンバルディアは滑走距離が短い。軽快です。


ターボプロップ特有のエンジン音も心地よい。






ポケモンジェットだ。










いくら見ていても飽きない。

轟音が鳴り響いたので慌てて千歳基地の方角を眺めるとイーグルが駆け上がって行くところでした。音だけでも得した気分。

その後、空港内をあちこち散策😊

お土産購入しました。キャンプの時持参します😊








モヒカン^_^





今回はあちこち寄ってから空港に来たので飛行機ウォッチは時間的に短くなってしまいました。防寒対策をしっかりして長い時間眺めるのも良いかも😊しばらくぶりにもの好きの血が騒いだ一日でした。

Posted at 2023/04/23 11:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月24日 イイね!

萌え町であの‼スープカリーを食す⁈

萌え町であの‼スープカリーを食す⁈先日萌え町マスターのK氏におすすめのお店を教えて頂いたので本日は萌え町に遠征してきました(^-^)

天気は雨も降らず、なかなかのドライブ日和。

で今回のお目当てはK氏がこの頃頻繁に食べているあのスープカリー♥いやぁ美味しそうだったんで一度食べてみたかったんですよね。


かわねこさん写真使わせていただきました。<(_ _)>この時はテイクアウトだったんですね。現在は普通に開店しているようなので混雑を避けるため昼食の時間帯を避けてお店に向かいます。


しかし到着するも、さすがK氏お勧めの店。凄い人気。並んで店外で待っている状態…ショック(・・;)
ほどなくスープも売り切れ。


この日はさすが連休という事で車も多め。飲食店はどの店もかなりの込み具合でした。K氏には市内の美味しそうな他の店を何件も教えていただいていたのですが営業時間内に間に合わなかったり混んでいて食べられなかったりで完全に空振り(^^;残念‼

市内の有名お寿司屋さんの前も通ってみましたが駐車場も満杯。店外に人があふれていました。ちょっと密集具合が凄いので今回は諦めることにしました。


結局小一時間彷徨った後(笑)普通にすいているラーメン屋で塩ラーメンを食べて帰路につきました。


食事は空振りでしたが車には塩がもれなく(汗)ついてきてるので洗車はさぼれません。


今回は食の女神に見放されましたが次は仕留めます(笑)

Posted at 2020/07/24 19:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月21日 イイね!

スバルサイン⁈

スバルサイン⁈本日開催のチボーダートアタックへ応援に出かける予定でしたが無観客試合が発表されたため今年初のスナガワ巡礼は急遽中止になってしまいました。
しかし天気は素晴らしいので暫くぶりに馴染みのコーヒー店にコーヒー豆を求めて出かけてきました。


昼食はお蕎麦をと思い向かったお目当てのお店は感染症対策の為に休業中。自粛要請の解除等も進んでいますがまだまだ日常には程遠いですね…

違うお店でやっと蕎麦を食す。可愛い外観のお店です。


海老天蕎麦を注文。鰹の出汁が効いたつゆが好みでした。


北海道も新緑の季節です(^o^)


そして珈琲店へ。マスターがお元気そうで一安心。駐車場に入ってくるのを見てすぐこちらが分かったそう(笑)GDBで出かけるとほぼクルマが名刺代わりになります。



おいしいおすすめのコーヒーと楽しいおしゃべりで長居してしまいました。


この店では浅煎りの豆がお気に入りでほぼ浅煎りの豆を購入します。今回はエクアドルにしました ^^) マスターいつも美味しいコーヒーありがとうございます。

今日はインプレッサとよくすれ違う日で帰路には国道でたまたま並んだピカピカの白のGDB涙目のドライバーさんから手をあげて挨拶して頂きました。そしてこちらからもサインを(^.^)
これっていにしえのスバルサイン?(笑)

昨日も買い物に出かけた量販店でGC8のそれも貴重なブルーのクーペtypeR♥と遭遇。ドライバーさんとスバル談義(苦労談義ともいう…)になりました。スバルに乗っていると昔から結構あるんですがレプ後は増えたような(笑)



まだまだ平常運転には程遠いですがちょっと前までは車で出かける事自体がありませんでしたからね。
ちょっとした偶然の出会いにも喜びを感じる一日となりました(*^-^*)


Posted at 2020/06/21 19:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月08日 イイね!

友を訪ねて三千里 『ラリー忘年会in十勝2019』

友を訪ねて三千里 『ラリー忘年会in十勝2019』いよいよ今年も残すところひと月を切ってきました…何やら寒い日が続きますが今年の残り日数を考えるとそちらの方がうすら寒い感じもします(笑)

さて12月に入って今年最後(たぶん…)の遠征として十勝まで出かけてきました。
今年の北海道は雪の降り始めは例年にくらべ遅い方でしたが流石に師走に入って一気に根雪になっています。雪景色といえば古式ゆかしいチュリニの風景。ここはモンテ仕様のインプのほうが絵になる(ウソ)‥というわけでもないのですが天候の急変にも強いGDBで出撃することにしました。


出発時外気温は-2℃。これからまだまだ冷えていきます。



峠越えは天気も良く楽しいスノードライブ日和(^o^)


インプの季節到来‼凍結路をぐいぐい登っていきます。



峠を越えて十勝側に降りると天候が一変。
日差しが温かく雪もほとんど積もっていません。峠を越えて雪と氷だらけのGDBが何か場違いのような見事な秋晴れ。こんなに日差しを浴びたのは久しぶりで嬉しくなってきてしまいます。

かわねこさんと無事合流後ナビをお願いして本日の目的地へ!

目的地はここ‼十勝の羊さんの名店「白樺」(^o^)


待ち合わせていた美瑛番外地さんとも合流して『ラリー忘年会inとかち2019』開催です!

じつは白樺は閉店時間が早いこともあって初めて伺いました。だいたいラリーで十勝に来るときは時間的に間に合いません。

十勝でジンギスカンといえば「有楽町」もいいですが「白樺」もなかなか(^o^)閉店時間前にお肉が無くなってオーダーストップになることも珍しくないとか。


お腹いっぱい堪能した後は無理を言って⁈場所を移動。もちろん甘いものまでいってコンプリート(笑)


かわねこさんがこんな悪魔的な書物まで持ち込んでいたので当然話はヒートアップ(笑)
たぶんまわりの人はこの危険な集団に引いていたでしょう(爆)

その後、秘密基地⁈に移動して延長戦(笑)話すことがありすぎてあっという間に外は日が暮れてました。


十勝をはなれて夕飯は途中の富良野で何故か回転ずし(^o^)なんか食べてる話ばっかりだな(^^;

美瑛番外地さん、かわねこさん今回はこのような機会を作って頂きありがとうございました❕


お土産もご馳走様でした。一瞬で消えてなくなりましたけど(笑)

美味しい物を食べるのも大好きですがやはり『友との語らい』に勝るものはなし‼また来年も元気で再会したいですね。

Posted at 2019/12/08 09:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation