• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

世界の名車 Vol.96

世界の名車 Vol.96シリーズ『世界の名車』第96弾は、イタリア・アルファロメオ社が80年代後半から約10年間ミドルクラスのセダンの登場・・・開発当初は後輪駆動として企画されながら、同社の経営不振によりフィアットグループが中核となった『Tipo4プロジェクト』に参加し、前輪駆動車となったのです(^-^;
もうお分かりでしょうが1987年に発売の【アルファロメオ 164】ですね!









Tipo4プロジェクトから発売された車は上からアルファロメオ164、ランチア・テーマ、サーブ9000、フィアット・クロマの4車・・・パット見ても分かるように最もスタイリッシュなデザインですね(#^.^#)








端正で流麗なラインを持つデザインはピニンファリーナの作品で1988年にはトリノ・ピエモンテデザイン賞を受賞しています( ̄▽ ̄)








搭載エンジンは直4DOHCツインスパーク2.0L、V6SOHC3.0L、直6DOHC3.0L(12V&24V)・・・ヨーロッパの主力は直4ツインスパークながら日本にはV6 3.0Lのみの設定でした!








室内はミドルクラスのFFとあって広々とした空間・・・樹脂類の質感は今一歩ながらなかなか高級感のあるインテリアですね(*^-^*)









インテリアで注目は各種スイッチ類が平然と並べられ、シンプルながらお洒落心を感じるイタリアのセンス・・・各種パネル類の隙間の大きさも如何にもという気がします(^-^;








1990年にはチューニングバージョンのクアドリフォリオ、93年にはフルタイム4WDのQ4が登場し、高いスポーツ性を発揮しました(^^♪








アルファロメオ164は10年以上の長きにわたりアルファロメオのフラッグシップモデルとして君臨し約27万台の販売台数を記録・・・1998年に後継の166とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2020/09/06 09:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2020年08月31日 イイね!

世界の名車 Vol.95

世界の名車 Vol.95シリーズ『世界の名車』第95弾は、BMWが80年代に主力車種として生産販売した名車の登場・・・先代のイメージを踏襲しながら空力を意識した丸みを帯びたデザインに変わった2代目です(^.^)
バブル期に日本で売れに売れたことで六本木カローラとの異名も・・・もうお分かりだと思いますが1982年発売のBMW【3シリーズ】(E30型)ですね!








キープコンセプトなデザインは空力性能アップのためやや丸みを帯びたもの・・・2&4ドアセダン、カブリオレ、ステーションワゴン、スポーツセダンと多彩なラインナップでした(#^.^#)









エンジンは直4SOHCが1.6L,1.8L,2.0L、直6SOHCガソリンがが2.0L,2.3L,2.5L,2.7L,3.2L(仕様地で異なる)、直6SOHCディーゼル(NA&ターボ)2.4Lときめ細やかなラインアップ・・・








インテリアではドライバーズ指向のインパネ周りは今も引き継ぐ伝統・・・4.3mちょっとのFRとあって流石に後席はやや狭いと言わざるを得ませんでした!







軽量なボディに吹け上がりの良いエンジン、スポーティなハンドリングで一躍世界中で大ヒットに・・・日本でもBMWジャパンの設立以来の販売台数を記録し、その売れ行きの好調さから【六本木のカローラ】とまで呼ばれたのでした(^-^;
絶好調だったE30型ですがセダン系が1990年に、カブリオレとワゴンは93,94年まで生産販売され、それぞれ後継のE36型とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 4,325-4,360×1,645-1,680×1,365-1,380mm
ホイールベース 2,565-2,570mm  車重 990-1,360kg






いつもならCMですがある意味BMWらしいプロモビデオを見つけたのでこちらをどうぞ・・・







Posted at 2020/08/31 07:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

世界の名車 Vol.94

世界の名車 Vol.94シリーズ『世界の名車』第94弾は、GMのワールドカー戦略でTカーとして開発販売されたワールドカーのオペルバージョンの登場・・・オペルの屋台骨ともいえる大衆車の4代目です(^.^)
ここまでで分からなくともいすゞのFRジェミニの親戚といえば・・・そう1973年発売の【オペルカデットC】ですね!








発売当初は2/4ドアセダンと2ドアクーペ、キャラバン・・・逆スラントノーズとプレーンで美しいボディデザインでした(#^.^#)
因みに一番下が初代いすゞジェミニ・・・ほぼ同一デザインですね!









因みにエンジン画像がないのでオリジナルとは違うジェミニのエンジン画像・・・オリジナルは直4OHV1.2L、1.8L、2.0Lがラインナップされていました(^-^;








インテリアもジェミニ画像ですがこちらはオリジナル同様・・・FRとしては使えるスペースを確保していました!








1976年には2ドアカブリオレのエアロを追加・・・77年にはWRC参戦のためオペル・ラリーが追加されました(*^-^*)







ワールドカーとして成功を収めたTカーでしたが時代はGOLFが先陣を切る形でFFに移行・・・1984年にFFのカデットDとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2020/08/02 09:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2020年06月25日 イイね!

世界の名車 Vol.93

世界の名車 Vol.93シリーズ『世界の名車』第93弾は、スウェーデンのボルボ社が長きに渡って主力車種として販売してきた240シリーズの後継車として開発した名車の登場・・・約5年の歳月をかけて開発されたこの車はエンジン横置きのFFの中型車でした(^.^)
もうお判りでしょうが1991年に発表され1992年に発売された【ボルボ850】ですね!








ボディタイプは92年発売のセダンと93年発売のエステート・・・940シリーズ同様の四角いボディはよく見ると角が丸められ、空力的にも洗練されたデザインでした(#^.^#)








エンジンは直5DOHC2.4Lと2.3Lターボを搭載・・・FFレイアウトの採用は最小回転半径の拡大というマイナス面はあったものの、軽量化によって走りのイメージが作られたモデルでした!








スカンジナビアデザインのインパネはサテライトスイッチ等を使いながら機能性に優れたもの・・・広々とした居住空間と広大な積載スペース(特にエステート)はFFならではのものでした( ̄▽ ̄)








この850はエステートを中心に世界的な大ヒット・・・中でも写真のT-5Rは私的に欲しくてたまらなかったモデル!
ただ新車では全く手が出ず、たまに出てくる中古車もやはり手が出なかった・・・このイエローボディなら今でも欲しい名車ですね( ̄▽ ̄)









世界的なヒットとともに日本でもステーションワゴンブームの火付け役となり、エステートは1994年度グッドデザイン大賞も受賞・・・その後97年にビッグマイナーチェンジを受けてS70/V70と改名し、2000年のフルモデルチェンジで最終的にその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,660×1,760×1,415mm 車重 1,540kg





それでは最後にセダンとエステートのCMをどうぞ・・・






Posted at 2020/06/25 07:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2020年05月23日 イイね!

世界の名車 Vol.92

世界の名車 Vol.92シリーズ『世界の名車』第92弾は、1970年代後半にサーブが長きに渡って主力車種としてきたサーブ99の後継車とした開発した名車の登場・・・サーブ自体はスウェーデンの航空機メーカーですがその自動車部門が設計製造したモデルですね(^.^)
日本でもかつては人気があった1台・・・もうお判りでしょうが1978年5月発売の【サーブ900】(Classic 900)ですね!









サーブ99をベースにその発展形として登場したサーブ900はなだらかなリア形状をもつ個性たっぷりのクラシカルなデザイン・・・3&5ドアのHBでスタートし、その後2&4ドアセダン、カブリオレが追加されました(#^.^#)









搭載エンジンは直4DOHC2.0LNAとターボ・・・25年に及ぶ生産の中、16バルブ化、インタークーラー追加などの改良が続けられました!








スカンジナビアデザインといわれる室内は上質で、航空機を思わせるコクピット的なインパネが特徴・・・







日本ではデビュー当初から西武自販で輸入販売されましたが購入者第1号はあのテリー伊藤だったそうです(*^-^*)








改良を重ねながら25年に渡り生産され90万8817台の生産台数を記録したサーブ900ですが1993年にオペルのプラットフォーム使用の2代目にバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2020/05/23 06:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「やっぱ止められません🤗」
何シテル?   11/22 13:58
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation