• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいぽんのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

大人のすごろく

大人のすごろく気忙しい今日この頃。みなさまはお元気でしょうか?

今回、正月に向けて変わり種の「すごろく」を購入してみました。ボードゲーム好きの古い友人がいて学生時代から何十年も飽きずに一緒にアナログなゲームをしています。現在は回数は少なくなりましたが年に一、二回程度は主に正月とかにわいわい楽しんでいます。

昔はテーブルトークやウォーゲーム物、ファンタジー物、クトゥルフ物とか割と何でもしました。今はプレイ時間が長いのは集中力的に無理。心は大人になり切れない大人なんですけど😌ルール的にもお手軽な軽めな物を選ぶ事が増えました。とは言ってもほとんどは友人が輸入物の面白いボードゲームを発掘して用意してくれているのですが💦

この「主計将校」シリーズはパッケージはなかなか強面ですが内容は本格的なウォーゲームではなくカードを引いてプレイする陣取りゲーム。すごろく同様パーティゲームの趣きです。ルールも至ってシンプルで短い時間で気軽に楽しめます。


ユニットも木製の可愛らしいもの。山の様なカウンターを切り外す必要も無し。どのみちカウンターの小さい文字は老眼で見えません。ただシルエットはせめてパンテルとかティーガーにして欲しかった。


戦史に興味がある方は思わず刺さるカードが満載。


舞台は冬向け?の東部戦線。寒さがこたえます。戦闘より補給が重視されたゲームデザインが素敵。マップ上のハリコフやキエフの地名が現在はちょっとシリアスか…

スマホのお手軽ゲームも空き時間の気分転換にはいいですが私はやっぱりワイワイがやがやボードゲームをしている方が性に合っています。

ああこれ次回の新年会でも余興の「すごろく」替わりにもいいかも。話しのネタに持参してみるかな☺️
Posted at 2024/12/22 10:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2024年11月30日 イイね!

レガシィ終売に寄せて

レガシィ終売に寄せてレガシィの終売が発表されましたね。ツーリングワゴン、セダンのB4と国内ではラインナップの整理が進んでいました。ついに来るべき時が来たと言う感じではあります。スバリスト以外にはさっと通り過ぎてしまうニュースだとは思いますけど。それ自体が寂しい。


レガシィには個人的に少なからず思い入れもあります。お世辞でも「レガシィですか。いいクルマですね」と言われると我が子の事にように嬉しかったり。いつかはまたレガシィに戻るんだろうなとWRXに乗り換えたのが昨日の事のようです。
レヴォーグ購入のタイミングでレガシィに戻る選択肢はありました。レガシィアウトバックも候補として熟成されたほんとにいいクルマ。しかし2リッターターボへの未練が僅かに上回りました。レヴォーグも「レガシィ」名義で売れば良いのにと散々思ったり。でもレガシィもレオーネという名称の事実上の廃止の中での誕生でした💦

先日、某社がセリカの復活を宣言したようですね。ブランドとしての伝統は一朝一夕では得られない大事な財産だと思います。ファンにとっても。セリカと聞いて心穏やかじゃない人も少なからずいるのではないでしょうか。スバルも暑苦しいファン(笑)の多さと忠誠心が厚い事で有名だったんですが…今はどうなんでしょう。数は減らしているのかな。


レガシィはその役目を見事に果たして舞台から退場したのか?はたまたネーミングだけ使い尽くされてブランド力とともに忘れ去られたのか。またいつか再会できると信じたい。レガシィ…私にとってはそんなクルマです。
Posted at 2024/11/30 21:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2024年11月03日 イイね!

ホーム最終戦

ホーム最終戦幕営会の開催地である我らがホームキャンプ場。しかし今年はヒグマの出没で閉鎖が断続的に続いていました。その為ちょっと心残りがありました。そこでいつものメンバーでホームでのデイキャンプを行う事にしました。冬季の営業休止まで残り数日というタイミングでクマさんによる閉鎖は解除。10月の最終週に滑り込みで開催できました。


雨の可能性もあるのでオープンタープを低めに設営。これが正解。途中小雨が降りましたが比較的、快適に過ごせました。


さすがに気温も最高で一桁程度。寒くなりそうなので今回は石油ストーブを持参しました。しかし野外ではカロリー不足💦キャンプではシェルターの中で使うのがベストのようです。


寒さに耐えられずすぐに焚き火に着火。今回はデイキャンプで昼間の開催。焚き火の用意は簡素にしていましたが薪を一応もってきていて良かった☺️炎の偉大さを改めて実感。段違いに暖かい。


前回と同じお店のジンギスカンと塩ホルモンで昼食。何故か玉ねぎにピンがあっていますが(笑)この玉ねぎが主役級の美味しさ。甘い!


秋はモンブラン!




その後、お餅を網で焼いて。


お汁粉に。鍋の保温にストーブが活躍。今回も食べすぎ。ちなみに2日後には健康診断でした(爆


今年の野外活動もこれで終了。その後の天候を考えればもう一回程度はキャンプも出来たかな?とちょっと思ったり…しかしホームで最終戦ができて満足満足。

来期の始動は四月頃かな。早くも春が待ち遠しい。
Posted at 2024/11/04 01:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年10月21日 イイね!

オマージュ

オマージュレヴォ君はステルス性を重視した「スバルで買ってきたまんまで乗っています」がコンセプト。でも乗っている人の趣味趣向は簡単には変わらないのでまた悪い虫が…💦

だいぶ昔の事になりますがステッカーのデザイン製作施工の専門ショップさんでWRXのニュル車のレプリカステッカーの製作or貼り付けを行ってもらった事があります。言わずとしれた全日本チャンピオン松倉選手のマシンも担当したショップさんです☺️

その時の打ち合わせで張り物類がかっこ良く見える割合の話しになりました。ベストは車体に対して10割かもしくは3割と力説されていました。ちなみにこの時はワンポイント(2割ぐらいかな)のステッカー製作の発注をしました。しかし完成車を引きとってみるとびっくり。「バランス的に納得いかないので…」と発注していなかったステッカーまでサービスで追加されていて3割に近づいていました。さすがプロ😳


ステッカーは中途半端な数だと違和感だけが強調されるし…かといってやり過ぎもうるさいし。シール道?はその塩梅が難しいと感じます。3割か10割…確かに名言かも。後はレヴォ君みたいに全く貼らないで0割を通すか?まあ個人的な意見としては貼るなら徹底的に10割(フルレプ)がおすすめです(笑)今回はそうもいかないので先代れいぽん号に敬意をこめて大人しめにしてみました。製作はGDBのフルレプを作って頂いたHIDE-SPEC-Cさんに今回もお願いしました。ありがとうございました。


3割にも10割にもならないけど…まあオマージュですので一枚くらいはいいでしょう?
Posted at 2024/10/22 21:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2024年10月20日 イイね!

北海道ラリー選手権第6戦「とかち2024」観戦記

北海道ラリー選手権第6戦「とかち2024」観戦記北海道ラリー選手権最終戦の「とかち2024」の観戦に陸別町に出かけてきました。

スタートは8:00。昔はスタートのお見送りも毎年行っていましたが何時に出発していたんでしょう💦4時?…暗いうちに家を出ていた記憶があります。今はとてもそんな朝早く起きられないのでリクベツロングの2本目SS2にどうにか間に合えばというタイミングの7時頃に出発です。


今年は暖かいのか紅葉は進んでいません。


陸別到着。


お!凄いのが(笑)が先着している!☺️


ラリー北海道では登らなかったCエリアやDエリアをのんびりと徘徊。


相変わらずハイキングは足にくる💦






































今年のアイテナリーはリクベツロングが4本。台数も多くみっちり詰まった印象でスイーパーが行ったらすぐに0が来る感じ。全車撮ろうととするとなかなかタイムスケジュール的にもタイトで場所を変える暇もないほど。当然メディアの方々は大変そうでした。エントラントのみなさんもなかなか忙しいでしょう。


昼は交流広場に設営。


コーヒーを淹れてホットシェフのお世話になりました。


32号車も無事にサービスに帰ってきました。改めてシリーズチャンピオンおめでとうございました㊗️


♯32 小野寺 浩史 /小野寺 由起子 SS4の動画です。




ここだけパリダカ?何度見ても凄い迫力。久しぶりにお会いできて良かったです!


今回はワークスくんで現地入りしました。やっぱりMTは面白い☺️




今年も役務お疲れ様でした。写真もありがとうごさいました!




記念写真☺️
今シーズンのラリーは最後にジャパンが控えていますが今回も観戦予定はないので実質的には今年のプロギャラリー活動はとかちで終了です。最後にみなさんにご挨拶できたのも良かった☺️


今年一年、現地でいろいろとお世話になった皆様ありがとうございました。また来年ラリーでお会いしましょう。
Posted at 2024/10/20 17:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「WRCパラグアイ。最終日残り1ループでオジェが盤石の体制。なんなのこれでパートタイマー?ここで勝つともしかすると…もしかするかも。」
何シテル?   08/31 22:20
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation