• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいぽんのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

Worn Wear

Worn Wear昨年の年末。長年愛用していたパタゴニアのR2ジャケットが破損してしまいました。R2は今は廃盤になっている型番。様々な場面で使えるオールマイティさ守備範囲の広さが気に入って色違いを2着持っています。この個体は2009年製だから16年前の製品。なかなか丈夫です。


破損箇所はサイドポケットのシームテープの部分。圧着が突然剥がれました。他は着用頻度を考えるとへたりも少なく問題ないのですがどうもR2はこの部分の破損が多いようです。普通ならそこで処分のパターンもあると思いますが今回はパタゴニア に送ってリペアを行ってもらう事にしました。


郵送か直営店に持ち込む事で簡単に修理依頼ができます。今回は郵送を選択。修理費用は郵送代も含めて個人的にはとてもリーズナブルと感じました(1箇所1120円)剥がれた部分は1箇所ですが他の箇所も剥がれるのは時間の問題だと思い3箇所とも予防整備?で縫製してもらいました。ちなみにシームテープの再圧着は不可で縫製での対応となっています。


after。見事なステッチです。中にはパタゴニア が推進している「Worn Wear」運動のパッチが入っていました。Worn Wear=使い古しの服…なかなか洒落が効いています☺️この取り組みをパタゴニアはけっこう大々的に行っています。「製品に愛着をもち大切に使う人がスタンダード」な社会が目的なのだとか。物を作って売るのが生業の企業が大丈夫なのかな?と勝手に心配してしまいます。古い車を大事に乗り続ける人に鞭打つように重加算するどこかの国も見習って欲しい(笑)


まあ環境負荷のカタマリの自動車と簡単に一緒にはできませんが私は古い人間なので「使える物は大事に使う」が染み付いているんですよね。新たに製品を製造するにも何かしらの負荷はありますからね…

また暫くは活躍してくれそうです。ありがたや☺️

Posted at 2025/01/25 22:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記
2025年01月14日 イイね!

レヴォ君立ち往生💦

レヴォ君立ち往生💦先日、レヴォーグをスタックさせました。取り立てて大雪と言う程でもなく特段危機感を感じる様なコンディションとは思いませんでした。これがまず間違い。狭い生活道路の陥没を避けつつ進んでいると路面の右側が一気に崩れてお腹が着地。これほど深く崩れるとは予想出来ませんでした。それに加えて日当たりからかこの部分だけ雪質が柔らかく駆動が伝わらない。

スコップで掘ってヘルパーかましての昔ながらの作業です💦近所の親切な方々と3人で押しても全く動きません。スバル車は見た目以上に重量があり一度スタックすると厄介なのを久々に思い知りました。結局はこれまた親切な通りすがりのジムニーシエラに牽引してもらって何とか脱出。北国では見ず知らずでも車を停めて助け合う光景がよく見られます。私も毎シーズン何回かは牽引しています。もちろん助ける方でしたが…


GDBはリアの牽引フックが常設で簡単に牽引できました。レヴォーグはバンパーのカバーを外してソケット式のフックをねじ込むタイプ。これが地味に面倒。ラゲッジマットをめくりトランクフロアのカバーを外して2段式のサブトランクにやっとアクセス。上段を取り外し下段に入っている車載工具からソケットを取り出します。締めつける前にカバーを開ける工具もいるなぁ…どこいった?


これは走行会に行かなくても可倒式牽引フックは必要だと判断。クスコの牽引フックを取り寄せ。


そしてアルミの折りたたみのスコップでは歯が立たないのを痛感。スチールのスコップを搭載。

原因は明らかに油断ですね。車が漕ぐ様な深い所には入らない様にしていますし市街地を走る分には(直結には出来ないとは言え)どうにかなっていましたから。埋まる危機感がさらさら無く他人事なので運転だけでなく道具の用意も積載方法も杜撰…それらも含めて自分のへたっぴさを痛感しましたね。得手に鼻突くとはこの事でしょう😌まだまだシーズンは始まったばかり。果たして無事に乗り切れるのか!
Posted at 2025/01/15 20:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2025年01月13日 イイね!

大人のすごろく その2 〜ツクダホビー ジャブロー編

大人のすごろく その2 〜ツクダホビー ジャブロー編心は大人になり切れない大人の私😌ボードゲーム好きの古い友人と学生時代から何十年も飽きずに一緒にアナログなゲームをしています。先日その友人と未プレイの心残りのゲームは?との話しになりました。


ツクダホビー「ジャブロー戦役」
初版は80年代初めくらいだったと思います。古くから存在は知っていましたが何故か未プレイ。友人が駒になりそうなフィギュアをコツコツと集めているとの事だったので本体を探して見る事に。ちょっと前に再販もされていたらしく現在は多少は入手し易い様です。といっても完品を探すのは難しく古い現状渡し品を入手。


いいですねぇ。この当時感。マップは裏表のリバーシブル。


カウンターは切り外されていませんでした。この切り外しが昔は楽しみでしたが現在では老眼で手元が怪しい💦


ルールブックをざっと斜め読みしてみると昔のゲームながら建て付けは、かなりしっかりとしている事に驚きを感じます。ある種の曖昧さがあるアニメーション作品を巧みにウォーゲームの文法に落とし込んでいます。当時のウォーゲーム文化の熱量は今では考えられないなぁ。


面白いなと思ったのが高さの観念のルール。このゲームの主役である二足歩行するロボット兵器は全高18メートル。6階建てくらいの雑居ビルが動いているみたいなものか。これで被発見率とか遮蔽は?💦そこは戦車は遮蔽出来る障害物でもモビルスーツは高さが足りずに部分遮蔽になるルール。いいですね。マゼラアタックの高さもどうかと思うけど。
あとは火砲の故障判定が甘めかなと感じたり。確かザクの持ってるマシンガンて120mmだったかな。砲身の命数はどのくらいなのかな。せめてボトムズぐらいならば想像もつき易い?


それにしてもあんな大きな機械を運用するのは難儀だろうね。大戦中のティーガーとかの整備の苦難を思うと。3時間動かして6時間修理するとかね💦ジオン整備中隊の奮戦を脳内補完。こんなの市街戦に投入するなんて。現場は大変だ。ああ怖い。


ジェットストリームアタックのルールにかなりの紙面が割かれているのが微笑ましい。ここら辺はちゃんとガンダムしてる❗️


運動不足になりがちな冬の1日。南米に降下してみるのも一興かもね😌先ずは山の様なカウンターの切り離しをしますか。


Posted at 2025/01/13 20:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!🎍

明けましておめでとうございます!🎍明けましておめでとうございます。

今年は雪が多い!皆様の街は穏やかな年明けだったでしょうか。こちらは新年早々に港町までお出かけの予定。吹雪だけは勘弁願いたいです…

新年のプロギャラリー事初めは恒例の「糠平湖氷上タイムトライアル」になりそうです。


去年はコーヒーを温めたっけ。今年も持ってかなくっちゃ。氷漬けの世界なのでこちらも体調を整えてかからなければ。

今年はサターンロケットの様に天高く駆け上がる一年に…ならないか(笑

本年もどうぞよろしくお願いいたします☺️
Posted at 2025/01/01 07:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
12 13 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation