• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

日本の名車 Vol.126

日本の名車 Vol.126 シリーズ『日本の名車』第126弾は80年代初頭に日産が開発し、トヨタ・スターレットと人気を二分したコンパクトカーの登場・・・長いプレキャンペーンの後、車名は公募で行われたことも有名ですね(^-^)
もうお判りでしょうがその車とは1982年10月に発売された初代【マーチ】(K10型)・・・海外ではマイクラと呼ばれていますね!








初代マーチの基本デザインはジウジアーロ・・・同時期に登場したフィアット・ウーノともよく似ていますが大人4名が快適に乗れる室内を実現しながら、なかなかスタイリッシュにコンパクトにまとめられているところはなかなか素敵ですね(#^.^#)







エンジンは基本新開発のMA10S 直4OHC987cc電子キャブレーエンジンを搭載・・・







シンプルにまとめられたインテリアはいかにもべーシックカーらしい・・・高い居住性とまずまずの積載性は美点の一つですよね(*^^)v







キャンバストップモデル、モータースポーツベースで0.9Lターボ+スーパーチャージャー搭載のマーチR、MA10ET1.0Lターボ搭載のマーチターボ、マーチR同様のダブルチャージエンジン搭載の一般市販モデルマーチスーパーターボと立て続けにワクワクするモデルが追加されました( ̄▽ ̄)







このマーチをベースに数々のパイクカーも登場・・・Be-1、パオ、フィガロにレーシングフォーミュラーカーのザウルスジュニアと元気な日産の象徴でもありました(^_-)-☆








高い人気を保ちながら10年近くのロングライフの初代マーチ・・・1992年1月に2代目K11型とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ3,785×1,560×1,395mm  ホイールベース 2,300mm  車重 635kg





それではマッチこと近藤真彦が登場する懐かしいCMをどうぞ・・・

ブログ一覧 | 日本の名車 | クルマ
Posted at 2016/11/29 06:49:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

意匠 初代マーチとジョルジェット・ジュ ... From [ 裏・復活!ブルーバード ] 2017年1月21日 17:23
何だかんだと話題の新しいマーチ。 まぁ、正直言って、「タイ製」という事ばかりが前面に出て、それが、まるで重箱のスミを突付くかのごとく、デザインがどうの、作りこみがどうの・・と毛嫌いの対象になってし ...
ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

長野東京館往復
blues juniorsさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 17:36
ジョルジェット・ジュージアロは未だにK10を自分のデザインだとは頑として認めませんね。
これは当初は、自分がデザインしたオリヂナルのデザインを壊したからと言われていましたが、最近になって、実は日産が「言わないで!」と契約したという説が有力になっています。
確かに、そう考えれば、430もF30も実はベースデザインを「ピニンファリーナ」だったのを最近まで黙っていた・・・事でも伺い知れます。
シンプルで飽きの来ない秀逸なデザインは欧州で高く評価され、この後の日産の欧州での礎を築いた記念碑的なクルマとも初代マーチは言えると思います。
コメントへの返答
2017年1月21日 18:55
こんばんは!
3連コメを頂いて感謝感謝です(^-^)

フィアットウーノの購入を本気で考えた私にはそっくりな1台としてK10型を見ていました。

まあ60~80年代前期までは各社がかなりイタルデザイン他海外のデザイナーを利用していたようですから、当然かと・・・

まあプジョーなフェラーリのようにはっきりとイタルデザインだと主張した方が潔いとは思います!

私もK10型マーチは非常に好感度の高い1台・・・ただ愛車にするならパイクカーのBe-1にしたいですね(#^.^#)
2021年8月16日 9:45
マーチターボ改造車競技車両(ジムカーナ用)製作のため私が初めてエンジンオーバーホール作業したのは 私が整備士(見習い(笑))になってすぐの頃・・・
バラしてわかったのは 軽量化のためタイミングベルトのカムシャフトプーリーが通常の鋳物ではなく 鉄板プレス品だったのには驚きました(笑)

チューンしたエンジンの慣らしのため 今は亡き親友のマーチターボに載せて走り回ったのは懐かしい記憶ですf(^_^;

また所属していたラリーチームのメカさんが スーパーターボとRに乗ってて、スーパーターボは改造車だったのですが わずか930ccの排気量から185馬力を縛り出してたスーパーマシンでしたね!

マーチR 今でも欲しい車のひとつです(笑)
コメントへの返答
2021年8月17日 17:40
リッターカーと言われた中ではシャレードと並んで出色の名車だと思います(^.^)

ジウジアーロデザインのスタイルは今見てもイイ・・・派生車である高田工業製Be-1は何度も買おうかと思ったお気に入りでした!

ツインチャージのスーパーターボは勝つために作られたマシン・・・アクロポリスでデビューウィンを飾ったのを記憶していますよ(#^.^#)

プロフィール

「たらみ【ごろっと 完熟マンゴー】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48605302/
何シテル?   08/18 18:15
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation