• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野分の藤蔵のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

リコールでAudiに行く

リコールでAudiに行く自動車部品大手のタカタ(本社・東京)が製造したエアバッグの不具合をめぐる問題で、米運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)は26日、同社に書簡を送り、リコール(回収・無償修理)の対象地域を米南部から全米に拡大するよう命じた。同社が12月2日までに応じなければ、翌3日以降は対象車1台につき最大7千ドル(約82万円)の制裁金を科す可能性も示した。


タカタ製のエアバッグについては、車の衝突時に破裂して金属片が飛び散るおそれがあるとして、米南部などですでに約1千万台がリコールされた。

タカタは、フロリダ州など高温多湿な南部以外については不具合の原因が特定できないなどとし、数百万台規模とみられるリコール対象の拡大に否定的だった。しかし今回のNHTSAの命令によって、追加リコールに応じなければ民事制裁金を払う可能性が出てきた。同社は現在、2015年3月期の最終的な損失(純損失)を250億円としているが、さらに膨らむ可能性があり、業績への影響も大きくなりそうだ。

タカタへの命令で対応を迫られる自動車メーカーは、ホンダとマツダ、フォード・モーター、クライスラー、BMWの5社で、メーカー側の対応も注目される。NHTSAは18日、タカタのエアバッグを搭載していたこれらの自動車メーカーに対しても、米南部から全米へのリコール対象の拡大を指示していた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上は、11月27日付けの朝日新聞の記事だ。

こういう記事を見る時、小バクチ打ちの端くれである小生が何を考えるかと言えば、タカタの株に財産のほとんどを賭けている人が必ずいて、そしてそういった運に恵まれない人たちの大部分が証券会社から、
「円安だから自動車関連の株を買えば間違いない」
などとそそのかされ、退職金をはたいて買ったはいいが、買った途端に暴落し、そのうちにまた上がるだろう・・・いや上がってほしいと思っていたら下げが止まらず、損切りして売るタイミングさえ失ってしまった・・・そういう人って絶対いるよなぁ・・・ということである。

というのも、ちょうど10年前の初夏にこんな出来事があったからだ。

当時小生は介護関連の会社の株を買い、生まれて初めて株主総会に出てみた。
左隣の席は80代前半と思しき老婆。

質問の時間となったので、小生は挙手した。
O会長専用の自家用ジェット機が決算書に計上されていたので、どのような時にどういった理由で必要なのか確認しようと思ったのである。
しかし、この質問は別の株主に先を越されてしまった

最後の質問者は、左隣の上品な痩せた老婆だった。

「最近株価がどんどん落ちてきて、私は夜眠れなくなりました。証券会社の方から、あそこの会社はこれから成長する一方だから・・・と勧められたので、財産全部を株にしました。これから本当に大丈夫でしょうか。」

O会長は、
「我々は株価操作はできませんが、売上と収益を増やすという形で皆様にお応えしてまいります。そうすれば、株価は後からついてきます。どうか信頼なさって下さい。」
と言った。

その2年後、同社は介護報酬不正請求が発覚し、介護サービス事業所の認可が取り消されたため実質的に潰れた。

今でも思い出さずにはいられない、老婆のあの不安そうな声
果たして、小生と同じように早い段階で損切りはできたのだろうか・・・。

さて、10月20日のタカタの株価の終値は2,186円。
11月19日の終値が1,099円だから、1か月で半値になった勘定だ。
この程度のことは、博打の世界では日常茶飯事だから驚きもしない。

しかし、アベノミクスだの金融緩和だのNISAだのと露骨な撒き餌をし、小金を持った素人の年寄りを博打に誘い込むのは如何なものか。
老人間近の小生が言うのも妙だが、老人の敵はオレオレ詐欺だけではないということを是非確認しておきたいものである。


お話し最初に戻って、リコールといえばこんなラブレターがポストに入っていた。


ラブレターの中身はこうだ・・・。


そこで、予約して行ってみることにした。
14時30分、自宅を出発。
トヨタヴォクシーの背後に迫る不気味な影・・・。


15時20分、トウチャコ。


森口博子を22歳位にし、ずっと可愛くしたような素敵な女性スタッフの方が出迎えて下さる。

程なくメカニックの男性の方から説明を受ける。
エアバッグの不具合の事例が海外であったため、コンピュータのプログラムを更新する由。
作業時間は、洗車を含め1時間余りみてほしいとのことであった。

プログラムを更新する際、デイライトはどのようになるのか尋ねたところ、極力現状と変わらないように配慮するとの回答を得る。

あくまで優しい森口嬢は、不自由な小生に代わり写真を撮って下さるとおっしゃる。
お任せする。




















この写真だけは、小生がコーヒーを頂きながら撮ったのだった。


いつもの営業のNさんが外出中のため、森口嬢が与太話に付き合って下さる。
こんなに楽しいリコールなら、毎月でもウエルカムである。

1時間半ほどで作業終了。
デイライトも従来通りとのことに、不気味な影シリーズも無事継続決定と相成った。

お二人に礼を述べ、首都高で帰宅の途に就く。

18時20分、帰宅。
下宿のオバサンが麻婆豆腐をつくっていた。

あとは彼女からリコールされないよう気を付けるだけである。

Posted at 2014/11/29 00:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

野分の藤蔵と申します。 還暦+4歳の偏屈オヤジです。 家族は下宿のオバサンと二人暮らし。他人様に言えない稼業で、何とか糊口を凌いでおります。 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2016年1月17日付の拙ブログに購入経過を記しておきましたので、興味のある方はご参照下 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
買い物、通院等に使用。 最高速度時速6・5キロ。 エスクァイア号のドライバーズシートとし ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
買い物、通院等に使用。 最高速度時速6キロ。 約3時間の充電で20キロ程度の距離はこなし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
14年間お疲れ様。 よく頑張ってくれました。 鳥取までの遠征・・・懐かしいなぁ。 次の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation