• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

世界の名車 Vol.58

世界の名車 Vol.58シリーズ『世界の名車』第58弾は70年代半ばから80年代半ばまでの長きに渡ってメルセデスエントリーモデルとして君臨し続けたミディアムクラス(コンパクトクラス)の名車の登場です(^O^)
生産台数は高級車としては驚くばかりの数字(初代ゴルフを上回った年も!)・・・もうお判りでしょうか?1976年発売のメルセデス・ベンツW123ですね(*^_^*)








発売当初は4ドアセダンのみでしたが77年にはリムジン・ステーションワゴン・2ドアクーペを発売し、ワイドバリエーションの展開でした(*^^)v







搭載エンジンはガソリンが直4 2.0/2.3L,、直6 2.5/2.8L、ディーゼルが直4 2.0/2.2/2.4L、直5 3L&3Lターボと車種や年代に応じた多彩なラインナップでした( ..)φメモ








インテリアはメルセデスらしい合理性高級感を併せ持ったもの・・・







とにかく売れに売れたW123の1980年の販売台数は20万台超・・・W124にバトンタッチする1985年までの総生産台数は何と269万6914台を記録してその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,725×1,786×1,440×1,465mm  ホイールベース 2,795mm  車重 1,340kg
Posted at 2016/07/28 06:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年07月01日 イイね!

世界の名車 Vol.57

世界の名車 Vol.57シリーズ『世界の名車』第57弾は40~50代の世代にあってラリーと言えば必ず頭に浮かぶイタリアの名車の登場です(^O^)
70年代半ばに登場したVWゴルフが爆発的なヒットとなり、その後を追いかけるように1979年に発売された【ランチア・デルタ】ですね!







デルタはジウジアーロ率いるイタルデザインによる5ドアHB・・・美しくプレーンなデザインが好評で80年のヨーロッパカーオブザイヤーを獲得(*^_^*)







搭載エンジンは直4SOHC1..3&1.5Lに加え1.6LDOHC&DOHCターボのガソリンに1.9Lのターボディーゼルの多彩な展開・・・







インテリアは高級ブランドのランチアらしくアルカンターラの内装も選べました(*^_^*)







デルタの名前が日本にも知れ渡ったのは世界ラリー選手権のグループA車両の市販モデル『HFインテグラーレ』の登場(1989年)から・・・








HFインテグラーレ16vには直4DOHC16Vターボ2.0Lを搭載・・・最高出力は200psに達し、また前輪寄りだった駆動配分も前44:後56になり、操縦性が大幅にアップしました(*^^)v








実際ラリーでは大活躍・・・世界ラリー選手権5連覇の偉業を達成しました(*^_^*)








ラリーでの大活躍に合わせエボリューションモデルのエヴォルツィオーネ&エヴォルツィオーネⅡが92年・93年に登場・・・16年近くにも及ぶ長寿モデルとなった初代デルタでしたが93年に登場した2代目に実質バトンタッチする形で95年にその生涯を終えました(T_T)






グループAでの豪快な走りを動画でどうぞ・・・



Posted at 2016/07/01 06:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年06月15日 イイね!

世界の名車 Vol.56

世界の名車 Vol.56シリーズ『世界の名車』第56弾はフランスの自動車メーカープジョーが80年代半ばに販売した3&5ドアの小型乗用車の登場です(^O^)
当時のプジョーはちょうど205がWRCで大暴れを始めようとしていた時期・・・その上級車として発売された名車1985年発売の【プジョー309】ですね(*^_^*)










プジョー305の後継として発売された309は当初は5ドアのみで、ヘッドライト&テールランプは同一イメージながら、205&405がピニンファリーナデザインであったのに対し社内デザイン・・・205とドアを共通化したため、少々アンバランスなデザインという声が多かったようです(^_^.)








発売時に搭載のエンジンはガソリンが直4OHV1.1&1.3L、直4SOHC1.6L&1.9Lにディーゼルが1.8L&1.9Lの多彩ながら実用性重視のエンジンでした( ..)φメモメモ









87年にはようやく3ドアHBが追加・・・そこで1.9LSOHCエンジン搭載のGTIが登場!







89年にはマイナーチェンジとともに直4DOHC16V2.0Lを搭載したGTI16が登場・・・205GTI同様のホットハッチの誕生となったのです(*^_^*)








インテリア面ではそこそこの居住性&質感ながら、操作しやすいスィッチ類など非常に機能性に優れていました(*^^)v









日本でもそこそこ売れた309は堅調な販売で推移・・・93年に後継の306とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)


Posted at 2016/06/15 06:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年06月03日 イイね!

世界の名車 Vol.55

世界の名車 Vol.55シリーズ『世界の名車』第55弾はフォルクスワーゲンにとってゴルフとともに屋台骨を支えるコンパクトカーと登場です(^O^)
発売時はボトムラインを担った名車・・・もうお判りでしょうが1975年3月発売の初代【ポロ】(86型)ですね(*^_^*)







※写真下がアウデイ50
初代ポロは前年に発売されたアウデイ50をベースに開発・・・先ずは3ドアハッチバックが発売され、77年にダービィと呼ばれるノッチバックの2ドアセダンが追加されました( ..)φメモメモ







エンジンは直4SOHCの900cc(40ps)が先ず登場・・・77年にアウディ50と共通の1100cc(50ps)が79年には1300cc(60ps)が追加投入されました(^O^)







サスペンションはF:ストラット、R:トーションバーでアウディ50と共通・・・下位モデルに位置付けられたため、ブレーキはアウディ50がフロントがディスクブレーキだったのに対して4輪ドラムブレーキでした(^_^.)








インテリアは如何にも質実剛健なイメージのシンプルなモノ・・・ゴルフの下位モデルだけに後席は流石に狭かったようですね!







コンパクトながら質実剛健な作りのベーシックカーポロはヒット・・・81年1月に2代目ポロにバトンタッチする形でその生涯を終えたのですが累計生産台数は50万台を突破しました(-.-)

ボディサイズ 3,512×1,559×1,344mm  ホイールベース 2,335mm  車重 685kg
Posted at 2016/06/03 20:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2016年04月28日 イイね!

世界の名車 Vol.54

世界の名車 Vol.54シリーズ『世界の名車』第54弾は英国ロータス社が70年代エリートの販売不振から上級車市場へ打って出た記念すべきスポーツカーの登場です(^O^)
デザインはあのジウジアーロ・・・もうお判りかも知れませんが1976年発売の【ロータス・エスプリ】ですね(*^_^*)








発売当初のエスプリS1は鋼板のバックボーンフレームにFRPボディを換装した流麗な美しいデザインが特徴・・・ミッドに搭載されたエンジンはロータス社製水冷直4DOHC2L(160ps)でした!








78年にはマイナーチェンジされたS2が登場・・・フロントスポイラーの追加やサイドシルのブラック化の他に冷却系の強化が図られましたがエンジン等はほぼ同様でした( ..)φメモメモ









80年にはターボエスプリが登場・・・直4DOHC2.2Lツインキャブにギャレット製ターボが追加され210psを発揮しました(*^^)v








81年にターボエスプリのノンターボ版のS3が登場・・・







87年には大きくデザインが変更され丸みを帯びたボディー(ニューシェイプ)なったHCへ進化・・・テールレンズは何とAE86
その後90年にはエンジンがインジェクション化されたターボSE登場・・・







93年にはパワステ等を装備したS4へ進化・・・96年のはV8ツインターボ3.5L(360ps)搭載のV8が登場しました(*^_^*)








エスプリと言えば思い出すのが007のボンドカー・・・水陸両用車でしたね(*^^)v







エスプリは1976年の発売から進化を遂げながら2004年まで生産された栄光の名車・・・28年間の総生産は1万台以上を数え、その生涯を終えました(T_T)
Posted at 2016/04/28 06:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「たらみ【たらみのごろっとミックス】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48617519/
何シテル?   08/29 17:03
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation