• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

日本の名車 Vol.16

日本の名車 Vol.16 シリーズ『日本の名車』第16弾は、通称『てんとう虫』と呼ばれる名車・・・中島飛行機をルーツとし、富士産業から誕生した富士重工業が、戦後の国民車構想を大きく超えるスケールで開発し、1958年に発売された軽自動車【スバル360】の登場です(^O^)




スバル360はフル・モノコック構造の超軽量車体後部に空冷エンジンを横置きにし、後輪を駆動するRR方式で、サスでは日本で初めてトーションバー・スプリングを採用し、居住空間の拡大を図り、また走行性能向上のため当時見られなかった10インチタイヤを採用するなど当時としては革新的な軽カーとして開発されました(*^_^*)




エンジンは空冷2スト直2 356cc(16ps)でこのエンジンはスクーターの名車【ラビット】のエンジンをベースに開発されました(*^^)v
当初ガソリンタンクはエンジンの上に配置され、燃料供給用のポンプがない構造だったそうです(^_^.)





室内は低価格化と軽量化を徹底したことで非常にシンプル・・・サスの工夫等でややオフセットはあるものの成人男性が足を伸ばして運転できるスペースは確保されていたとか( ..)φメモ




発売初年度は385台に留まったものの、そのスタイルの良さと実用性から人気を博し、1961年には17000台を販売、1967年のホンダN360登場後は人気が落ちたものの、1970年に発売が終了するまでの累計販売台数は約39万2千台を数えました(*^^)v

ブログ一覧 | 日本の名車 | クルマ
Posted at 2014/05/19 05:57:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

先取 スバル360にワゴンがあったって ... From [ 裏・復活!ブルーバード ] 2017年1月22日 10:27
レオーネに始まり、レガシーで開花したワゴンというカテゴリー。 日本のワゴンの歴史は「ツーリングワゴン」というスバルが発したメッセージから本格的に始まったと言っても過言では無いだろう。 もちろん、 ...
驚倒 スバル360がサーキット激走!! From [ 裏・復活!ブルーバード ] 2017年1月22日 10:28
実は黎明期の日本では、なんと日本グランプリという大舞台でも軽自動車がサーキットを激走していたのだ・・ 第一回日本グランプリ(1963年)には、残念ながら馬力に勝るスズライトに惨敗し、スバルはリヴェ ...
一本 ワイパーのスバル360初期型を知 ... From [ 裏・復活!ブルーバード ] 2017年1月22日 10:29
たまには徳小寺 無恒らしい!?ブログもどうだ!という声に押され、それじゃあ。。。という事で、久々に国産車の歴史を紐解く事にした。 スバル360 このクルマは、もう押しも押されぬ「名車」と言って良 ...
ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

イタリアン
ターボ2018さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 13:07
うちもこれに乗ってました~(*^ー^)ノ♪
冬にチョークミスるとプラグがカブってかからす、
プラグ外してロウソクで炙ったりしましたね!

懐かしい車です。
コメントへの返答
2014年5月19日 13:21
こんにちわ!

この車実は4才位までだったのでほとんど記憶にないのです(^_^;)

ただ家族でドライブに山に出掛けるとオーバーヒートしたのを覚えてます。
2014年5月19日 20:41
ヤングSS 懐かし~(^^)
熱中時代(刑事編)に出てました!
ドアが逆に開くのが特徴でしたね(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月19日 20:58
こんばんわ!

そうなんですね…熱中時代懐かしい(*^.^*)

観音開きは復活しないかなあ(^-^)
2014年5月19日 22:43
かわいいですよね~
日曜に6台ならんで走ってました♪

この季節はかわいい車が沢山出てくるので
うろうろしないわけにはいかないです(^^)
コメントへの返答
2014年5月20日 6:27
おはようございます!

R360はホントいるだけで心が和むホント可愛い車ですね(*^_^*)

確かに車の負荷が少ない季節なので名車がよく出没しますね(^O^)
2014年5月20日 10:38
亡くなった祖父も360に乗っていたことがあります。
今でも稀に見かけることがありますが、発見した時は胸熱でしたよ。

その昔、所ジョージが360をベースに500万かけコポルシェに改造してましたが、今でも健在だそうです。
コメントへの返答
2014年5月20日 18:50
こんばんわ!

やはり間近でいましたか(*^.^*)

いかに同時期愛された名車だったということですね(^^)b
2014年5月20日 11:48
小学生の頃、授業で観たプロジェクトXで360の存在を知りました。
超可愛いですよね!

プロジェクトXは最近DVDも買いました 笑
コメントへの返答
2014年5月20日 18:55
こんばんわ!

やはり次はこれでしょう(*^.^*)

これしかありません!

プロフィール

「日本の名車 Vol.225 http://cvw.jp/b/1946481/48275095/
何シテル?   08/17 08:50
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation