• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野分の藤蔵のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

秘密工場Yに入庫する

秘密工場Yに入庫する米国家安全保障局が10年以上にわたり、どうやら独メルケル首相の携帯を傍受していたようだ。

メルケル氏は東独出身だし、一応同盟国扱いになっているようだが、この程度のことは国家単位では至極当然、日常茶飯事のことと小生は認識しているのである。


だから、何をいまさら問題にしているのか、むしろそちらのほうが理解に苦しむのである。

もし我が国もこの件について本気で大騒ぎしたいのなら、今すぐTPPから手を引いたほうがよい。

日本の姑息で弱腰な作戦とやらは、とっくの昔に米に傍受され見抜かれているはずだからである。

まぁ、小生端(はな)っからTPP参加には大反対なのだが、米大資本家たちに(実質的に)買収され、もっともっと格差が拡大しても構いやしないと考えている政治家・財界人・御用学者・評論家たちがこの世の中を動かしているのだから、まさに多勢に無勢

小生のような「少数派」たちは、ただ空しく遠吠え繰り返す痩せた野良犬の如くである。

そんな状況の中、かねての手筈どおり、本日S4号を秘密工場Yに入庫させた。
作業完了まで1週間みてほしいとのことであった。
Posted at 2013/10/28 14:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月22日 イイね!

オートウェーブに行ってみる

オートウェーブに行ってみる思うところがあって、暫くの間博打場から撤退することを決めたお気楽な小生は、恥ずかしながら特に定職があるわけでもなく、益々もって暇を持て余し、S4号であてもなく徘徊を繰り返す毎日である。

そんなこんなで、今日は午後から最寄りのオートウェーブに行ってみる。
最寄りといっても、千葉県をホームグラウンドにしているらしい同社であるから、埼玉県内には一店舗のみである。

何故出向いたかというと、28日に入庫を予定している秘密工場Yから昨日、
「ご依頼のあった三種類の施工のうちの三番目については、当社では技術的なノウハウがございません・・・」
という話があったので、小生の希望する施工がオートウェーブで可能かどうか確認したかったのである。

本来なら電話で十分用が足りるのだが、直接店舗に出向き、店内の雰囲気やら担当者の接遇態度やらをこの目で確かめるのも、後々のことを考えれば結構馬鹿にならないと考えたからである。

身障者用駐車場に駐車し、店の入口を入ると、すぐ右側に
「あなたも当社の株主になってみませんか?」
というポスターが目を引いた。
何でも、6万円のタイヤが株主優待券30枚で51000円になるそうだ。
が、あいにく小生は博打場から撤退を決めたばかりである。

レジのところで希望する施工内容を説明すると、すぐに担当者を呼んでくれる。
S4号を見せ、「かくかくしかじか・・・」と細かい注文をつける。
どうやらこの施工については、研鑽を積んだ「職人」でないと難しい作業のようで、その職人に外注するらしい。

予算見積もりを含めた打合せの結果、秘密工場Yによる別作業の出来上がり日数との兼ね合いもあり、オートウェーブには11月8日に入庫することとした。
Posted at 2013/10/22 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月21日 イイね!

歯医者復活

歯医者復活先週の金曜日にタイトル写真の葉書が送られてきたので、予約していつもの歯医者に行ってみたのである。

還暦もあと三年ともなると色々なところにガタがくるが、せめて口の中だけはあの世とやらに往くまではまともでいたいものである。

何故なら、まず第一に総入れ歯ではメシが不味かろう(総入れ歯の人がこれを見ていてもし違っていたらゴメンナサイ・・・)。

第二に、小生は気の合った人との与太話がたいそう好きなのだが、万一、小生の口臭で相手に迷惑を掛けるような事態になれば、それはもう死んだほうがましなくらい恥ずかしいからである。

同じ口臭でも、他人様が昼に食べたギョウザ定食や煙草の臭いはさほど気にならない。
許せないのは歯周病特有のあの悪臭である。
鼻だけが自慢の小生にとって、あの臭いを嗅がされることは地獄の苦しみ以外の何物でもない。

という訳で、会話相手に不快感を与えないために(勿論、妙齢の女性から突然キスをせがまれてもいいように!)三か月に一度は歯垢を除去してもらい、歯周病と虫歯を予防しているのである。

電動車いすのNutron-R51LXP号で午前10:30に到着。
ここの医院はバリアフリー化されており、治療用のいすの横まで車いすで行けるので便利である。

検診の結果、虫歯はなく歯茎も健康とのこと。
15分ほど掛けて大まかに歯垢を取ってもらう。
これまでの例によれば、右上・左上・右下・左下とさらに丁寧に歯垢を除去することになるので、今シーズンあと四回は通院することになろう。

決して歯医者が大好きで行っている訳ではないので、本音を言えば一回か二回で終わらせてほしいのだが、相手も営業上数をこなしたほうが何かと都合がいいのだろう。
まぁ、先生も優しいし、何よりバリアフリーの歯医者など近所に他にはないので致し方なしといったところである。

歯医者と同じビルに入っているつけ麺屋で、早めの昼食を摂る。

夕方、秘密工場Yから電話がある。
28日に入庫することになった。
Posted at 2013/10/21 23:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2013年10月19日 イイね!

またまた日光に行く

またまた日光に行く人間誰しもイヤな予感がする時がある。
小生高1の秋のことなので、40年前の出来事である。

午後の休み時間中、教室を移動し廊下にて友達と喋っていた
松葉杖の小生、そういう際にはいつも壁に寄り掛かって立っているのだが、すぐ右隣には消火器がある。
すると、20メートル位前方から同じF組の女子生徒が二人、手を繋いでやって来るのが見えた。

何とも言えない胸騒ぎがした小生、左方向に5メートル程移動する。
女子二人組は、どうしたことか突如スキップをはじめ、片割れのSさんが左手に持っていたカバンを勢いよく消火器にぶつけてしまった
消火器は倒れ、最初に立っていたあたりの廊下は真っ白な泡だらけとなり、驚いたSさんは呆然とただ立ち尽くすのみである。

この時思った。
当たろうが外れようが、自分の直感を信じようと・・・。

という訳で昨日の午前中に、しばらくの間博打場から撤退することを決め、手仕舞ったのである
何故胸騒ぎがするのかは、全く見当がつかない
それが、天変地異やテロリストの理不尽な暴力でないことを祈るのみである。

そんなこんなで益々暇を持て余した小生は、昨日の午後、性懲りもなくまたもや日光に出掛けたのであった。
1時半頃に東北道を出発。

元々がイヤな予感を抱きながらのドライブなのだから、走行車線を紳士的に転がすのは当然のことである。
久しぶりにゆっくりと走る。
「どうぞお先に!」も中々おつなものである。
勿論、例の連続カーブも安全運転に徹した。
紅葉はまだまだである。

帰りはいつものように日光宇都宮道路を使う。
日光口SAで日光そば買ってみる。
写真は、その身障者用トイレのから見える風景である。

トイレを済ませS4号が駐車してあるパーキングまでは、身障者用スロープを利用するのだが、遠回りになるため25センチ程の段差を降りてみる。
しかし、両方の松葉杖と左足は何とか着地したのだが、右足がなかなか降りない。
もたもたしていると、妙齢のお姉さまお二人が両脇を支えて下さった。
旅先でのこういった親切は、実にありがたい。
お返しができない小生なので、せめてと思い二人が白いワンボックスに乗られるのを見送り、手を振った。

Posted at 2013/10/19 23:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月11日 イイね!

日光で生湯葉を買う

日光で生湯葉を買う大阪や名古屋では32℃近くを記録し、都内の某公園ではソメイヨシノが咲いたという。

そのような状況下で、いったい日光の紅葉はどのような進捗をみせているのか・・・を突然知りたくなり、また出掛けたのである。


が、それは下宿のオバサンに対する嘘話で、本当は急なカーブをたくさん曲がりたかったのであった。

午後1時ちょうどに東北自動車道に乗る。
岩舟あたりから雲行きが怪しくなり、小雨がちになる

日光に着くともう一人前な雨であった。

結構モヤっていたが、紅葉の「コ」の字もないことだけはよくわかった。

景観を楽しめない分、中禅寺湖往復コースの雨のカーブを充分楽しむ。

KWver.3もだいぶ馴染んできたようである

カーブを転がしていると、もう少し平べったいタイヤに替えたい衝動に駆られるし、秘密工場X推奨のスタビライザーも・・・。

いやいや・・・。あと3年ちょっとで還暦のジジイなのだから、そこそこのところで折合いをつけねばなるまい。

帰り道、土産屋で生湯葉温泉饅頭を買う。

Posted at 2013/10/11 00:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

野分の藤蔵と申します。 還暦+4歳の偏屈オヤジです。 家族は下宿のオバサンと二人暮らし。他人様に言えない稼業で、何とか糊口を凌いでおります。 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
678 910 1112
131415161718 19
20 21 2223242526
27 28293031  

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2016年1月17日付の拙ブログに購入経過を記しておきましたので、興味のある方はご参照下 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
買い物、通院等に使用。 最高速度時速6・5キロ。 エスクァイア号のドライバーズシートとし ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
買い物、通院等に使用。 最高速度時速6キロ。 約3時間の充電で20キロ程度の距離はこなし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
14年間お疲れ様。 よく頑張ってくれました。 鳥取までの遠征・・・懐かしいなぁ。 次の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation