• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

とうとう出ましたね・・・S660(^O^)

とうとう出ましたね・・・S660(^O^) 2011年の東京モーターショーで脚光を浴びた【EVスター】から3年半・・・ついに待ちに待ったこの日がやって来ましたね(^O^)
今回の『S660』の発売で1996年にビートの販売が終わってから不在となっていたホンダのスーパー軽が帰って来たのです(*^_^*)







そのスタイルはコンセプトモデルのEVスターをよくぞここまで実車にしたなあと思う反面、あくまで個人的な印象ですがやや重く見えてしまう感じです(^_^.)
ただボディラインはなかなか凝ったデザインでやっぱイイかも(*^_^*)







エンジンはNシリーズ搭載のS07A型の直3DOHCターボで出力・トルクに変化はないものの、強化バルブスプリングの採用で700rpm髙い7700rpmまで回り、またターボの軽量化によってレスポンスが良くなっているそうですから、流石ホンダの面目躍如というところですね(*^^)v







ミッションは軽初の6速MTとパドル付のCVT・・・軽で6速のMTが設定されているのがまたホンダらしいこだわりでしょうか(^_-)-☆






トップはロール式ですが開口部は結構大きいので開放感はありそうですね(^O^)
ただこのトップをフロントの収納部分に入れるとトランクがなくなってしまうのですね(^_^.)







外観ではヘッド&ポジショニングライトはLED、サスはF:マクファーソンストラット、R:デュアルリンクストラットでタイヤはADVAN NEOVA AD08RでF:165/55R15、R: 195/45R16とリアを大径にしてMRに適したチューニングを施しているようです(*^_^*)







インテリアではスポーツシート、ソフトパッドで仕上げられ、ドライバーズの囲まれ間を演出した感じは軽とは思えない仕上がりです(*^^)v
スピードがデジタル化されたメーター類もなかなかイイ感じです(^O^)







純正のオプションも豊富なようですが私が気に入ったのはボルドーレッドのトップとドアライニング・・・お洒落感がグッと上がってこりゃ素敵です(*^_^*)







ボディカラーは6色・・・もうちょっとPOPなカラーも欲しかった気もしますが致し方なしですかね!






魅力タップリのS660の気になるお値段は、198~218諭吉とコイツもご立派なプライス(^_^.)
気に言ったボルドーレッドのトップ&ライニングとナビをつけると軽く250諭吉突破・・・凄く気になる車ですがセカンドカーとしてはやっぱり厳しい(-_-;)
ブログ一覧 | 今気になる車・・・ | クルマ
Posted at 2015/03/31 05:47:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

夏ドライブ
こしのさるさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年3月31日 6:04
出ましたね!嬉しいですけど250諭吉高いですねf(^^; 魅力は満載ですがね。スズキさんもカプチーノで反撃しないかな♪
コメントへの返答
2015年3月31日 6:18
おはようございます!
確かに待ちに待った感じですがお値段が!Σ(×_×;)!
ロードスターも楽に300諭吉超えるし、やっぱ最近の車高すぎませんか(^_^;)
2015年3月31日 7:05
お疲れ様です(^-^ゞ

早速コクピットに座ったりルーフを脱着したりしましたが、
クオリティは小型車レベルです…( ̄□ ̄;)!!

ビートみたいな気軽に弄る事は難しい車ですねぇ~(;´д`)

若者が楽しめるライトスポーツのコンセプトがいつの間にか正反対の、
団塊世代のちょい悪親爺達のセカンドカーになっちゃいました…

これを買える人は世帯年収一千万超か、
余程の車好きですねぇ~

オープンにしたら荷物は助手席にしか積めません。
コメントへの返答
2015年3月31日 8:11
おはようございます!

いやあこのクオリティは凄い・・・まさに軽のレベルは遥かに超えてますね(*^_^*)

走りへのこだわりも相当なものですがその分ホント高くなっちゃいましたね(^_^.)

これも86と同じように40代以上の購入者が多くなってしまいそう・・・20代の若者が気楽に乗れる軽スポーツを期待したいですがね!

アルトターボRSは性能面はよく分かりませんがとにかく価格的が安いのでそっちに流れるかもしれません・・・
2015年3月31日 7:55
どもども(^_^)/おはようございます。

久しぶりに・・・「市場が活性化しそうな一台」が登場しましたね~♪(*^_^*)

車の話をしない弟が「この車イイ!よね~♪」と食いつきました(笑)
普段の足車として・・・「共同出資で買わないかい?」と提案しましたが・・・(ーー;)

しっかし・・・お値段が・・・(T_T)
軽自動車で「このお値段出せるか?」と考えると・・・(>_<)
コメントへの返答
2015年3月31日 8:13
おはようございます!

スタイルも走りもクオリティも間違いなく一級品なのは確かでしょう(^O^)

ただ値段も超一級品・・・1000ccターボ辺りでこの値段なら納得が行きそうですがちょっと高過ぎじゃないかなあ(^_^.)
2015年3月31日 12:19
はじめまして。
初代ビートは、三台、乗り継ぎました。

エンジンが横置き、厳密にはオープンでなくてタルガ形状、なのは仕方がないとして、リアビューが、重く見えてしまう、セムシオトコのような、リアエンジンフードは、なんとかならんのかな〜、と感じます。
その点、初代は軽快感がありますから。
コメントへの返答
2015年3月31日 22:21
こんばんは!
コメント有難うございます<(_ _)>

3台乗り継がれましたか・・・
本文では触れませんでしたが私自身ビートが大好きなんです(*^_^*)

あの軽快感・POPなのだけど走りは最高・・・そんな車を求めていただけにちょっと残念でしたね(^_^.)
2015年3月31日 22:02
こんばんは。

モータージャーナリストの何とかさん(名前忘れました)がサーキットで試乗したのを見たのですが、120キロで蛇行してロールしていなかったのを見て、大したもんだと思いました。乗ると、意外にしっかりしてるのかもしれませんね。
本当に驚くべきは開発責任者が26才というところでしょうね。

ちょっとコーナーでアクセル開けただけでバランスを崩すRC-Fとはえらい違いですね。。。
コメントへの返答
2015年3月31日 22:25
こんばんは!

確かにこのクラスで走行関係に関しては電子デバイスを上手く使いながら、操縦安定性を存分に発揮しているのは凄いことだと思います(^O^)

ただこの26歳の開発者はお金に困ったことがあるのかなあ?という疑問が湧いてしますのです・・・バイトして貯めたお金でやっとの思いで買って存分に楽しめる車にしては高すぎると思うのです!

時代が違うのでしょうかね(-_-;)
2015年4月1日 8:11
おはようございます
実車触ってきましたけど、軽じゃないですよ、アレ
よく造られた小型ミッドシップマシンです
ただ、オープンカーと報道されていますが、タルガトップなので、開放感は、、、
ビートとはレベルが違うので、あの金額は納得ですが、86同様、若者が気軽に乗れるクルマというより、オヤジの趣味グルマですね♪
コメントへの返答
2015年4月1日 19:07
こんばんは!
やっぱりそんな感じなのですね(^_^.)

確かにオープンカーというよりは小型スポーツというのが正しいのかもしれませんね(^O^)

気軽に乗れた方が若者のクルマ離れを防げると思うのですがそういう車は出て来ないのでしょうかね???

プロフィール

「グリコ【プリッツ おさつ】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48613847/
何シテル?   08/22 17:35
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation