• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

世界の名車 Vol.63

世界の名車 Vol.63シリーズ『世界の名車』第63弾はあのポルシェが1970年代に開発・発売した911より下のクラスということで914の後継車の登場です(^-^)
エンジン搭載位置はRRやMRではなくフロントに・・・もうお判りでしょうが1975年発売の【ポルシェ924】ですね(#^.^#)







ポルシェ924のデザインなかなか流麗で美しい・・・リトラクタブルヘッドライトや曲面ガラスのハッチゲートの造形は後の様々なスポーツカーに影響を与え、中でもRX-7はその筆頭でした(-。-)y-゜゜゜







フロントに搭載されたエンジンは水冷直4SOHC2.0Lインジェクション(125ps)、後に924Sには2.5L(150ps)が、924ターボには2.0Lターボ(170ps)が搭載されました( ..)φメモメモ







インテリアはいかにもポルシェらしいデザインですがトピックスは何といっても何とか4人乗りに仕立てたこと・・・まあそのためのFRレイアウトだったから当然ですね(^-^;







コストダウンのためアウディ100との共有パーツが多数流用されたため、ポルシェらしくないとの評価もあった924ですが発売5年で10万台を超えるヒット作に・・・83年に実質後継の944が登場してからも併売が続き、88年にその長い生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,185×1,685×1,280mm  ホイールベース2,400mm  車重 1,085kg
Posted at 2016/12/15 06:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年11月18日 イイね!

世界の名車 Vol.62

世界の名車 Vol.62シリーズ『世界の名車』第62弾はフォルクスワーゲンの商用車でビートルをベースに開発されたリアエンジン・リアドライブの永遠の名車の登場です(^-^)
そのユーモラスなデザインは思わず笑みがこぼれてしまう・・・もうお判りでしょうが1950年に発売の【フォルクスワーゲン タイプ2】ですね(#^.^#)








ビートルのシャーシーにキャブオーバー型のボディを載せた姿は何とも可愛い・・・貨物モデル、乗用モデルの他アメリカで派生したキャンピングモデルなど多彩なラインアップですね!
なおタイプ2の総称はトランスポーター(Transporter )とVWでは呼んでいます( ..)φメモメモ
ちなみに今回はT1・T2のオールドモデルを取り上げます!








日本ではマイクロバス仕様がフォルクスワーゲン・バスとも呼ばれて人気がありますよね(#^.^#)








フロントウィンドーは開閉式・・・観音開き式のサイドのドアが時代を感じさせます(p_-)








エンジンはビートルと共通の空冷OHVの水平対向4気筒エンジン・・・1.2Lでスタートしのちに1.5Lが追加されました( ..)φメモメモ








室内に入ると前席はまさに往年のバス・・・シンプルなメーターが時代を感じさせますね( ̄▽ ̄)








居住空間および荷室は広大・・・キャンピング仕様が人気なのも頷けますね(*^^)v








未だに人気の衰えないフォルクスワーゲン・タイプ2ですが第1世代ともいえるT1&T2の生産は1979年まで・・・本国の生産終了後もブラジルでは2013年まで生産が続けられ、静かにその生涯を終えました(T_T)

Posted at 2016/11/18 06:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年09月28日 イイね!

世界の名車 Vol.61

世界の名車 Vol.61シリーズ『世界の名車』第61弾はスペシャリティカーというカテゴリーのパイオニアとして60年代アメリカで爆発的なヒットとなった名車の登場・・・この車に多大なる影響を受けて日本で誕生したのがトヨタ・セリカでした(^-^)
もうお判りでしょうがフォードが1964年に発売したその名車とは初代【マスタング】です!








初代マスタングは大ヒットとなった小型車のファルコン(写真下)をベースとしたスポーティーカーでバランスの取れたスタイリングは今見てもなかなか存在感がありますね(#^.^#)
先ずはハードトップとコンバーチブルが発売され、65年には流麗なラインを持つファストバックが追加されました!









搭載されるエンジンは直6OHV2.8L(102ps)がベースで、オプションでV8OHV4.3L(166ps)&4.7L(213ps)が選択可能でした( ..)φメモメモ







インテリアは標準では簡素ながら、多彩なオプションを自由に組み合わせられるフルチョイスシステムを採用して幅広い年齢、収入層に受け入れられたそうです( ̄▽ ̄)








初代マスタングと言えば1967年モデルが映画ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTでど派手なアクションを展開しましたね(*^^)v







初代マスタングはT型フォードと並ぶ空前の大ヒット・・・1969年に2代目とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,613×1,732×1,298mm  ホイールベース 2,743mm  車重 1,159kg~1,383kg
Posted at 2016/09/28 06:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年09月12日 イイね!

世界の名車 Vol.60

世界の名車 Vol.60シリーズ『世界の名車』第60弾はメルセデスベンツの2シーターオープンスポーツの最高峰のシリーズの登場・・・初代は軽量スポーツカーでしたがこの2代目からは現在に至るまで高性能&高級車として君臨しています(^-^)
もうお判りかもしれませんがその車とは1963年に発売の2代目【SL】(W113)ですね(#^.^#)








2代目SLのデザインはフランス人の手によるものでパゴダ・ルーフと呼ばれる屋根の中央が左右より低い逆反り形状であったのが最大の特徴ですがその伸びやかなデザインは美しいものですね(*^^)v







搭載エンジンは直6OHC2.3L(機械式インジェクション)が先ず230SLに搭載され、その後2.5→2.8Lへと移行していきました!







インテリアは高級車にふさわしいウッド・本革・アルミをふんだんに使ったものでそのプレミア感は上品で最高( ̄▽ ̄)







美しいスタイルでありながらフェラーリ250GT並みの速さを持つW113は1963年のスパ・ソフィア・リエージェ・ラリーで優勝するなどモータースポーツでも大活躍(^-^)







高級車市場で成功をおさめたW113でしたが1971年後継R107とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2016/09/12 06:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

世界の名車 Vol.59

世界の名車 Vol.59シリーズ『世界の名車』第59弾は70年代後半~80年代後半にかけてイタリアはFIATVWゴルフをターゲットとして製造販売した小型のハッチバック車の登場です(^O^)
車名はリズムの意味・・・1978年に128の後継として発売された【フィアット・リトモ】ですね!









ボディは3ドア&5ドアのハッチバック2タイプでデザインはベルトーネ・・・前期型はグリルレスで登場しました(*^_^*)








発売して間もなくアバルトがチューニングしたリトモ・アバルト125TCが、グリル付の後期型では130TCが発売され、そのスポーツ性から日本でもかなりの人気車となりました(*^^)v








標準車の搭載エンジンは直4OHCの1.0L&1.3L&1.5L&1.6Lとディーゼル1.7Lで、アバルトには直4DOHC(後期型はツインキャブ)2.0Lが搭載されました!








室内はゴルフをライバルとしただけにそこそこの居住性を実現・・・アバルトではバケットシートを初め、スポーティーさが強調されたデザインでした(^O^)









またブランドはベルトーネとなりますが81年にはベルトーネ・リトモカブリオを追加・・・








欧州でもそこそこの人気を博し、またラリー界でもそこそこの実績を残したリトモでしたが88年後継車ティーポとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 3,940×1,650×1,400mm  ホイールベース 2,450mm
Posted at 2016/08/26 06:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「ローソン【じゃがいもと塩】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48617479/
何シテル?   08/28 17:20
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation