• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

世界の名車 Vol.91

世界の名車 Vol.91シリーズ『世界の名車』第91弾は、アウディが70年代後半にVWパサートの兄弟車として開発された中核セダンの登場・・・その車とはシリーズとしては2代目となる1978年9月に登場の【AUDI80】(B2)ですね(^.^)
この車は父親から借り受ける形で約半年間乗った初の輸入車・・・この車に乗ったことで次なる愛車GOLFⅡにつながったのは間違いありません!








初代B1同様にジウジアーロの手によるスタイルは上質な6ライトのクリーンなデザイン・・・2ドア&4ドアのセダンボディが先ず発売され、1980年に2ドアクーペが追加されました(#^.^#)








搭載エンジンは直4SOHC1.3L&1.6L&1.8Lで縦置きの前輪駆動・・・








縦置きエンジンながら開放的で広々とした空間・・・メーター周辺にライトなどのスイッチを集中させたサテライトスイッチが採用されていました( ̄▽ ̄)








1980年には2ドアハッチバックの4輪駆動モデルの【クアトロ】を追加・・・なお5気筒モデルもありましたがMC以降アウディ90として独立したためこのブログでが別途アップの予定です!








パサートとの差別化に成功し8年間で140万台以上を売り上げ、アウディ史上最高の大ヒットとなった2代目アウディ80ですが1986年3代目B3とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,395-4,405×1,695×1,395mm
ホイールベース 2,535-2,545mm  車重 1,030-1,270kg
Posted at 2020/02/23 06:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2020年01月30日 イイね!

世界の名車 Vol.90

世界の名車 Vol.90シリーズ『世界の名車』第90弾は、ちょっとマニアックな名車ですが1970年代半ばから80年代にかけて販売されたオペルのスペシャルティカーの登場・・・ヨーロッパではセリカのライバルでもあった一台ですね(^.^)
発売は1975年8月に兄弟車であるアスコナと一緒にモデルチェンジ・・・その車とは【マンタB】&【マンタ400】ですね!








2代目となったマンタBはプレーンなラインを基調としたデザインの2+2クーペ・・・初代のマンタAとメカニズムはほぼ同一でした(#^.^#)








エンジンはマンタAとほぼ同一の直4SOHCの1.2L,1.3L,1.6LとDOHC2.0Lを搭載・・・









1979年にはWRCグループ4に参戦すべくイギリス・コスワースがチューンした2,410ccDOHC16バルブ144馬力エンジンを搭載したマンタ400iが登場・・・RACラリーでは3位入賞を飾りました( ̄▽ ̄)








ヨーロッパではそこそこ売れたものの、日本では東邦モーターズが輸入したものの販売は振るわなかった・・・1988年に販売中止となり、90年にその地位をカリブラに譲る形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2020/01/30 07:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2019年12月20日 イイね!

世界の名車 Vol.89

世界の名車 Vol.89シリーズ『世界の名車』第89弾は、世界一美しいクーペと呼ばれた70&80年代BMWの名車の登場・・・今でも愛好者が多く、手が出る価格なら私も欲しい車ですね(^.^)
もうお判りでしょうが1976年にジュネーブショーで発表された初代【BMW6シリーズ】(E24)ですね!








逆スラントノーズに伸びやかなボディ、保父マイスターキンクから流れるように軽く下がるリアへのラインはラグジュアリークーペとしての美しさと力強さを表現・・・今思えば1,725mmしかない全幅ですがとてもそうは見えませんね(#^.^#)








本来はラインが消えてしまうホワイトですがこの名車は非常に美しさが協調されて私的には最も好きなカラーです( ̄▽ ̄)








エンジンはいずれもビッグ6のSOHC3.2L&3.4LとM6にはDOHC3.5Lが搭載されていました(*^^)v








ラグジュアリークーペとあってインテリアは高級感があるもの・・・ドイツ車らしく華美さより質実剛健的ばイメージがありますよね!









6シリーズクーペは販売台数でも存在感を見せ続け現在でも多くの愛好家によってかなりの台数が健在・・・12年を超える年数を経て1989年に事実上の後継となった8シリーズとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,755×1,725×1,365mm ホイールベース 2,625mm 車重 1,445-1,610kg
Posted at 2019/12/20 07:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2019年10月03日 イイね!

世界の名車 Vol.88

世界の名車 Vol.88シリーズ『世界の名車』第88弾は、フランスのシトロエンが80年代に送り出したコンパクトカーの登場・・・シトロエンというとハイドロニューマチックという油圧式のサスを思い浮かべるのですがコイツはコンベンショナルなサスです(^.^)
その名車とは1986年のパリサロンで発表され、発売された【シトロエンAX】ですね!








基本コンポーネントはプジョー205やプジョー106等と共通ながらデザインはプレーンな印象の2BOX・・・3ドアと5ドアの2モデル構成でした(#^.^#)








搭載エンジンは直4SOHCガソリンが1.0L&1.1L&1.4Lで1.4Lディーゼルも・・・cd値0.34の空力とプラスチック部品を多用し、ベースモデル640kgと軽量であったことで活発な走りでした( ̄▽ ̄)








コンパクトボディながらそこそこ使える居住性を確保・・・質感はないもののシート柄等にフランス車らしいオシャレ感が垣間見えていました!







1992年にはマルチポイント・インジェクションで100馬力に強化されたGTIが登場・・・








欧州ではそこそこの人気を獲得したAXでしたが左ハンドル・MTのみ・エアコンではないクーラー装備・パワステなしとあって日本では売り上げ低迷・・・96年に後継のサクソが発売後も継続生産され98年にその生涯を終えました(T_T)






最後にユーノス店でも販売されたAXのCMをどうぞ・・・







Posted at 2019/10/03 06:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2019年09月02日 イイね!

世界の名車 Vol.87

世界の名車 Vol.87シリーズ『世界の名車』第87弾は、相当にマニアックな70年代のドイツ車の登場・・・メーカーがオペルだけに知っていても名前だけの方が多いかもしれません(^-^;
欧州ではEセグメントに属するアッパーミドルクラスの高級車・・・1977年発売の【オペル・セネター】ですね!







当時としてはフラッシュサーフェース化されたボディが新鮮・・・セネターAと呼ばれる4ドアセダンとモンツァと呼ばれる2ドアファストバッククーペの2タイプでした(^.^)
モンツァの後半部分はセリカとそっくりな印象・・・時代から言ってこちらが元祖ですね!







マイナー過ぎて写真がありませんが搭載エンジンは直6SOHC3.0Lが日本に輸入されていた・・・






インテリアは結構モダンな感じで高級感もあるような・・・






ヨーロッパではそこそこの販売実績だったようですが日本ではブランド力のなさと信頼性不足で全く売れなかった・・・10年にも及ぶ販売の後、87年に2代目のセネターBとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2019/09/02 06:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「やっぱ止められません🤗」
何シテル?   11/22 13:58
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation