
思うところがあって、暫くの間博打場から撤退することを決めたお気楽な小生は、
恥ずかしながら特に定職があるわけでもなく、益々もって暇を持て余し、S4号であてもなく
徘徊を繰り返す毎日である。
そんなこんなで、今日は午後から最寄りの
オートウェーブに行ってみる。
最寄りといっても、千葉県をホームグラウンドにしているらしい同社であるから、埼玉県内には
一店舗のみである。
何故出向いたかというと、28日に入庫を予定している
秘密工場Yから昨日、
「ご依頼のあった三種類の施工のうちの三番目については、当社では
技術的なノウハウがございません・・・」
という話があったので、小生の希望する施工がオートウェーブで可能かどうか
確認したかったのである。
本来なら電話で十分用が足りるのだが、直接店舗に出向き、店内の
雰囲気やら担当者の
接遇態度やらをこの目で確かめるのも、後々のことを考えれば結構馬鹿にならないと考えたからである。
身障者用駐車場に駐車し、店の入口を入ると、すぐ右側に
「あなたも
当社の株主になってみませんか?」
というポスターが目を引いた。
何でも、6万円のタイヤが
株主優待券30枚で51000円になるそうだ。
が、
あいにく小生は博打場から撤退を決めたばかりである。
レジのところで希望する施工内容を説明すると、すぐに担当者を呼んでくれる。
S4号を見せ、「かくかくしかじか・・・」と
細かい注文をつける。
どうやらこの施工については、
研鑽を積んだ「職人」でないと難しい作業のようで、その職人に
外注するらしい。
予算見積もりを含めた打合せの結果、秘密工場Yによる
別作業の出来上がり日数との兼ね合いもあり、オートウェーブには11月8日に入庫することとした。
Posted at 2013/10/22 23:35:41 | |
トラックバック(0) | クルマ