• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月09日

最高出力4kW以下の125cc以下の二輪車が新基準原付に!

最高出力4kW以下の125cc以下の二輪車が新基準原付に! 警察庁は昨年12月21日に「二輪車車両区分見直しに関する有識者検討会」の報告書を公開・・・最高出力4kW以下に制御した総排気量125cc以下の二輪車を現在総排気量50cc以下に限られている一般原動機付自転車として新たに区分することに関して検討したものです(^.^)






今回の車両区分見直しに関しては2025年11月から施行される排ガス規制に現行の50ccでは触媒が十分に機能する温度環境が達成できないため、現行区分では原付1種が消滅してしまうことがキッカケ・・・東南アジア等では主流の125cc以下であれば排ガス規制もクリアできるからですね!







もう少し細かく見てみると排ガスを浄化する触媒は、300度超で浄化が始まるが50ccは温度上昇に約240秒かかり、炭化水素(HC)規制値の100mgをクリアできない・・・125cc前後であれば80秒もあれば楽々クリアできるとか(p_-)




2023年9月〜12月の間に計3回開催された検討会では、車両の走行評価や関係者からのヒアリングを通じてその安全性や運転の容易性等を重点に同等と評価できるかが検討内容・・・報告は運転性能はほぼ同等の結果で下記の課題を挙げた上で道交法施行規則見直しを促したものですね(#^.^#)





<報告書内容と課題>

・最高出力を制御した新基準原付は、加速度が抑えられることなどで現行原付と同程度に容易かつ安全に運転することができるため、両者を同じ運転免許区分とし、併せて同じ車両区分とすることが適当

・最高出力を制御する機構が不正に改造されないよう、汎用の工具では出力制御部のカバーを取り外しできないような特殊な構造にしたり、電子的な制御と組み合わせたりといった不正改造防止措置を講ずる

・完成車状態でも最高出力が測定できるように関係団体で検討を行う

・小型自動二輪車との区別がつくように外見上の識別性を確保する

・出力を制御していない小型自動二輪車までも原付免許で運転できるようになったとの誤解が生じないよう、周知に努める







ボディが若干大型化し重量増となり、扱いずらいと感じる方も一部ではあるでしょうがともかく庶民の足代わりの原付が生き残るのは喜ばしいこと・・・序でにバイトのジャイロパワーアップもできそうですね(^_-)-☆
ブログ一覧 | ノンカテゴリー | クルマ
Posted at 2024/01/09 07:25:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

原動機付自転車の区分を見直します ...
どんみみさん

2025年に50cc原付が無くなる。
散らない枯葉さん

11/13国土交通省発表:原動機付 ...
かんちゃん@northさん

原付一種と2種の見分け方。
散らない枯葉さん

小型自動二輪と新基準原付
さねやん@ブロラン号さん

ホンダ、50cc以下の原付きの生産 ...
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2024年1月9日 9:12
専用工具や制御による不正改造防止措置はすぐ突破されるように思います

コメントへの返答
2024年1月9日 16:41
確かにこういうのはイタチごっこの世界ですからね・・・メーカーの腕の見せ所でしょうが低コストとなるとダメかな(^-^;

プロフィール

「20250413 FC-WORKSオフ会レポート Vol.22 http://cvw.jp/b/1946481/48415326/
何シテル?   05/07 06:23
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation